カードリスト

武将カード一覧


Verごとに分割してあるのはこちら

武将カード一覧の計略説明について、以下の文章は省略してあります。
【チャージ発動】 (カードを押さえるとチャージが始まり、放すと発動する)
【陣形】 (発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)
【舞踊】 (自身が撤退するまで効果が続く)
【罠】 (敵からは見えない罠を設置する。敵味方のどちらかが踏むことでカウントダウンが始まり、一定時間後に発動する。罠は1つまでしか設置できない)
【逆計】 (効果範囲内の敵が計略を使用してきたときのみ使用可能。逆計を逆計することはできない)
【日輪】 (計略発動時、計略ボタンを押すことで日輪ゲージを消費する)
【七本槍】 (計略発動時、他の「七本槍」計略を持つ武将を選択して計略ボタンを押すことで、3つまで同時発動できる。重複した計略の数によって必要士気が変化する)
【三葵】 (点灯している葵紋に応じて効果が変わる)
【国令】 (特技「一領」を持つ武将のモードを変化させる)
【設置陣形】 (発動すると陣形が設置され、その中にいる間のみ効果が発生する。設置陣形は一定数まで設置できる)
【神謀】 (戦場の味方とラインで連結し、効果が発生する。将配と神謀は複数使用できない)
【将配】 (戦場の味方と連結し、効果が発生する。ラインは敵と接触で切断され、味方と接触で再連結される。将配と神謀は複数使用できない)
【超新星】 (新星レベルが上がると効果が追加される)
【強弓】 (静止すると強弓準備状態になり、移動すると発動する)
【仏撃】 (一定距離を移動すると仏撃準備オーラが発生し、タッチすると発動する)
【いろは陣形】 (発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない。タッチで効果が変化する)
【いろは計略】 (タッチで効果が変化する)
【双計】 (この計略は逆計としても使える。その場合は効果が変わる)
【修羅】 (発動時に自城ゲージが修羅ゲージに変化する。一定時間ごとに修羅ゲージは自城ゲージに戻る)
【羅刹】 (計略発動時に修羅ゲージがある場合、全て消費する)
【戦線】 (発動すると戦線が出現し、戦場全体に効果が発生する。戦線は複数同時に使用できない)
【闘痕】 (効果終了後、武力が上がり最大兵力が下がる。最大兵力が0になると撤退し、この効果は消える)
【三煌】 (点灯している葵紋に応じて効果が変わり、○葵点灯時は○煌に変化させる)
【裏計】 (この計略は自身が城内にいる時のみ使用できる)
【強襲】 (この計略は城内でも使用でき、その場合は効果が変わる)or(この計略は城内でも使用できる)
【傑集】 (味方の武力と統率力と城攻撃力を上げ自身は消滅する。このカードをタッチすると豪騎を召喚する。味方の撤退で傑集は解除される)
【戦旗】 (戦旗ゲージの量に応じて計略の効果が変わる)
【出陣】 (計略を使用するためには戦旗ゲージが必要となる)
【真田丸】 (拠点「真田丸」を普請する。範囲が自城と重なると効果が発生し、他の真田丸と範囲が重なると効果を共有する。拠点が占領されると消滅し、自城ゲージが減少する)
コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘等々、お願いします

  • 大祝鶴 - 名無しさん (2020-10-13 21:50:05)
  • 八方 - 名無しさん 2016-01-11 01:00:06

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年07月03日 19:10