モンスターバトルロードビクトリー
モンスターバトルロードビクトリーで新登場した大魔王。
デザインはかねこ統氏が担当。
緑色の体に髑髏がたくさん付いた棍棒を持った仁王像のような姿をしていおり「冥府の帝王」とよばれる。

ダウンロードコンテンツでガーディスのカードを買い、アーケードモードでガーディスのカードをスキャンし現れた魔王を倒すと登場する。
HPは1人プレイだと6000、2人プレイだと7800。

攻撃力が非常に高く、ダメージと状態異常の技を2つ持つうえ技もバラエティに富んでいる。
弱点が無く耐性も高いので耐性無視や会心の一撃が出やすい技で攻めること。守備面は打撃と暗黒耐性を重視するように。
戦闘ではガイアスラッシュやデッドリークロウ、ドルモーアといった暗黒属性の攻撃を得意とし、とどめの一撃は冥府の亡者の執念を集めて放つ「亡者たちの執念」

漫画版では第5話から登場。
魔界で暴れまくり、大魔王達によって封印されていたがクイーンピサロが闇のオーブを壊したことによって復活。
どんな攻撃も効かない身体と計り知れない攻撃力でマサトを苦しめたが、マサトとリュータの友情の力によって倒される。

ジョーカー2professional
各ナンバリングタイトルや外伝作品のラスボスや大ボス達が追加されたジョーカー2プロフェッショナルで再登場を果たす。
ちなみに彼には「魔王」と付いていないが種族は???系で魔王ジェイムとは待遇にえらい違いがある。

所持スキルは固有の「ガーディス」
特性は「ギガボディ 2-3回」
「れんぞく」
「いてつくはどう」
「自動MPダウン」
ギガボディ持ちの「3枠」モンスターで「魔王ジェイム」と「サージタウス」との配合で生み出せる。

ただし、ジェイムに必要な『キャプテン・クロウ』は通信利用無しだと一体しか入手できないので、基本的に一回しか作れない点に注意されたし。

「いてつくはどう」は魔法系の弱点であるくろいきりを解除することがある便利な特性。
ステータスも特性も耐性も【ヒヒュドラード】とほぼ同等で、賢さはやはり1200まで伸びる。
しかし素早さが650とかなり遅い上に耐久力も3枠モンスターの中では低めで「AI 2-3回行動」特有のマイナス特性持ち(マイナス特性の自動MPダウンが痛い…)
MP自動ダウンの上にマホトーンが弱点なので「いきなりマホトーン」等の特性が発動し、試合が始まる前からただ殴るしかできないなんて場合もよくあり攻撃力は550とヒヒュドラードと同じでかなり低く、特技を使えなくなるともはや何もできなくなる。

ジェイムやサージタウスの方が優秀な上に貴重な配合素材なので、ガーディスを使う特殊配合もないので、図鑑を埋めるために固有スキルを得るため以外あまり使い道がないモンスター。

テリーのワンダーランド3D
能力値に大きな変化はないが、特性と耐性の面で大幅に強化されている。
特にprofessionalで弱点だったマホトーンが無効になった上、マホトラにも完全耐性がついたため、巨大モンスター対策の筆頭といえるギガ・マホトラを無効化できるのは非常に大きい。

配合方法は前作と同じく「魔王ジェイム」と「サージタウス」で誕生する。
前作では配合用途が無かったが、今作では「ガーディス」と「トロデ」を配合すると『魔壺インヘーラー』を生み出せる。


種族は???系のSSランクの「1枠」モンスター。
所持スキルは固有の「ガーディス」
特性は「ギカボディ」
「AI 2-3回行動」
「れんぞく」
「いてつくはどう」
「イオ系のコツ」
+25で「呪文会心 出やすい」
+50で「いきなりインテ」が加わる。

能力値は「HP2100」「MP625」「攻撃550」「防御750」「素早さ650」「賢さ1200」
ギガボディ持ちでの全体攻撃に加え「AI 2-3回行動」と行動回数が多いが攻撃力は少し低め。
高い賢さと「呪文会心 出やすい」の特性をいかすために呪文攻撃がメインになるだろう。
耐久力や素早さも今一つといった欠点は変わらないものの、professionalに比べれば間違いなく地位向上を果たしかなり戦闘で活躍できるようになった。

究極配合では「HP2280」「MP750」「攻撃700」「防御940」「素早さ780」「賢さ1480」と攻撃力もかなり強くなる。

ちなみに究極配合での特性変化は「行動回数アップ」すると完全3回攻撃になるが「HP2064」「MP600」「攻撃520」「防御712」「素早さ624」「賢さ1144」と通常よりも少し弱くなる点には注意。
最終更新:2012年10月28日 22:56