キャラクタ作り

「キャラクタ作り」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

キャラクタ作り」(2012/09/21 (金) 02:49:09) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*アルマティラの大陸を冒険する冒険者を作ろう!  ようこそアルマ・ティラの世界へ(大陸名称真ん中の「・」はあってもなくても良いです)  絶対の存在たる神が不在のこの大地は、主に人族が中心となり、それぞれ国家や集落を築いて生活をしています。  その中で冒険者と呼ばれる者達は、よく言えば何でも屋、要するにゴロツキなわけですが、この混沌の世界は、確かに冒険者達の存在で成り立っています。型にはめ込まれた世界から飛び出し、己の力と技で世界をのし上がっていく者。それがあなたです。  このページでは、あなたの分身になるキャラクタの作り方について説明します。  キャラクタの情報を書き込むキャラクタ・シートは、 [[こちら>http://www59.atwiki.jp/alma-tira/upload/40.html]] からダウンロードして下さい。  それでは、早速始めましょう。 ***1.種族と名前を決める。  まずは種族と性別を選んで、名前をつけて下さい。  [[種族ステータス]]のページを参照して、基本となるステータスを、キャラクタシートのステータス欄に書き込んで下さい。  大体の能力は、もうこの時点で決まってしまうと考えて貰っても構いません。 ***2.成長ダイス。  種族と性別が決まったら、次にキャラクタの才能を決めて貰います。  具体的には8面ダイスを3回振り、表に対応するステータスを+2ずつして下さい。  なお、8が出た場合のみ、任意のステータスを+2できます。 |出目|ステータス|関連ボーナス|概要| |1|STR|筋力|腕力を表します。力を使いそうな判定に関連します| |2|DEX|器用|手先の器用に関連する判定に使います| |3|VIT|頑健|どれだけ頑丈かを表します。防御に関わります| |4|AGI|俊敏|フットワークを試しています。回避に影響します| |5|INT|知力|頭の良さです。魔法や頭脳労働の判定に使用します| |6|MND|精神|意志の強さです。何かに抵抗する時に出てくるでしょう| |7|CHR|魅力|あなたのカリスマ力です。うー☆|  なお、この八面ダイスを振ってステータスを+2づつ上げることを、成長ダイスを呼称します。  成長ダイスはレベルアップ時や、クエストの報酬などで振ることができます。 ***3.職業を選択  才能が決まったら、次に職業を選択して下さい。  職業はレベルごとに固有のアビリティを持っており、戦闘などの特徴になります。  なお、あとから転職することも可能です。  選択したら、[[職業ステータス]]の表を参照して、ステータスに修正を加えて下さい。 ***4.スキルを覚える。  アルマティラTRPGでは、キャラクタの技能を職業固有能力である『アビリティ』と、スキルポイント(以下SP)を消費して覚える『スキル』と区別しています。アビリティはそのジョブに就いていないと使えませんが、スキルは1度憶えてしまえば、転職しても使用が可能です。ただし1度消費したSPは、もう戻ってこないので注意して下さい。  SPはレベルアップや、クエストの報酬で貰えます。[[スキル一覧]]を参照して下さい。  初期のSPは、とりあえず5から始めて下さい。 ***5.装備・アイテムを整える。  ゲーム開始時に決められた資金をやりくりして、初期装備を選んで下さい。  初期所持金は800Gです。    装備品には、武器、防具、装飾品とあり、それぞれ装備箇所は以下の通りです。 |装備箇所|対応装備品|概要| |利き手|武器|メインとなる武器を持ちます。| |逆の手|盾・武器|両手持ちの武器を持っている時は装備不可| |頭|頭装備|頭に被る装備です| |胴体|胴体装備|首から下全般。| |腰|腰装備|胴体の上から腰に巻く装備です| |背中|背装備|胴体と腰の上から背中側を覆う装備です| |装飾品Ⅰ|装飾品全般|指輪やイヤリング、ネックレスなど| |装飾品Ⅱ|装飾品全般|同上| 道具は一般雑貨や、回復アイテム、呪符のことを指します。 冒険者が持つ道具袋に入るアイテム数は、初期で20種類です。 ただし現在装備している装備品は、道具袋の中の物としてカウントされません。  ここまでで、システム上に用いるキャラクタのビルドは終了です。 ***6.ロールプレイ用の情報を揃える。  ではでは、ここからはお楽しみ、ロールプレイに関する設定の作り方の例です。  本アルマティラTRPGは、「簡単に楽しく」をモットーとした結果、「もう大体はロールプレイのすごさで決めればよくね?」という結論に達しました。勿論それだけではゲームにならないので、ダイスに判定を委ねることになるのですが、RPがダイスの修正にに影響することは間違いありません。  アルマティラという世界観は、ダークファンタジを意識して作られております。例えば鬼族とか、生きる条件が厳しいと思いますが、もしもの時はRPで切り抜けて下さい。ただ普段から「もしもの時」ばかりだと、とてもまともな精神で生活ができているとは思えないので、何かしらの対策をしているはずです。  そこで、キャラクタの設定をここで考えて下さい。後から吐血するような厨2設定でも良いです。&bold(){演じられるものならな}。楽しければ良いんです。  具体的には、経歴を3つほど考えて、それを元に妄想を膨らませると良いでしょう。   例)・機族の剣士。元々はさる貴族の家に仕えていたが、三年前に屋敷が襲撃に遭い、滅ぼされた。     ・現在は一家の生き残りで、攫われた屋敷のお嬢様の情報を求めて、放浪している。     ・元々は庭師として働いていた。  最後に、「どどんとふ」で表示させる画像を適当に捜すか作るかなりして、用意できれば完成です。 ---- **レベルアップの作業と、スキル取得のタイミングについて  レベルが上がった際、キャラクタは種族ごとの基礎ダイスと、成長ダイスを振ることで能力を上げます。  レベルが上がるごとに、成長ダイスは3回振って下さい。  基礎ダイスは種族によって上がり方が変わります。  HP、MP、APを、それぞれ種族に対応したダイスを振って、出た目の数値だけ上げて下さい。  基礎ダイスは[[種族ステータス]]のページを参照して下さい。  なおスキルの取得は、システム上ではSPを消費すれば憶えられます。  でも冒険の途中で唐突に使えるようになったのでは、あまりにも味気ない。  そこで、スキルの取得は、セッションが始まる前か、冒険中にRPをして憶えて下さい。  冒険中のRPによるスキル取得は、GMがそのRPで取得できたと思えばオーケーとします。  ダメなら諦めて次のセッションを待つか、もっと熱いRPを考えて実行して下さい。  え、めんどくさい?  それが、唐突に便利なスキルを使えるようになる代価、兼、冒険を盛り上げる要素だと思って下さい。  
*アルマティラの大陸を冒険する冒険者を作ろう!  ようこそアルマ・ティラの世界へ(大陸名称真ん中の「・」はあってもなくても良いです)  絶対の存在たる神が不在のこの大地は、主に人族が中心となり、それぞれ国家や集落を築いて生活をしています。  その中で冒険者と呼ばれる者達は、よく言えば何でも屋、要するにゴロツキなわけですが、この混沌の世界は、確かに冒険者達の存在で成り立っています。型にはめ込まれた世界から飛び出し、己の力と技で世界をのし上がっていく者。それがあなたです。  このページでは、あなたの分身になるキャラクタの作り方について説明します。  キャラクタの情報を書き込むキャラクタ・シートは、 [[こちら>http://www59.atwiki.jp/alma-tira/upload/40.html]] からダウンロードして下さい。  それでは、早速始めましょう。 ***1.種族と名前を決める。  まずは種族と性別を選んで、名前をつけて下さい。  [[種族ステータス]]のページを参照して、基本となるステータスを、キャラクタシートのステータス欄に書き込んで下さい。  大体の能力は、もうこの時点で決まってしまうと考えて貰っても構いません。 ***2.成長ダイス。  種族と性別が決まったら、次にキャラクタの才能を決めて貰います。  具体的には8面ダイスを3回振り、表に対応するステータスを+2ずつして下さい。  なお、8が出た場合のみ、任意のステータスを+2できます。 |出目|ステータス|関連ボーナス|概要| |1|STR|筋力|腕力を表します。力を使いそうな判定に関連します| |2|DEX|器用|手先の器用に関連する判定に使います| |3|VIT|頑健|どれだけ頑丈かを表します。防御に関わります| |4|AGI|俊敏|フットワークを試しています。回避に影響します| |5|INT|知力|頭の良さです。魔法や頭脳労働の判定に使用します| |6|MND|精神|意志の強さです。何かに抵抗する時に出てくるでしょう| |7|CHR|魅力|あなたのカリスマ力です。うー☆|  なお、この八面ダイスを振ってステータスを+2づつ上げることを、成長ダイスを呼称します。  