「「マネーロンダリング」と「歴史ロンダリング」(その1)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

「マネーロンダリング」と「歴史ロンダリング」(その1)」(2017/03/30 (木) 19:38:01) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[2007年5月]] *「マネーロンダリング」と「歴史ロンダリング」(その1)。 #html2(){ <p>エントリータイトルの「歴史ロンダリング」とは何だ!<br /> 分かりにくい言葉を使うな!<br /> <br /> と、ある方からお叱りをいただきました。<br /> そこで説明申し上げたいと思います。<br /> <br /> 私としましてはこれ、「マネーロンダリング」からの連想なのです。<br /> </p> <p>wikipwdiaではこれ、「資金洗浄」といっています。<br /> <a href="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%87%E9%87%91%E6%B4%97%E6%B5%84">http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%87%E9%87%91%E6%B4%97%E6%B5%84</a><br /> <br /> <br /> (一部引用)</p> <h1 class="firstHeading"><font size="2">資金洗浄(マネー・ローンダリング)(しきんせんじょう)とは、犯罪行為によって得られた収益金の出所などを隠蔽して、一般</font><a title="市場" href="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%A0%B4"><font size="2">市場</font></a><font size="2">で使っても身元がばれないようにする行為である。「マネー・ローンダリング」(<em>money laundering</em>)の訳語。「マネー・ロンダリング」と延ばさずとも間違いではないが、金融庁などの公的文書では「マネー・ローンダリング」で統一されている。<br /> (引用おわり)</font></h1> <br /> <p>むずかしく考えなければ要するに、<br /> 『汚れたお金』を、安心して使える『きれいなお金』にしようとする努力です。<br /> <br /> そうした努力に似たことが、ここ15年ほど私たちの国日本で進められています。<br /> <br /> 「歴史というものは事実を教えればいいというものではない」。「学校で教える歴史は元気がでるようなものにしよう」。「歴史から反省するなんてとんでもない自虐的だ」・・・・<br /> <br /> 最初は、「太平洋戦争を反省しつつ、その中の否定できない人間像を見つめよう」だった、新しい歴史教科書をつくる会も、次第に変わってきて、今ではそのメンバーの中から、「大東亜戦争を否定するような反日的意見は許さない」という合唱さえ起こっています。<br /> <br /> そうして、日本の近現代史を美しいものに塗り替えようとしています。<br /> <br /> どのような歴史観をもつかは人それぞれです。人生の何が大事かで、歴史観は変わります。ですから、一つの国にさまざまな歴史観があるということは、多様な人生観をお互いに尊重しあっているという、優れた国の証(あかし)です。<br /> <br /> ところが、「歴史は美しくあらねばならぬ」を主張する人々のなかには、何か取りつかれたように、目に付くものあらゆるものを浄化しはじめた方々がいます。<br /> <br /> いろんなことがあります。学校の卒業式に押しかけて、どの教師とどの父兄が「君が代」を歌はなかったかと執拗に調べあげたり、などなど。<br /> <br /> その一貫として進行しているのが、歴史史料の洗い直しです。<br /> <br /> 歴史史料の洗い直し自体は良いことです。これまで常識と思われていた解釈を、新しい史料とつき合わせて再検討する。それは、とてもよいことです。しかし、一部の方がやっている歴史浄化運動の方法は少し違います。<br /> <br /> 古い史料解釈を批判する手続きを省くため、古い史料の存在記録自体をなかったことにしてしまいます。それには、『新発見!』、と叫んで持ち出せばいいのです。<br /> <br /> これまでは反省材料となるいわば『汚れた史料』だったものを、日本人として誇れるいわば『きれいな史料』として、出し直すということです。<br /> <br /> 『汚れた史料』を『きれいな史料』に変えてしまう。<br /> <br /> おなじモノなのに或る特殊な手続きで変えてしまう。そのテクニックを私は、『マネーロンダリング』になぞらえて『歴史ロンダリング』と呼ぶことにしたのです。<br /> <br /> (つづく)<br /> <br /> <br /> </p> } ---- [[2007年5月]] COMMENT: AUTHOR: 眠れぬシーサー DATE: 05/28/2007 13:54:26 古森さんとのコメント応酬で、資料の出典を白状させたようですね。素晴らしい快挙です、ご苦労様です。あんな古い資料をああした記事にするのは何にせよ問題がありますよ。私はあなたの阿比留氏とのコメント応酬を注目しています。 ----- COMMENT: AUTHOR: ni0615 DATE: 05/28/2007 14:04:45 To 眠れぬシーサーさん >古森さんとのコメント応酬で、資料の出典を白状させたようですね。 いえいえ、白状なんて滅相もありません。 古森さんもトリッキーな記事の書き方に疲れたのではありませんか? この間ずーっとそれが続いていましたから。 ですから、わたしの質問を渡りに舟として、ご自分からすすんで語り始めたのでしょう。勇気ある方です。 ,

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: