モンスターズ ジョーカー2
ジョーカー2から登場し枠システム導入以降、以降のモンスターズシリーズに登場する特性。
1体で3枠を占めてしまう非常に巨大なモンスター。
巨大モンスターについては巨大モンスターの項目をご覧ください。

ギガボディは「Gサイズ」の巨大モンスターのみがもつ特性。
効果は「通常攻撃や斬撃の特技が全体攻撃になり、その他の特技のダメージが1.5倍になる。」
ステータスはHPは非常に高くなるが、その他の能力は総じて中途半端であり、特に攻撃力に関してはほとんどが「600-700前後」で限界値になる。

また、一部のモンスターを除いて杖しか装備できないという共通点があり、攻撃力の高い武器を扱えないという弱点も存在する。
またLVアップ時の能力値の上昇量が2倍になる効果もある。
戦闘に出せるのが1体だけという特性上、レベルアップがとても早い。

ギガキラーの特性を持つモンスターの攻撃を受けると、メガボディ持ちと同じく通常の「1.5倍」のダメージを受ける。

ギガボディの特性を持つのは下記のとおり。
『タイラントワーム
ウイングタイガー
ブオーン
レティス
オセアーノン
やまたのおろち
暗黒の魔神
スラキャンサー
サージタウス
大魔王ラプソーン
エスターク
神鳥レティス
海王神
勇車スラリンガル
ヘルクラウド
闘神レオソード
マスタードラゴン
オムド・ロレス』

ジョーカー2professional
オリジナル版と同じく「通常攻撃や斬撃の特技が全体攻撃になり、その他の特技のダメージが1.5倍になる」
LVアップ時の能力値の上昇量が2倍になる効果もある。

そしてプロフェッショナルでは『ギガボディ○○回』と表示され、この特性を持つ全てのモンスターが複数回行動できるようになった。

ギガボディの特性を持つのは下記のとおり。
ギガボディ 1-3回
スラ・ブラスター
やまたのおろち
マスタードラゴン
タイラントワーム
ウイングタイガー
レティス
エグドラシル
ギガデーモン
エリスグール
大魔王ラプソーン
オムド・ロレス
マガルギ

ギガボディ 2回
スラキャンサー
勇車スラリンガル
ブオーン
海王神
オセアーノン
神鳥レティス
暗黒の魔神
ヘルクラウド
サージタウス
エスターク
邪神レオソード
闘神レオソード

ギガボディ 2-3回
スライムファミリー
スライダークロボ
はぐれメタルキング
魔王ジェイム
暗黒皇帝ガナサダイ
ガーディス
邪獣ヒヒュルデ
ヒヒュドラード

テリーのワンダーランド3D
基本的な性能はジョーカー作品と同じで変更された点は2つ。

・[1]今作でもう1枠増えて4枠となった為、ギガボディ1匹とSサイズ1匹とのパーティも作れるようになったが、Gサイズは完全にモンスター3匹分として扱われているらしく1匹で戦っても獲得経験値が3分割される。
また呪文、ブレスを除いた体技や剣技などの全体攻撃の特技が3回当たるようになってしまった。

・[2]『ギガボディ○○回』は廃止され『AI ○○回』に変更された。

ギガボディの特性を持つのは下記のとおり。
1回行動のみ
ギガハンド

AI 1-2回行動
キングヒドラ

AI 1-3回行動
スラ・ブラスター
スラリン船
やまたのおろち
マスタードラゴン
アギロゴス
おおみみず
タイラントワーム
レティス
エグドラシル
ギガデーモン
ウイングタイガー
魔王の書
エリスグール
メドーサボール
バリクナジャ
おおなめくじ
バラモスゾンビ
マガルギ
大魔王ラプソーン
ラーミア
オムド・ロレス
魔戦神ゼメルギアス

AI 2回行動
勇車スラリンガル
スラキャンサー
ドラゴンヘビー
スーパーテンツク
オセアーノン
神鳥レティス
ブオーン
ヘルクラウド
暗黒の魔神
魔戦車ダビド
サージタウス
絶望と憎悪の魔宮
フォロボシータ
ゆうれい船
魔王デスタムーア
海王神
エスターク
邪神レオソード
闘神レオソード

AI 2-3回行動
スライムファミリー
スライダークロボ
スライバ船
はぐれメタルキング
メタルスター
魔王ジェイム
竜皇帝バルグディス
ぬしさま
キラーマシン3
暗黒皇帝ガナサダイ
カンダタレディース
邪獣ヒヒュルデ
ガーディス
ヒヒュドラード
凶魔獣メイザー
最終更新:2012年10月31日 17:17