青春18きっぷ情報@wiki内検索 / 「青春18きっぷで行くオススメ観光地」で検索した結果

検索 :
  • メニュー
    ...時の事前準備・注意 青春18きっぷで行くオススメ観光地 乗りドク列車 青春18きっぷ利用者にとっての難所 降りてみたくなる駅一覧 赤い青春18きっぷの存在 おすすめ路線 知っていると便利な移動手段 18きっぷに関するホットな話題 旅人のための掲示板 要望などはこちら 情報投稿フォーム 18きっぱーのための情報 路線・宿泊情報 長期運休状況 廃線状況 主要都市間必要時間一覧 東日本北海道フリーパスの項目 東日本北海道フリーパスとは 青春18きっぷとの違い 急行はまなす
  • 赤い青春18きっぷの存在
    赤い青春18きっぷ 赤い青春18きっぷとは通常「マルス券」とよばれる青い磁気タイプのものに対して、 赤い常備券タイプ(紙の券)によって作られた青春18きっぷである 現在、このタイプの青春18きっぷを発売している駅はJR西日本および四国のごく一部の駅に限られており、 その入手は困難を極める(ただし、発売駅近辺が地元の場合は除く) 昔は郵便によりその販売をしていたこともあったが、現在ではその制度が廃止され手に入れるためには その駅まで赴く必要がある。 発売駅などの詳しい情報に関しては以下の「赤い青春18きっぷwiki」を参照してください http //www43.atwiki.jp/red18kippu/pages/16.html
  • 青春18きっぷとは
    青春18きっぷとは、JR各社が春、夏、冬の期間限定で普通列車限定日本全国のJRが乗り放題のきっぷである。 切符は一枚で5日分の効力を持っており、5回分11500円で発売されている。 (5回分使い切る前に捨てたら自己責任) (5人で5回分使用し1日旅行することも可能、1人で5日分使用することも可能) 「青春18」と言われているが、18歳だろうがそうでなかろうが老若男女すべての人が購入でき、使用できる。 また、指定券を購入すれば全車指定の普通列車が、自由席グリーン車であれば自由席グリーン券を購入すれば 乗車することができる。 ただし、普通列車指定席グリーンはこれには該当せず、乗車する場合は乗車区間の乗車券ならびにグリーン車指定券が 必要である また、特例区間として蟹田~木古内および新得~新夕張区間は普通列車が運行していないため特急列車を 自由席に限り乗車できる...
  • 石勝線:新夕張~新得
    この区間は青春18きっぷでも数少ない青春18きっぷで特急に乗れる区間である 通過しにくさ ★★★ 乗り継ぎの悪さ ★★★ 快適さ ★★★ 問題点 快適さはある半面、乗り継ぎの悪さと通過しにくさは最悪である。 この区間を利用する場合、千歳→帯広方面の場合、一番快適なもので 千歳14 27発 新夕張15 43着 新夕張16 48発 新得17 40着 新得18 24発 帯広19 29着 と、特急であれば2時間で着くところを5時間かけて行く必要がある。 また、これは一番短い場合であり、ひどい場合は新夕張で2時間半待たされたあげく、新得でも1時間待ちということもある。 しかし、その一方で帯広→千歳方面の場合スムーズなことが多く比較的利用しやすい
  • おすすめ路線
    初心者向け(青春18きっぷで5時間程度の移動でなら我慢ができる人向け)  本数が1時間に1本以上、もしくは指定券をとることで快適に移動できる路線 氷見線(全線) 信越本線(直江津~柏崎) 参宮線(全線) 呉線(全線) 指宿枕崎線(鹿児島中央~指宿) 長崎本線(海線) 東海道本線(吉原~新蒲原) 御殿場線(全線) 湖西線(全線) 羽越本線(新発田~酒田) 五能線(全線) 北陸本線(糸魚川~直江津) 瀬戸大橋線(全区間) 中級者向け(青春18きっぷで7時間程度の移動が我慢できる人向け) 電車が2,3時間に1本以上もしくは距離が中距離 小海線(全区間) 鶴見線(海芝浦駅) 予讃線(伊予大洲~伊予市) 美祢線(全区間) 山陰本線(長門市~下関) 豊肥本線(肥後大津~豊後竹田) 篠ノ井線(全線) 外房線(上総一ノ宮~安房鴨...
