「シドー(モンスターズ)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

シドー(モンスターズ)」(2013/02/18 (月) 14:35:27) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

ドラゴンクエスト2に登場するラスボス。 |BGCOLOR(aqua):COLOR(Blue):テリーのワンダーランド(GB)| 種族は「????系」 エンディング後に解放される、植物系オンリーの旅の扉「はかいのとびら」のボスとして最初に現れるハーゴンを倒して再び最下層に行くとシドーが現れる。 「ジャミラス×ローズバトラー」の配合で誕生する。 成長は遅いが能力の伸びが高く、耐性もなかなか優秀。 覚える特技は「火の息、冷たい息、ジゴスパーク」を覚える。 配合用途は「りゅうおう×シドー」で『ゾーマ』が誕生する。 ※りゅうおうは変身前、変身後のどちらでも可能※ シドーは配合で生み出すのが困難なのでお見合いを活用すればシドーを減らすことなく容易くゾーマを増産できる。 余談だが、これまでシドーは言葉を発することはなかったがテリー編でのみセリフがある↓ 戦闘前に「ワガ 名ハ シドー。 スベテヲ ハカイスル モノ……。 ワガ ノゾミハ タダ 1ツ… スベテノ ハカイ!!」 ちなみに倒すと「……。」と無言のまま消える。 |BGCOLOR(aqua):COLOR(Blue):ルカの旅立ち.イルの冒険(GB)| 前作同様に「ジャミラス×ローズバトラー」の配合で誕生する。 今回も「ゾーマ」の配合素材となっている。 また今作ではモンスターズオリジナルの究極形態である『ジェノシドー』が存在し「タイタニス」との配合で誕生する。 ちなみに、ジェノシドーは全モンスターでも会心の一撃の発動率が高く、最強クラスのモンスターなので作って損はない。 |BGCOLOR(aqua):COLOR(Blue):モンスターズ ジョーカー| ジョーカーでは「あくま系」として登場。 スキルは「HPかいふく」 配合で生み出すのは「まおうのつかい×うごくせきぞう(バッファロン)」の配合で仲間にできる。 配合用途は「しにがみきぞくorワイトキングorデュラハーン」のいずれかと配合すると『ゾーマ』を生み出せる。 他にも「ギガントドラゴンorオセアーノン」のどちらかと配合すると『ミルドラース』を生み出せる。 スキルが「HP回復」なのは原作からしてベホマ使いだからなのだろうか? |BGCOLOR(aqua):COLOR(Blue):モンスターズ ジョーカー2| ジョーカー2では枠システムにより、2枠モンスターとなった。 配合で誕生する組み合わせは「ハーゴン×オセアーノンor、バッファロンorうごくせきぞう」の配合で『シドー』が誕生する。 配合用途は「デュラハーン、ワイトキング、キャプテン・クロウ」のいずれかと配合することで『大魔王ゾーマ』を仲間にできる。 ちなみにキャプテン・クロウは貴重なモンスターなので他の二匹で産み出そう。 種族は「あくま系」 ランクは「S」 サイズはMの「2枠」モンスター。 所持スキルは「HP回復」 特性は「回復のコツ」 「メガボディ」 「れんぞく(4回攻撃)」 「ねむり攻撃」 耐性は「毒、眠り、混乱、マヒ、マインド、ザキ」を無効。 「ドルマ」で回復。 ステータス上限値は 「HP1200」「MP960」「攻撃890」「防御930」「素早さ650」「賢さ1190」 ステータス合計値が『5820』と全モンスターの合計順位で「9位」とかなり強力! しかし1回行動の2枠なので若干使い辛い… 余談だが今作から久々にモンスターズシリーズに復帰したハーゴンと悪霊の神々パーティを組むことできる。 |BGCOLOR(aqua):COLOR(Blue):ジョーカー2professional| 配合で誕生する組み合わせは「ハーゴン×魔王の使いorオセアーノン」で誕生する。 配合用途は「デュラハーン、ワイトキング」で『大魔王ゾーマ』を生み出せる。 種族は「あくま系」 ランクは「S」 サイズはMの「2枠」モンスター。 所有スキルは「HP回復」 特性は「メガボディ 2回」 「れんぞく(4回攻撃)」 「回復のコツ」 「いてつくはどう」 能力限界値は「HP1260」「MP680」「攻撃力680」「防御力670」「素早さ420」「賢さ1000」 前作より能力がやや低くなったが、メガボディの性能強化により「2回行動」が追加され確実に二回行動してくれるが他のメガボディ2回のモンスターと比べるとスキルがかなり見劣りする。 |BGCOLOR(aqua):COLOR(Blue):テリーのワンダーランド3D| テリー3Dでは他の魔王たちと同じく再び???系となっている。 配合方法は「ハーゴン×魔王の使いorがいこつけんしorオセアーノン」の配合で仲間にできる。 配合用途は「デュラハーンorワイトキング」との配合で『大魔王ゾーマ』が生み出せる。 ちなみに今作ではシドーの代わりに「ゾーマズデビル」でも代用できる。 種族は「???系」 ランクは「S」 サイズはMの「2枠」モンスター。 所有スキルは「HP回復」 特性は「メガボディ」 「AI 2回行動」 「れんぞく(4回攻撃)」 「回復のコツ」 +25で「いてつくはどう」 +50で「呪文会心 出やすい」が加わる。 能力限界値は「HP1700」「MP700」「攻撃680」「防御670」「素早さ420」「賢さ1005」 究極配合では「HP1920」「MP840」「攻撃836」「防御824」「素早さ504」「賢さ1226」 耐性面は半減と状態異常等は無効が多いのでかなり強いがマヒだけは半減なのでビリビリボディなどには要注意!! またマホトーンの耐性が低く、高い賢さと「呪文会心 出やすい」のスキルから呪文アタッカーになる場合が多いのでマホトーンには注意。 黒い霧の対策に体技スキルも習得しておくといいかもしれない。 究極配合では「行動回数アップ」を選ぶと『AI 2-3回行動』と行動回数が安定するが能力限界値が究極化前と同じ値まで下がってしまう。 他にも「ブレイクアップ」もある。 迷ったなら「耐性アップ」を選ぶといいかもしれない(ルカニ、マヒ、バギ、ベタン、マホトラ、踊り封じ、ボエミも激減まで強化される)
ドラゴンクエスト2に登場するラスボス。 |BGCOLOR(aqua):COLOR(Blue):テリーのワンダーランド(GB)| 種族は「????系」 エンディング後に解放される、植物系オンリーの旅の扉「はかいのとびら」のボスとして最初に現れるハーゴンを倒して再び最下層に行くとシドーが現れる。 「ジャミラス×ローズバトラー」の配合で誕生する。 成長は遅いが能力の伸びが高く、耐性もなかなか優秀。 覚える特技は「火の息、冷たい息、ジゴスパーク」を覚える。 配合用途は「りゅうおう×シドー」で『ゾーマ』が誕生する。 ※りゅうおうは変身前、変身後のどちらでも可能※ シドーは配合で生み出すのが困難なのでお見合いを活用すればシドーを減らすことなく容易くゾーマを増産できる。 余談だが、これまでシドーは言葉を発することはなかったがテリー編でのみセリフがある↓ 戦闘前に「ワガ 名ハ シドー。 スベテヲ ハカイスル モノ……。 ワガ ノゾミハ タダ 1ツ… スベテノ ハカイ!!」 ちなみに倒すと「……。」と無言のまま消える。 |BGCOLOR(aqua):COLOR(Blue):ルカの旅立ち.イルの冒険(GB)| 前作同様に「ジャミラス×ローズバトラー」の配合で誕生する。 今回も「ゾーマ」の配合素材となっている。 また今作ではモンスターズオリジナルの究極形態である『ジェノシドー』が存在し「タイタニス」との配合で誕生する。 ちなみに、ジェノシドーは全モンスターでも会心の一撃の発動率が高く、最強クラスのモンスターなので作って損はない。 |BGCOLOR(aqua):COLOR(Blue):モンスターズ ジョーカー| ジョーカーでは「あくま系」として登場。 スキルは「HPかいふく」 配合で生み出すのは「まおうのつかい×うごくせきぞう(バッファロン)」の配合で仲間にできる。 配合用途は「しにがみきぞくorワイトキングorデュラハーン」のいずれかと配合すると『ゾーマ』を生み出せる。 他にも「ギガントドラゴンorオセアーノン」のどちらかと配合すると『ミルドラース』を生み出せる。 スキルが「HP回復」なのは原作からしてベホマ使いだからなのだろうか? |BGCOLOR(aqua):COLOR(Blue):モンスターズ ジョーカー2| ジョーカー2では枠システムにより、2枠モンスターとなった。 配合で誕生する組み合わせは「ハーゴン×オセアーノンor、バッファロンorうごくせきぞう」の配合で『シドー』が誕生する。 配合用途は「デュラハーン、ワイトキング、キャプテン・クロウ」のいずれかと配合することで『大魔王ゾーマ』を仲間にできる。 ちなみにキャプテン・クロウは貴重なモンスターなので他の二匹で産み出そう。 種族は「あくま系」 ランクは「S」 サイズはMの「2枠」モンスター。 所持スキルは「HP回復」 特性は「回復のコツ」 「メガボディ」 「れんぞく(4回攻撃)」 「ねむり攻撃」 耐性は「毒、眠り、混乱、マヒ、マインド、ザキ」を無効。 「ドルマ」で回復。 ステータス上限値は 「HP1200」「MP960」「攻撃890」「防御930」「素早さ650」「賢さ1190」 ステータス合計値が『5820』と全モンスターの合計順位で「9位」とかなり強力! しかし1回行動の2枠なので若干使い辛い… 余談だが今作から久々にモンスターズシリーズに復帰したハーゴンと悪霊の神々パーティを組むことできる。 |BGCOLOR(aqua):COLOR(Blue):ジョーカー2professional| 配合で誕生する組み合わせは「ハーゴン×魔王の使いorオセアーノン」で誕生する。 配合用途は「デュラハーン、ワイトキング」で『大魔王ゾーマ』を生み出せる。 種族は「あくま系」 ランクは「S」 サイズはMの「2枠」モンスター。 所有スキルは「HP回復」 特性は「メガボディ 2回」 「れんぞく(4回攻撃)」 「回復のコツ」 「いてつくはどう」 能力限界値は「HP1260」「MP680」「攻撃力680」「防御力670」「素早さ420」「賢さ1000」 前作より能力がやや低くなったが、メガボディの性能強化により「2回行動」が追加され確実に二回行動してくれるが他のメガボディ2回のモンスターと比べるとスキルがかなり見劣りする。 |BGCOLOR(aqua):COLOR(Blue):テリーのワンダーランド3D| テリー3Dでは他の魔王たちと同じく再び???系となっている。 配合方法は「ハーゴン×魔王の使いorがいこつけんしorオセアーノン」の配合で仲間にできる。 配合用途は「デュラハーンorワイトキング」との配合で『大魔王ゾーマ』が生み出せる。 ちなみに今作ではシドーの代わりに「ゾーマズデビル」でも代用できる。 種族は「???系」 ランクは「S」 サイズはMの「2枠」モンスター。 所有スキルは「HP回復」 特性は「メガボディ」 「AI 2回行動」 「れんぞく(4回攻撃)」 「回復のコツ」 +25で「いてつくはどう」 +50で「呪文会心 出やすい」が加わる。 能力限界値は「HP1700」「MP700」「攻撃力680」「防御力670」「素早さ420」「賢さ1005」 究極配合では「HP1920」「MP840」「攻撃力836」「防御力824」「素早さ504」「賢さ1226」 耐性面は半減と状態異常等は無効が多いのでかなり強いがマヒだけは半減なのでビリビリボディなどには要注意!! またマホトーンの耐性が低く、高い賢さと「呪文会心 出やすい」のスキルから呪文アタッカーになる場合が多いのでマホトーンには注意。 黒い霧の対策に体技スキルも習得しておくといいかもしれない。 究極配合では「行動回数アップ」を選ぶと『AI 2-3回行動』と行動回数が安定するが能力限界値が究極化前と同じ値まで下がってしまう。 他にも「ブレイクアップ」もある。 迷ったなら「耐性アップ」を選ぶといいかもしれない(ルカニ、マヒ、バギ、ベタン、マホトラ、踊り封じ、ボエミも激減まで強化される)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: