戦闘の流れ

戦闘の流れ

戦闘は大まかに、以下の流れを取ります。

Ⅰ.イニシアチブを振って、全キャラの行動する順番を決める。

 まず最初に、敵味方の全員で、個々に1d20を振って、イニシアチブの値を決めて下さい。
イニシアチブは、行動の順番を決めるもので、戦闘では値が多い順に行動していきます。

Ⅱ.[移動] [攻撃・魔法] [アビリティの使用] [アイテムの使用] [アクション]から、二つ選ぶ。

 次に、自分の手番(ターン)が来たら、行動の内容を決めて貰います。
 行動の内容は、以下の物から二つ選んで行って下さい。
 通常、一度選んだ行動を、1ターンの中で2度行うことはできませんが、[移動]と、一部の武器の[攻撃]は、1ターンに2度選ぶことができます。

  • 移動
 キャラクタを移動量の分だけ、マップ上で移動させます。
 移動のみは、1ターンの間に二回選んでも構いません。

  • 攻撃・魔法
 武器で攻撃する武器攻撃と、魔法で攻撃する魔法攻撃があります。
 攻撃の命中判定と、ダメージ判定は、こちらをご覧下さい。
 補助呪文の使用なども、この項目で行って下さい。
 武器によっては、攻撃を二回選べるようになる物もあります。

  • アビリティの使用
 習得しているアビリティを使用します。
 アビリティは場合によっては、1ターン費やすものもあります。

  • アイテムの使用
 持っているアイテムを使用します。
 ものによっては使うために、1ターン、使う物もあります。
 弾薬の装填も、アイテム使用で行って下さい。
 また、予め手に持って準備をしていた状態であれば、フリーアクションとしてアイテムを使用しても構いません。

  • アクション
 抜刀をしたり、何かしらを準備動作が必要な時に使って下さい。
 普段は使いませんが、何かしらオブジェクトを操作するなど、特別な行動を取る必要がある時に使います。
 GMの指示に従って下さい。

  • フリーアクション
 わざわざ行動の内容してカウントするほどでも無い物については、フリーアクションとしていつでも使えることにします。
 具体的には、手にしている武器を落とすなど、動作に一瞬あればこと足りるようなことです。
 あと言葉を発するなども、あまりにも長すぎる場合だとしても、面白ければ許可します。

Ⅲ.全員が行動し終わったら、勝利条件を満たすまで、Ⅱから繰り返す。

 敵か味方が全滅するか、勝利条件を満たすまで、戦闘を続けて下さい。
 なお、自分の手番を「ターン」、全体の一巡を「ラウンド」と呼称します。

Ⅳ.戦利品のはぎ取り

 倒した敵からは、戦利品をはぎ取ることができます。
 戦利品のはぎ取りには、30分の時間がかかります。
最終更新:2012年09月14日 23:44
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。