  • ホリデー快速河口湖
    ホリデー快速河口湖 本来は新宿~河口湖間だが、富士急行線は青春18きっぷ使用対象外のため記載しない。 青春18きっぷで利用できるのは新宿~大月間のみであるため注意が必要。一部指定席だが、基本自由席 こちらは旧あずさ車両を使って運行するためリクライニングシートでやや快適。 しかしながら、後続の列車との接続が悪く、ほとんどホリデー快速ビューやまなしと変わらない。
  • peach
    peach http //www.flypeach.com/jp/ja-jp/homeJP.aspx 大阪関西空港を本拠に置く和製LCCの会社。JETSTARに比べるとやや運賃は高いものの JETSTARの就航していない仙台や、直通便がない場合などそういう点では非常に便利 青春18きっぷで関西国際空港まで行くことが可能なためそのあたりもいい
  • 飯田線:全区間
    問題点 青春18きっぷでも群を抜いてきつい路線が飯田線である。 その理由は始発駅を出たが最後、終着駅まで乗り換えることができるJRがない(豊橋~辰野) 距離は200kmと青春18きっぷでは大したことはないのだが、駅の数が94駅あるのにもかかわらず(駅間およそ2,3分) 律儀に全部各駅にとまる そのため乗換駅までおよそ6時間かかる。飯田線に乗っていたらさっきまで日が昇っていたのに、もうすっかり真っ暗 ということも普通にある。 解決策 ①行かない ②辰野から飯田まではなんとか頑張り飯田から一日2往復のワイドビュー伊那路に乗車 補足事項 飯田線は秘境駅が多くあることで有名であり、多くの鉄道ファンを魅了してきた (小和田を筆頭に、為栗、田本、平岡etc...) さらにこの路線では「下山ダッシュ」というある種遊びをすることも可能 伊那上郷~下山村...
  • ムーンライトながら
    ムーンライトながら 青春18きっぷシーズンの際に運行されるムーンライトながら、青春18きっぷと言ったらこの列車をすぐに連想する人も 少なくないだろう。東京~名古屋・大垣間を運行するこの列車は大体発売開始とほぼ同時に売れる超人気列車で オークションでその値が倍に跳ね上がることも少なくない。指定券は510円で、静岡各駅停車地獄を切り抜ける方法の一である。 また、乗車率は常に高いことから乗客同士のトラブルが起きたりする比較的落ちつけない列車のように思われる。 日付変更駅は小田原駅のために、多くの乗客は小田原から乗車してくることが多い。 また、{指定券が取れないから当日そのまま列車に乗り込んで乗務員に無理に言って空席のところの指定券を発行するよう 求める輩がいるため、下手な位置で乗車すると誰か別の人が座ってました、ということにもなりかねないのであしからず} 席と席の間は比較...
  • トップページ
    春・夏・冬、年に3回JRから発売される青春18きっぷ、 および、東日本・北海道フリーパスについて扱うWIKI 青春18きっぷ絶賛発売中!! 2013年度冬分 発売期間 12月1日~12月31日 利用期間 12月10日~1月10日 これまで訪れた旅人ののべ人数 - 現在、未完成のため何かと見づらいところがありますがご了承ください 難所・乗り得列車リスト完成しました!! 情報が圧倒的に不足しているので宿情報、駅周辺情報、観光情報などを募集しています! 提供協力してくださる方はこちら→情報投稿フォーム
  • 瀬戸大橋線(全区間)
    坂出・宇多津~岡山までを結ぶ列車「マリンライナー」がここを通る。 青春18きっぷで四国へ渡るもしくは本州へ戻る場合はこれ以外ない。 この区間は文字通り瀬戸大橋を渡る列車で、児島駅を出てトンネルを出るとそこには大鉄橋が待ち構えている。 その長さ13kmを15分で駆け抜ける。 http //i.imgur.com/qhUmp2J.jpg 島と島を結ぶためこのような海と陸を交互に繰り返しながら見る景色はまさに絶景である なお坂出駅構内にはうどん屋があり昼時には30分は待つことを覚悟しなくてはならない http //i.imgur.com/ntLyyda.jpg ぶっかけうどん 約400円
  • 盛岡~青森
    問題点 東北新幹線が八戸、新青森へ延伸する前は青森まで東北本線として走っていたのだが、 東北新幹線が延伸されたことに伴い、盛岡~青森は第3セクターとしてIGRいわて銀河鉄道(盛岡~三戸) 青い森鉄道(三戸~青森)にそれぞれ分断され生まれ変わった。 しかしながら青い森鉄道は野辺地、八戸、青森以上三駅での青春18きっぷ下車は可能なものの IGRいわて銀河鉄道では青春18きっぷの使用ができない このため、経費を削減するためには一度日本海側に出る必要が出てきてしまったのだ。 ちなみに強行突破する場合この区間は2960円必要である 上を行く新幹線はやぶさは座席指定をしない場合、八戸~盛岡間3410円 所要時間は IGRはおよそ2時間なのに対して新幹線は30分 500円で1時間半の差が出るのは大きい 解決策 ①東北のみの場合はIGRや青い森も乗れる北海道&東日...
  • 山陽本線:相生~岡山
    山陽本線 相生~岡山 普段であればなかなか混まない路線のはずが、青春18きっぷシーズンになると大混雑する区間。 この理由は、相生~草津間はおよそ15分に1本程度の割合で来るのに対し、この区間においては1時間に1本である ことから、列車に人が殺到しその結果起こるものである。 また、東海道本線で遅れが発生すると相生駅のホームは朝の新宿駅のホーム並に混雑するため人ごみが苦手な人からしたら相当きつい状況になると思われる。(人が入りきらず階段の2段目くらいまでいたことも) 解決策① 新幹線で相生~岡山間を使う。特定区間料金が使用できるので2000円ほどでの突破が可能 解決策② 山陽本線以外に岡山へ行けるもう一本の路線赤穂線を使う 解決策③ 強行突破 赤穂線を使う人へ 相生→岡山 赤穂線を使う場合は新快速で播州赤穂まで出た後乗り継ぎ岡山へ。おおよそ1時間に1本ほ...
  • マリンライナー
    本州と四国を鉄道で結んでくれる唯一の橋瀬戸大橋を走る快速列車マリンライナー 正直、車窓だけでも十分 と、いいたいところですがこの電車は普通車両のほかに指定席車両と指定席グリーン車車両が存在します。 当然、2階のグリーン車車両は使えないわけですが、1階の指定席車両は510円で乗車可能 こちらもリクライニング機構をそなえていてなかなか快適。 イメージで近いものは首都圏近郊型グリーン車といったところ ただし、青春18きっぷ期間中はとても混雑しますのでお早めに 余談ですが、四国は特急列車が非常に多いため普通列車は頻繁に通過待ちをさせられます (そのため、通常の路線よりも同じ距離を移動するのに時間がかかる…) ついでに場所によっては電車が1両しかありません 金銭に余裕がある人は15700円で3日間有効の「四国フリーきっぷ」の使用をオススメします。 特急の自由席乗り...
  • 予約必須の高速バス
    ここでは主に深夜バスを取り扱う(日中は青春18きっぷによる移動が可能なため) 出発地からのバスがリストにない場合は到着地からも逆引きしてみてください。 あるかもしれません 北海道内発 仙台発 東北各地発 東京発 さいたま発 千葉発 名古屋発 中部発着 京都発 大阪発 神戸発 博多発 四国発 中国地方発
  • SLばんえつ物語
    SLばんえつ物語 新潟~会津若松までの長距離を走るSLばんえつ物語は、首都圏からの乗客も多くいることからその人気は高い。 また、難所とは言わないまでも通過のしにくいこの区間のこのSLは青春18きっぱーからしても通過、乗る、両方の意味で楽しめる列車に思われる。指定席は800円で早めの予約が必要。 一部車両にグリーン車を導入したSLばんえつ物語だが、残念なことにこのグリーンを青春18きっぱーは使うことが出来ない
  • スカイマークエアラインズ
    http //www.skymark.co.jp/ja/ 日本の元祖LCCことスカイマーク。他のLCCよりもやや値段はするが神戸空港を中心に置きつつ 関東地方は羽田空港から多く便が出ているためアクセスが非常に便利(ただし成田空港と違い青春18きっぷだけでの到達は不可能) また、他のLCCは基本的に早朝もしくは夜遅い便しかない、ということが多々あるがスカイマークは色々な時間帯に飛行機が飛んでいるので意外と便利。
  • 東海道線:沼津~豊橋
    問題点 青春18きっぷ最初の関門。そして苦行の代名詞 この区間では快速列車が存在しない上にロングシート(横一列のシート)のため、お尻に集中砲火を浴びせられる 加えて、いつまでたっても静岡県のため鬱になりやすい 抜けるのに必要な時間は3時間。 最低でも1度は乗り換えることになる 解決策 ①ホームライナーを使い突破する(別途300円朝と夜に運行) ②ムーンライトながら(寝ている間に突破できる。ただし、チケットの獲得に難アリ) ③適宜新幹線 ④サンライズ(最終策)
  • 利用にあたっての注意
    運休や遅れなどが起きた場合、払い戻しはされない為注意 木古内~蟹田、新夕張~新得、青森~新青森 間の以上3区間の停車駅間でのみ特急列車自由席に乗車可能であり、 この区間を超す場合には別途特急料金、普通乗車運賃が必要 日付が変わって最初の駅まで有効 (ただし、東京、大阪電車特定区間内のみ終電まで利用可能) ex)坂出23:26発 岡山、翌日0:34到着の場合 日付が変わってから到着した駅 児島0:06着まで有効。 これ以降はもう1枚の青春18きっぷを使用するないしは児島~岡山までの普通運賃を支払うことが必要
  • わかしお(普通)
    わかしお わかしおは、東京~安房鴨川間を外房線経由で運転しているが、なぜか勝浦~安房鴨川間のみ普通列車で運行している列車がある。(1、7、19、23、27、8、10、18、30号)。一部列車にグリーン車があるがこれは使うことが出来ない。 ただし、特急車両のリクライニング機構や背面テーブルなどの機構はそのまま使うことができ疲れた体にはちょうどいいかもしれない。また指定席ではないので自由に青春18きっぷのみで座れる。ただし、東京方面からの場合は勝浦より前、安房鴨川方面からの場合は勝浦より後は特急とみなされるため十分注意すること
  • 予讃線:松山~観音寺
    予讃線:松山~観音寺 問題点 この区間では非常に長い距離を走行するのにも関わらず、稀に一両しかない列車でやってくることにある。 通年を通してお遍路さん、青春18きっぷのシーズンではさらにその乗客を足すと始発駅からでも座れない。 この列車に人が殺到するため一部区間では通勤電車のような状態になる上に、空いても座れない、加えて特急を1~2回ほど待ち合わせするので約3時間半立ちっ放しなんてことにもなりかねない。 なお、シートはロングシートである 解決策 ①30分前から並ぶ(とは言っても停止位置がかなりずれたりする) ②特急である程度の距離を稼ぐ
  • ホリデー快速ビューやまなし
    ホリデー快速ビューやまなし 時々運行される臨時列車。新宿~小淵沢間を特急並の停車駅数で3時間でこの区間を結ぶ (普通列車の場合4時間半) ただし、この列車は少々難アリで電車の車両の評判があまりよくないオール2階建て車両であることと、 後続の接続列車が高尾を9:48に出る松本行きであり、当該列車は9:52に高尾を出ることから、 実質的に小渕沢で駅弁を買って食べる、以外の使い道がない(ただし、甲府で身延行きの電車に接続可能) そのためこの列車に乗ることによるメリットはあまりないように感じられる。 グリーン車は指定席のため青春18きっぷは使えない
  • 快速みえ
    快速みえ ボックスシートを搭載した名古屋発、伊勢、鳥羽行きの快速列車である。 この列車はおよそ30分~1時間に1本のペースで運行され比較的利用がしやすい列車で、かつ伊勢まで近鉄特急より30分ほど多くかからくらいの時間で結ぶ。 ただし、この列車に乗る際には注意が必要で河原田~津駅間が第三セクターの伊勢鉄道のため青春18きっぷがこの区間は適用されない。 よって乗車の際にはこの区間において600円を支払う必要がある。 これを回避する場合は一度河原田で下車し、亀山行きの列車に乗車後、亀山で伊勢市行きの列車に乗車する必要がある。 およそ1時間半のロスとなるため600円でこの時間を買うかどうかは人それぞれだと思う なお、参宮線は伊勢市~鳥羽間でマリンビューを堪能することができる
  • 事前準備:切符編
    青春18きっぷの買い方 無人駅でなければほとんどの駅で買うことができる。 基本的にはみどりの窓口なり駅員さんに発行してもらうことになるが、 首都圏近郊では薄紫色の券売機の「おトクなきっぷ」を押すことで表示され購入することが可能である。 無駄に並びたくない人は是非この方法で 指定券のとり方 基本的にはみどりの窓口で乗車する列車の座席指定をしてもらうことになる。 ただし、{SLなど人気列車は早い段階で売れるので、できることなら人気列車は 切符が発売される一ヶ月前から取っておきたいところ}である 自由席グリーン券の買い方 首都圏近郊では二階建てグリーンを併結した普通列車が走っている。 これを利用する場合は別途グリーン券が必要であり、 土休日・年末年始 50kmまで550円 51km~ 750円 平日 50kmまで750円 51km~ 950円 ...
  • ムーンライトえちご
    ムーンライトえちご 新宿~新潟間を結ぶムーンライトえちご。日付変更駅は大宮ではなく高崎と青春18きっぱーに嫌がらせをしているのではと思わせるような日付変更駅である(ちなみに大宮は23 54発) この列車を使うと一日で函館まで行くことが可能になり、北へ行くには欠かせない列車である。 また、川端康成の有名すぎるあの冒頭の区間も通るため、もしかしたらそういった気分に浸れるかもしれない。 ただし、この区間は豪雪地帯のためたびたび運休したり、運行したとしてもその先の羽越本線が運転をとりやめたりといった可能性があるのである程度の覚悟は必要。ムーンライトの中では恐らく一番座りやすい座席である。 1号車に半室グリーンがあるが、この車両を使う場合指定席のため別途乗車料金を支払う必要があるので注意が必要。 また、座席の予約はお早めに
  • 東北本線:盛岡~仙台
    東北本線 盛岡~仙台 ここでは盛岡~仙台としたが、実際は黒磯~盛岡間である。 この区間は、仙台~福島間の「仙台シティラビット」、ジョイフルトレインなどを除き、全ての列車が各駅停車する このため、乗り続けるとこの区間はおよそ7時間半必要となり、そこまでぶっ通しで乗ることになれば青春18きっぷを使ったことがない、もしくは長距離移動をしたことがない人からすればかなり過酷な移動になることに違いない。 また、黒磯~郡山では車両が2両となることもあるからおよそ1時間立ちっぱなしなんてことにもなりかねない このため、もしこの区間を乗るのであれば、黒磯まではグリーン車、仙台、一ノ関で軽く休憩を入れるべきだと思う 解決策 ①ムーンライトえちごを使い日本海側へ回避(ただし、冬・春のはじめは豪雪のためしばしばムーンライトえちごおよび羽越本線自体が運休になる反面、快速運転などがあるから...
  • リゾートやまどり
    リゾートやまどり この列車は全席指定のため別途510円が必要である半面その設備もなかなかのもので リクライニング機構に特急グリーン車並のシート、シート配列2-1、枕、展望設備を備えている。 また、稀に特急リゾート草津としても運用される(この際は別途乗車券、特急料金が必要) 基本的には吾妻線を走る(高崎~万座・鹿沢口)が、稀に長距離運転をされることがある 青春18きっぷ期間外ではあるが2014年二月には高崎~熱海までの運転が予定されており、 また日やイベントによっては大宮から長野原草津口・土合・水上・越後湯沢といったところまで運転される。 首都圏近郊型グリーン車が休日750円なのに対しこちらはそれ以上の設備で510円なのだから 是非旅の予定が決まった時には乗車したい列車である http //www.jreast.co.jp/takasaki/yamadori/...
  • 肥薩線:人吉~吉松
    問題点 八代→人吉および隼人→吉松間では多く列車が来ているのにも関わらずこの区間は 電車がとても少なく5往復しかない。 日本三大車窓である矢岳越えがこの区間にあるがまさしく鉄道の意味でも「矢岳越え」と言わんばかりの時間との折り合いのつかなさである。また日中の接続はJR九州が、吉松~人吉間の「いさぶろう・しんぺい号(普通列車)」の乗客を狙って「特急はやとの風」を出しているため普通列車はおおよそ到着して1時間後の発車となる。逆もまた然り 解決策 ①朝早くもしくは夜遅くにこの区間の脱出を目指す(乗り換えが15分ほどでスムーズ) ②到着した駅で1時間ずつほど待つ ③八代~川内までひさつおれんじ鉄道が出している「おれんじ18切符」(青春18きっぷを提示することで購入可能)を2000円で購入し逃げる 補足事項 この区間は秘境駅が多くある路線でかつ、眺めもとてもいい。大畑...
  • 青春18きっぷ利用者にとっての難所
    JR北海道エリア 石北本線 上川~白滝 石勝線 新夕張~新得 函館本線 深川~旭川 石北本線 緑~川湯温泉 根室本線 新得~富良野 札沼線 北海道医療大学~新十津川 函館本線 小樽~長万部 室蘭本線 東室蘭~長万部 JR東日本エリア 盛岡~青森 田沢湖線 大曲~盛岡 奥羽本線 福島~米沢 羽越本線村上~秋田 東北本線 盛岡~仙台 只見線 全区間 飯山線 戸狩野沢温泉~越後川口 上越線 水上~越後中里 JR東海エリア 飯田線 全区間 東海道線 沼津~豊橋 高山本線 猪谷~美濃太田 紀勢本線 亀山~新宮 JR西日本エリア 紀勢本線 新宮~和歌山 和歌山線 和歌山~高田 山陰本線 浜坂~城崎温泉 因美線 智頭~津山 三江線 全区間 芸備線 新見~三次 山陽本線 相生~岡山 山陽本線 岡山~下関 福塩線 三次~...
  • 日豊本線:佐伯~延岡
    問題点 九州の重要幹線である日豊本線だが、延岡~佐伯間は3往復しか走っていない (但し特急は1時間に1本) しかもここを大分方面に通過する電車の終電は特急を含め19 46と比較的早い しかもそのうち1本は延岡や佐伯で宿をとっていないと乗ることが不可能な時間なので実質2往復である 故に18きっぷを使い通過するのは困難を極める (石北本線よりタチが悪いと思う) 解決策 ①特急電車を使う ②辛抱強く待つ 普通列車ダイヤ 延岡→佐伯 6 11 7 20 16 49→18 04 19 29→20 39 佐伯→延岡 6 20→7 37 17 14→18 39 19 33→21 10
  • スカイメイト(制度)
    スカイメイト JALやANAなど大きな航空会社が導入している制度 満12歳以上22歳未満が旅行をする際、当日空港に行き学生証など身分証明書をカウンターに提示することで 空席があればそのまま搭乗することが可能な制度。 料金の上乗せをすればプレミアムシートやJクラスなどに乗ることができる。 この制度を使った場合、飛行機運賃はおおよそ半額となる。 JALやANAは全国各地に路線を持っておりその利便性もさることながら居住性も高いので 是非該当する年齢の人はオススメしたい (都民が稚内から旅行をスタートする場合、羽田のANAカウンターに行き、身分証を提示し行き先を頼むだけで通常42900円のところがおおよそ23000円で行くことが可能)
  • 指宿枕崎線(鹿児島中央~指宿)
    鹿児島中央~指宿 この区間においては30分~1時間に1本列車の往来があり比較的行きやすい 秘境駅という感じはまったくないが、目の前には鹿児島湾が広がり、天気が良ければ桜島を見ることが可能である。 沖を行くタンカーや船が見えるのは旅をしているという感覚に浸れるだろう。 周辺観光地としては知覧飛行場(特攻隊の出撃飛行場として有名)、指宿温泉(砂蒸し風呂)が有名。 また、JR九州はこの区間において「いぶすきのたまて箱」というユーモラスな特急電車を走らせており、 運賃と特急料金はかかる(2000円)が是非一度乗ってみたいと思わせるような列車である
  • 城崎温泉
    兵庫県城崎温泉駅 お宿白山 内湯がいい 飯もうまい カップルにオススメ よしはる 外湯めぐりの一つに近い アットホームな雰囲気 白山 花まんだら 内湯がいい
  • 別府・臼杵~八幡浜線
    宇和島運輸 【八幡浜←→別府】 一日6往復 オススメ時間  八幡浜0 20発 別府03 10着 別府23 50発  八幡浜 02 35着 双方ともに朝まで船内宿泊できるので宿泊費がかからない! 【八幡浜←→臼杵】 一日7往復 詳しくはこちら http //www.uwajimaunyu.co.jp/
  • 2535M・2530M
    2535M 2530M 松本20 10発 長野21 13着 長野06 55発 松本08 02着 の快速列車であるがこの列車が他の快速列車と大きく違うのは「E257系」こと特急「あずさ」の車両を用いて運行している点である。 そして定期列車としては恐らく唯一首都圏以外で自由席グリーン車を兼ね備えた列車である。 朝は早く夜は遅いもののこの時間に到着する旅人は少なからずいるだろうし、 特急列車のグリーン車に安くのりたいという人もいるだろう。 そういう人は是非一度この列車に乗ってみることをオススメする
  • エアーポート号
    普通に乗ればただの快速列車であるが+300円上乗せで「uシート」というものに座れる オススメは「旭川行き」の列車。 この列車は札幌~旭川間を特急スーパーカムイ号として走る つまり、特急列車にたった300円上乗せするだけで乗れるというなんとも乗り得な列車なのである。 (ただし30分しか走行時間しかない) 小樽、札幌止まりの電車は大概緑色の電車であると思うが、この場合のuシートは若干グレードが落ちるものの それでもやはり300円でリクライニングシートの上で1時間半乗りとおせることを考えれば破格である
  • くびき野
    新井~新潟間を結ぶ快速列車「くびき野」 ただ、実際は特急列車並の停車駅、速さ、設備である それゆえに、自由席は直江津で5割ほど柏崎を超えたあたりではかなりいっぱいになっている 車両は485系で、「ムーンライトえちご」そのままである 座面スライドのボタンと背面リクライニングのボタン2つがある。 日本一海が近い駅「青海川駅」も通るためその車窓もまたみどころが多い 直江津より後の駅で乗車する人はあらかじめ指定券510円を購入することをオススメする 1号車は半室グリーンになっているが、グリーン車指定席のため使用の際は別途乗車券も必要になるから注意が必要。
  • 事前準備:携行物編
    ・時刻表 ポケット版でも大きいものでも構わないので必須。 携帯電話の充電が切れて調べる物がない、目的の列車が止まり運行できないためう回経路を探す必要がある などなど、 このようなケースが起きても時刻表があれば、他に路線がある場合、バスが走ってる場合はおおよそ解決可能である。 大きい時刻表とかにもなると臨時列車などが掲載されているので、駅の時刻表にない列車に乗車し スムーズに移動することも可能になる 携帯電話予備バッテリー 充電が切れると宿探しとかに困るため、これは必須アイテム カメラ 旅の風景や様子をきれいに撮りたい人は絶対持っていこう コンパクトデジタルカメラもいいけれど、やはりオススメは一眼 薄手のブランケット ネットカフェや、ムーンライトなどの列車、および高速バスなどでは毛布がある そのため、寝るときなどに寒く感じるときなどに使う...
  • 首都圏近郊グリーン併結列車
    首都圏近郊グリーン併結列車 常磐線、東海道本線、高崎線、宇都宮線、横須賀線、湘南新宿ラインで活躍中の列車である。 通常の列車のシートはロングシート、一部車両にボックスシートだが、このほかに2階建てグリーン車を持っている。 車両は2両あり、座席の回転およびリクライニングは可能で比較的快適に過ごすことができる。また車内販売もある。 乗車の際には電子マネーカードを座席の上にあるパネルにタッチする必要がある。 休日は~50kmまで550円 51km~ 750円 平日は~50kmまで750円 51km~ 950円 但し、車内で購入した場合この料金にそれぞれ250円プラスした額がかかるので事前購入をオススメする 一見すると高そうに見える運賃だが、実は使い方によってはとってもオトク 最長距離で黒磯・前橋~沼津の1都4県をグリーン車で通過することができる。 しかも、グリー...
  • 9461D・9462D
    特急サロベツ号が北海道内での相次ぐ事故を受けて点検に入ったため代用で入った快速列車。 通常、名寄にて乗り換える必要がある(この場合6時間)がこの列車を使った場合 旭川から稚内まで約4時間で行くことが可能である 9461D 14 05旭川発 18 14稚内着 9462D 13 42稚内発 17 52旭川着
  • 田沢湖線 大曲~盛岡
    問題点 この列車は秋田新幹線とレールが共用のため電車の本数が殊に少ない また、赤渕~田沢湖間は県境を挟むためまたぐ電車が少なく一日4往復しか列車が通らない、 しかも、盛岡→田沢湖に行く電車は5 22の次は14 24、9時間も普通電車がないまさに大問題な路線なのである。 (田沢湖観光の場合もバスがどういうわけか田沢湖→駅 の場合到着が普通電車発車後1分後に駅に着くという 少しわけが分からないことをしている路線でもある。そうなった場合は駅で3時間待ち) 解決策 ①こまちで大曲まで強行突破(盛岡~大曲3100円 盛岡~田沢湖2000円 田沢湖~大曲1840円) ②ひたすら盛岡で待つ ③少し南に下って北上まで行き北上線で横手→大曲を目指す
  • リゾートあすなろ下北
    リゾートあすなろ下北 座席はリゾートしらかみと同じ 青森~青い森鉄道を経由して大湊まで行く 浅虫温泉駅などで下車する場合は乗車料金もかかるので注意 指定席は510円 http //www.jr-morioka.com/noccha/train/asunaro/
  • 因美線:智頭~津山
    因美線 智頭~津山 鳥取から岡山へJRで抜ける最短ルートに位置するこの因美線なのだが、津山~智頭間は智頭~鳥取間に比べるとおよそ2分の1ほどしかなく、しかもそのほとんどは夕方以降もしくは朝方に集中しているため、日中にこの区間を抜けることが難しい およそ4時間に1本ほどのペースである。 解決策 ①接続するいい電車を待ち鳥取の街を散策 ②智頭から智頭急行を使い上郡まで行く(1260円) 特急スーパーはくとを利用の場合は、自由席410円、指定席510円、グリーン車1020円別途必要 グリーン車はグレードが高く、安いため乗車率は結構いくらしい 
  • 只見線:全区間
    只見線は元々秘境路線であり、近年有名だったスノーシェードの田子倉駅が廃止になったことが話題となった路線である 問題点 存続が危うい上に現在会津川口~只見間は代行バスによって補っている。そのためやや時間がかかる。 加えて1日3往復しか電車がない 解決策 ①時間がうまくあわない場合は間違いなく小出→新津→会津若松が速いのでそっちへ迂回する 時間がうまいことあえば只見線の方が速いのであしからず よく聞く話では乗客が最初から最後まで自分しかいなくてどこかに連れ去られるのかと思った、などなど とにかく過疎路線であります。 ただし、年を通して沿線では豊かな自然が楽しめるのであえてこの路線で行くのもあり
  • ムーンライト信州
    新宿→白馬を結ぶ夜行快速 新宿23 54発 白馬5 40着 白馬から南小谷、糸魚川方面の接続もまあまあいい。 ただし、座席は「妙高」と同じ座席で、短時間ではなく長時間の着席、前の座席との間隔が狭いこと、 夜間消灯がないためムーンライトのなかでは恐らく一番環境が悪いと思われる。 指定席はムーンライト兄弟の中なら比較的取りやすいかもしれない しかしながら、日本海側に向けて旅行するならばうってつけの列車であることは間違いないだろう。 この電車に乗車する際にはアイマスクをお忘れずに。 全車指定席510円 なお、帰りの白馬→新宿行きは存在しないので注意 (多くの乗客がアルプス山系に登ったり黒部観光に行くためこの列車を使い、帰りは各々特急などで帰ることを 考慮したためと思われる) 日付変更駅は三鷹駅 新宿23 54発 三鷹0 29発 松本4 32着 信濃...
  • 情報投稿フォーム
    宿情報や、沿線観光スポット、銭湯情報などの提供をしていただけるとありがたいです… あ -- 名無しさん (2013-12-17 04 35 01) 名前 コメント
  • リゾートビューふるさと
    リゾートビューふるさと 車両は、リゾートしらかみと同じである 南小谷~長野間を結び、アルプス山脈を車窓に眺めながら移動する快速列車。 沿線には信濃大町や白馬といった観光名所がある http //www.jreast.co.jp/NAGANO/furusato/syanai_info.html 列車は2両編成なので注意
  • 予土線(全線)
    予土線 この区間はJR四国において唯一特急列車が全線に渡り走行していない区間である。 過去には走っていたことがあるようだが、現在は存在しない。そのため一部の駅で対向列車待ちはあっても、 特急にぬかされた時のイライラとは無縁の路線であり、ゆったりと回ることができると思われる。 また、この列車は日本一の清流と言われる四万十川に沿って走るためのどかな風景が広がり夏場にはうってつけの路線である。 ただし、一日に5本しか宇和島~窪川間を通しで運行する列車がないので注意が必要。 さらに、若井~窪川間は土佐くろしお鉄道なので200円別途で必要になる 観光の拠点駅は江川崎駅でレンタサイクルがあり四万十川のまわりを自転車でまわることも可能。 沈下橋は一度は見ておきたい
  • 185系
    旧特急車両(いまでも時々使用される)のこの列車はリクライニング機構が廃止されたものの 予讃線で2両編成で頑張っています。 流石に元特急で、座席の座り心地も他のJR四国の電車に比べたら段違いでいいと思いました。 (リクライニングのレバーは相変わらずついているけれど、やっても倒れないので注意)
  • 妙高
    北陸新幹線開通によってなくなるのではと危惧されている普通列車「妙高」 快速列車でもないのにも関わらず「妙高」を名前が付いている。 189系車両を使ったもので座席はリクライニングシート 短い距離の直江津~長野間ではあるが、中央本線の長旅や北陸本線の長旅を経験して この電車に乗ったならばきっと天国のような感覚を味わうに違いない ただし、2号のみ快速電車として運行しているので注意が必要。 長野→直江津 1号 長野8 12 直江津9 41(新井駅にてくびきの3号9 37始発 新潟12 05着行きに乗車可能) 3号 長野12 45 直江津14 17 5号 長野19 37 直江津21 19 直江津→長野 2号 直江津5 26 長野6 49 4号 直江津10 13 長野11 53 6号 直江津14 50 長野16 31
  • @wiki全体から「青春18きっぷで行くオススメ観光地」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索