成長ダイスはレベルアップ時や、クエストの報酬などで振ることができます。 ***3.職業を選択  才能が決まったら、次に職業を選択して下さい。  職業はレベルごとに固有のアビリティを持っており、戦闘などの特徴になります。  なお、あとから転職することも可能です。  選択したら、[[職業ステータス]]の表を参照して、ステータスに修正を加えて下さい。 ***4.スキルを覚える。  アルマティラTRPGでは、キャラクタの技能を職業固有能力である『アビリティ』と、スキルポイント(以下SP)を消費して覚える『スキル』と区別しています。アビリティはそのジョブに就いていないと使えませんが、スキルは1度憶えてしまえば、転職しても使用が可能です。ただし1度消費したSPは、もう戻ってこないので注意して下さい。  SPはレベルアップや、クエストの報酬で貰えます。[[スキル一覧]]を参照して下さい。  初期のSPは、とりあえず5から始めて下さい。 ***5.装備・アイテムを整える。  ゲーム開始時に決められた資金をやりくりして、初期装備を選んで下さい。  初期所持金は800Gです。    装備品には、武器、防具、装飾品とあり、それぞれ装備箇所は以下の通りです。 |装備箇所|対応装備品|概要| |利き手|武器|メインとなる武器を持ちます。| |逆の手|盾・武器|両手持ちの武器を持っている時は装備不可| |頭|頭装備|頭に被る装備です| |胴体|胴体装備|首から下全般。| |腰|腰装備|胴体の上から腰に巻く装備です| |背中|背装備|胴体と腰の上から背中側を覆う装備です| |装飾品Ⅰ|装飾品全般|指輪やイヤリング、ネックレスなど| |装飾品Ⅱ|装飾品全般|同上| 道具は一般雑貨や、回復アイテム、呪符のことを指します。 冒険者が持つ道具袋に入るアイテム数は、初期で20種類です。 ただし現在装備している装備品は、道具袋の中の物としてカウントされません。  ここまでで、システム上に用いるキャラクタのビルドは終了です。 ***6.ロールプレイ用の情報を揃える。  ではでは、ここからはお楽しみ、ロールプレイに関する設定の作り方の例です。  本アルマティラTRPGは、「簡単に楽しく」をモットーとした結果、「もう大体はロールプレイのすごさで決めればよくね?」という結論に達しました。勿論それだけではゲームにならないので、ダイスに判定を委ねることになるのですが、RPがダイスの修正にに影響することは間違いありません。  アルマティラという世界観は、ダークファンタジを意識して作られております。例えば鬼族とか、生きる条件が厳しいと思いますが、もしもの時はRPで切り抜けて下さい。ただ普段から「もしもの時」ばかりだと、とてもまともな精神で生活ができているとは思えないので、何かしらの対策をしているはずです。  そこで、キャラクタの設定をここで考えて下さい。後から吐血するような厨2設定でも良いです。&bold(){演じられるものならな}。楽しければ良いんです。  具体的には、経歴を3つほど考えて、それを元に妄想を膨らませると良いでしょう。   例)・機族の剣士。元々はさる貴族の家に仕えていたが、三年前に屋敷が襲撃に遭い、滅ぼされた。     ・現在は一家の生き残りで、攫われた屋敷のお嬢様の情報を求めて、放浪している。     ・元々は庭師として働いていた。  最後に、「どどんとふ」で表示させる画像を適当に捜すか作るかなりして、用意できれば完成です。 ---- **レベルアップの作業と、スキル取得のタイミングについて  レベルが上がった際、キャラクタは種族ごとの基礎ダイスと、成長ダイスを振ることで能力を上げます。  レベルが上がるごとに、SP+3、基礎ダイス各1回ずつ、成長ダイスを3回振って下さい。  基礎ダイスは種族によって上がり方が変わります。  HP、MP、APを、それぞれ種族に対応したダイスを振って、出た目の数値だけ上げて下さい。  基礎ダイスは[[種族ステータス]]のページを参照して下さい。  なおスキルの取得は、システム上ではSPを消費すれば憶えられます。  でも冒険の途中で唐突に使えるようになったのでは、あまりにも味気ない。  そこで、スキルの取得は、セッションが始まる前か、冒険中にRPをして憶えて下さい。  冒険中のRPによるスキル取得は、GMがそのRPで取得できたと思えばオーケーとします。  ダメなら諦めて次のセッションを待つか、もっと熱いRPを考えて実行して下さい。  え、めんどくさい?  それが、唐突に便利なスキルを使えるようになる代価、兼、冒険を盛り上げる要素だと思って下さい。  

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。