「真相を!」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

真相を!」(2014/04/04 (金) 12:47:47) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#right(){&font(80%){ 昨日&counter(yesterday)今日&counter(today)}} [[2011年3月]] *真相を! 03/17/2011 08:48:00 安禅不必須山水 iza!(復活) とりいそぎ、 真実に近い話を聞いてきます。 追記:聞いてきた話の要約あります #html2(){ <span style="color: rgb(0, 0, 0);"><strong> <3/17 緊急院内集会 福島原発の現状をどう見るか></strong>【日時】2010年3月17日(木)10:00~11:00【場所】参議院議員会館地下 B107号室</span> <a href="http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kokkaimap.htm"><span style="color: rgb(0, 0, 0);">http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kokkaimap.htm</span></a> <span style="color: rgb(0, 0, 0);">※9:40頃より参議院議員会館入り口で係りの者が待機する予定です。 通行証をお受け取りになり、入館ください。【講師】後藤政志さん(東芝・元原子炉格納容器設計者、工学博士)【発言】上澤千尋(原子力資料情報室)<主催>原子力資料情報室      柏崎刈羽原発の閉鎖を訴える技術者・科学者の会&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;-</span> } 連日コメントされている後藤政志さん(東芝・元原子炉格納容器設計者、 工学博士)は17日昼12:00頃からテレビ朝日ワイドスクランブルに生出 演されます。(ワイドスクランブルは11:25~の放送) 追記:聞いてきた話の要約です。 #html2(){ <strong>後藤さんの現状認識</strong> <ol> <li>1、今回の事故は多重故障。フェイルセーフ思想の設計すら無効になった。<tt> 高々100年か200年の知識で、人間は思い上がってはいけない。</tt></li> <li><tt>危険性は誰もが平等に知るべきである。</tt></li> <li><tt>1~3号 格納容器が壊れたか、「閉じ込め」という機能を失っている 初期の段階で格納容器の圧力が設計圧の2倍ときいて、こうなることはピンときた。 壊れるか壊れないかは運しだい 「2倍ぐらいは平気だ」(TV学者)なんていうことはない。</tt></li> <li><tt>(海)水を圧力容器に入れるためには「ベント」を開く  これは、格納容器の役目を放棄することに等しい。</tt></li> <li><tt>放射能除去のフィルターがあるのは小さな弁のことで、「ベント」にはない。 したがって、放射性物質が多量に放出されるのは必至。</tt></li> <li><tt>いまやってることは、みな「決死隊」。でも、なんとか冷やすしかない。</tt></li> <li><tt>そもそも、水を掛けるということは「水蒸気爆発」を招くので最も危険なこと。 でも、それをやらねばならないところに、現在の困難がある。</tt></li> <li><tt>4~6号。 使用済み燃料はむしろ放射性物質が増えた状態。 水位がさがる原因には、揺れてこぼれる、蒸発、プールのライナー(鉄板囲い) の亀裂の、3つが考えられる。 注水は永久に続けなくてはならない。</tt></li> <li><tt>げんざいは「中の状況がまったくわからない」状況</tt></li> </ol> <tt><strong>今後想定される危険</strong> </tt> <ul> <li>(1) 炉心・圧力容器: 注水ができなくなって溶融物(でぷり)が落ちること</li> <li><tt> (2)その結果、圧力容器や、格納容器の底が抜けること</tt></li> <li><tt>(3)そうなるとコンクリート内の水分と反応して「水素爆発」が起こること</tt></li> <li><tt>(4) 格納容器の大規模破損</tt></li> <li><tt>(5) 水素爆発、水蒸気爆発、再臨界</tt></li> <li><tt>(6) おおきな爆発が起こればチェルノブイリと同じになり</tt></li> <li><tt>(7) おおきな爆発が起こらなくても長期に放射性物質を出しつづける 放射性物質は積算される。 </tt></li> </ul> <tt>再臨界の可能性はまだ小さいが、 「再臨界なんか起こるはずがない」 というのは間違い。 現にホウ酸を海水に混ぜているのは、再臨界予防の為。 <strong>後藤さんの事故評価レベルは「6.5」 </strong>以上 至らぬメモにてご勘弁 </tt> <hr /> <strong> 【参考】 </strong> 東日本大震災:放水に放射線の壁 ヘリ投入「命がけ」</strong> http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110317k0000m040069000c.html <strong></strong> <strong></strong> <strong></strong> <strong>【情報】</strong> <strong></strong> <hr /> <pre><strong> </strong><strong>米軍、原発80キロ以内に立ち入り禁止 国防総省 </strong>2011年3月17日4時41分 【ワシントン=望月洋嗣】米国防総省のラパン副報道官は16日、東日本大震災の救援活動にあたる 米海軍などの要員に対し、福島第一原発の半径約80キロ以内への立ち入りを禁止したことを明らか にした。「救援活動に際しての米兵の安全を確保するため」としている。  日本政府は同原発から半径20キロ以内には避難を、20キロから30キロ以内では屋内退避を指 示している。国防総省は、航空機を運用する兵士らには、同原発から約112キロ以内に近づく際は、 ヨウ素剤を服用することを義務づけた。</pre> <strong></strong> <hr /> <h2><strong>北沢防衛相「今日が限度と判断」</strong></h2>  政府の対応について、総理官邸からの報告です。 北澤防衛大臣はさきほど記者会見で「17日が限度である」と述べ、上空からの放水が17日までに必要だったとの認識を示しました。 「昨日やる予定で実行に移しましたけれども、濃度が高いために撤退をいたしました。しかし、地上からの放水が非常に高い濃度のために、なかなか決断ができないという状況下で、もう今日は限度であるという判断をして」(北沢防衛相) 北澤防衛大臣は、防衛省地下の中央支所でモニター映像などを通じ、放水作業を見守りました。 一方、被災者の支援に関連し、蓮舫消費者担当大臣は首都圏でも食糧やガソリンなどの買いだめがみられることから、17日午前、東京都内のコンビニエンスストアとスーパーマーケットを視察しています。 この中で蓮舫大臣は、「商品はあります。お米もあります。ぜひ冷静な購買対応をお願いしたい」と買いだめに走らないよう呼びかけました。 また、枝野官房長官はさきほど記者会見で、菅総理とオバマ大統領の日米の電話首脳会談が行われたことを明らかにしています。(17日11:32) <div id="PRINT" class="clearfix"><a href="http://news.tbs.co.jp/newseye/print4676039.html" target="_blank"><span> </span></a></div> <div class="clearfix"></div> <hr /> <h1><strong><span style="font-size: x-small;">http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031700624</span></strong></h1> <h1 id="article-title"><strong>地上放水、警視庁に続き実施=北沢防衛相</strong></h1> <div id="article-body"> <div style="padding: 0pt 17px 10px 0pt;"> 北沢俊美防衛相は17日午後、首相官邸で記者団に、福島第1原発での自衛隊消防車による放水について「警視庁が先で、その後うち(自衛隊)がやる」と述 べ、警視庁が同日午後に予定している高圧放水車による作業に続いて実施する方針を明らかにした。(2011/03/17-14:18)</div> </div> <hr /> <strong></strong> } 次へ [[]] ---- [[2011年3月]] コメント #comment_num2(size=50,vsize=2,num=20,logpag=防災牛久」)
#right(){&font(80%){ 昨日&counter(yesterday)今日&counter(today)}} [[2011年3月]] *真相を! 03/17/2011 08:48:00 安禅不必須山水 iza!(復活) とりいそぎ、 真実に近い話を聞いてきます。 追記:聞いてきた話の要約あります #html2(){ <span style="color: rgb(0, 0, 0);"><strong> <3/17 緊急院内集会 福島原発の現状をどう見るか></strong>【日時】2010年3月17日(木)10:00~11:00【場所】参議院議員会館地下 B107号室</span> <a href="http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kokkaimap.htm"><span style="color: rgb(0, 0, 0);">http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kokkaimap.htm</span></a> <span style="color: rgb(0, 0, 0);">※9:40頃より参議院議員会館入り口で係りの者が待機する予定です。 通行証をお受け取りになり、入館ください。【講師】後藤政志さん(東芝・元原子炉格納容器設計者、工学博士)【発言】上澤千尋(原子力資料情報室)<主催>原子力資料情報室      柏崎刈羽原発の閉鎖を訴える技術者・科学者の会&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;&#45;-</span> } 連日コメントされている後藤政志さん(東芝・元原子炉格納容器設計者、 工学博士)は17日昼12:00頃からテレビ朝日ワイドスクランブルに生出 演されます。(ワイドスクランブルは11:25~の放送) 追記:聞いてきた話の要約です。 #html2(){ <strong>後藤さんの現状認識</strong> <ol> <li>1、今回の事故は多重故障。フェイルセーフ思想の設計すら無効になった。<tt> 高々100年か200年の知識で、人間は思い上がってはいけない。</tt></li> <li><tt>危険性は誰もが平等に知るべきである。</tt></li> <li><tt>1~3号 格納容器が壊れたか、「閉じ込め」という機能を失っている 初期の段階で格納容器の圧力が設計圧の2倍ときいて、こうなることはピンときた。 壊れるか壊れないかは運しだい 「2倍ぐらいは平気だ」(TV学者)なんていうことはない。</tt></li> <li><tt>(海)水を圧力容器に入れるためには「ベント」を開く  これは、格納容器の役目を放棄することに等しい。</tt></li> <li><tt>放射能除去のフィルターがあるのは小さな弁のことで、「ベント」にはない。 したがって、放射性物質が多量に放出されるのは必至。</tt></li> <li><tt>いまやってることは、みな「決死隊」。でも、なんとか冷やすしかない。</tt></li> <li><tt>そもそも、水を掛けるということは「水蒸気爆発」を招くので最も危険なこと。 でも、それをやらねばならないところに、現在の困難がある。</tt></li> <li><tt>4~6号。 使用済み燃料はむしろ放射性物質が増えた状態。 水位がさがる原因には、揺れてこぼれる、蒸発、プールのライナー(鉄板囲い) の亀裂の、3つが考えられる。 注水は永久に続けなくてはならない。</tt></li> <li><tt>げんざいは「中の状況がまったくわからない」状況</tt></li> </ol> <tt><strong>今後想定される危険</strong> </tt> <ul> <li>(1) 炉心・圧力容器: 注水ができなくなって溶融物(でぷり)が落ちること</li> <li><tt> (2)その結果、圧力容器や、格納容器の底が抜けること</tt></li> <li><tt>(3)そうなるとコンクリート内の水分と反応して「水素爆発」が起こること</tt></li> <li><tt>(4) 格納容器の大規模破損</tt></li> <li><tt>(5) 水素爆発、水蒸気爆発、再臨界</tt></li> <li><tt>(6) おおきな爆発が起こればチェルノブイリと同じになり</tt></li> <li><tt>(7) おおきな爆発が起こらなくても長期に放射性物質を出しつづける 放射性物質は積算される。 </tt></li> </ul> <tt>再臨界の可能性はまだ小さいが、 「再臨界なんか起こるはずがない」 というのは間違い。 現にホウ酸を海水に混ぜているのは、再臨界予防の為。 <strong>後藤さんの事故評価レベルは「6.5」 </strong>以上 至らぬメモにてご勘弁 </tt> <hr /> <strong> 【参考】 </strong> 東日本大震災:放水に放射線の壁 ヘリ投入「命がけ」</strong> http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110317k0000m040069000c.html <strong></strong> <strong></strong> <strong></strong> <strong>【情報】</strong> <strong></strong> <hr /> <pre><strong> </strong><strong>米軍、原発80キロ以内に立ち入り禁止 国防総省 </strong>2011年3月17日4時41分 【ワシントン=望月洋嗣】米国防総省のラパン副報道官は16日、東日本大震災の救援活動にあたる 米海軍などの要員に対し、福島第一原発の半径約80キロ以内への立ち入りを禁止したことを明らか にした。「救援活動に際しての米兵の安全を確保するため」としている。  日本政府は同原発から半径20キロ以内には避難を、20キロから30キロ以内では屋内退避を指 示している。国防総省は、航空機を運用する兵士らには、同原発から約112キロ以内に近づく際は、 ヨウ素剤を服用することを義務づけた。</pre> <strong></strong> <hr /> <h2><strong>北沢防衛相「今日が限度と判断」</strong></h2>  政府の対応について、総理官邸からの報告です。 北澤防衛大臣はさきほど記者会見で「17日が限度である」と述べ、上空からの放水が17日までに必要だったとの認識を示しました。 「昨日やる予定で実行に移しましたけれども、濃度が高いために撤退をいたしました。しかし、地上からの放水が非常に高い濃度のために、なかなか決断ができないという状況下で、もう今日は限度であるという判断をして」(北沢防衛相) 北澤防衛大臣は、防衛省地下の中央支所でモニター映像などを通じ、放水作業を見守りました。 一方、被災者の支援に関連し、蓮舫消費者担当大臣は首都圏でも食糧やガソリンなどの買いだめがみられることから、17日午前、東京都内のコンビニエンスストアとスーパーマーケットを視察しています。 この中で蓮舫大臣は、「商品はあります。お米もあります。ぜひ冷静な購買対応をお願いしたい」と買いだめに走らないよう呼びかけました。 また、枝野官房長官はさきほど記者会見で、菅総理とオバマ大統領の日米の電話首脳会談が行われたことを明らかにしています。(17日11:32) <div id="PRINT" class="clearfix"><a href="http://news.tbs.co.jp/newseye/print4676039.html" target="_blank"><span> </span></a></div> <div class="clearfix"></div> <hr /> <h1><strong><span style="font-size: x-small;">http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031700624</span></strong></h1> <h1 id="article-title"><strong>地上放水、警視庁に続き実施=北沢防衛相</strong></h1> <div id="article-body"> <div style="padding: 0pt 17px 10px 0pt;"> 北沢俊美防衛相は17日午後、首相官邸で記者団に、福島第1原発での自衛隊消防車による放水について「警視庁が先で、その後うち(自衛隊)がやる」と述 べ、警視庁が同日午後に予定している高圧放水車による作業に続いて実施する方針を明らかにした。(2011/03/17-14:18)</div> </div> <hr /> <strong></strong> } 次へ [[高圧放水をみる]] ---- [[2011年3月]] コメント #comment_num2(size=50,vsize=2,num=20,logpag=防災牛久」)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: