2012.08.08 発表会反省会議事録

20時からの反省会まとめです。
新たに決まった事もありますので、長いですが読んでください。
よろしくお願いします!

《出演者関係》

◎バミリの当日のセンター確認は先生にする
◎通し15分前(5分前は絶対)喋らない、舞台使って確認しない
◎バミリ確実に
◎リズム・カラオケ合わせ・音程大切に!
◎体調管理。先生に見てもらう時にはフルで出来るように!自主練などで調整する。

◎当日の集中力や声の調子の合わせ方を見直す。各自で調整する時間が必要。前日稽古、当日昼、本当に必要か?次回は状況と体調に合わせて本番間近の稽古を組む。

◎音楽稽古・カラオケ合わせ等を完璧にしてステージング付・モノローグなど、もっと稽古の段階を踏む。

◎個人個人のモノローグを深める、動きと気持ちを合わせる事の落とし込みが足りなかった。遅かった。皆の稽古時間を有効に使うためにも、もっと自分の練習、音楽・モノローグをしっかりやる。

◎稽古スケジュール・事務スケジュールなどについて、ミーティングを行う。またざっくりとした稽古予定や事務進行予定なども決めて、ワークショップ生全員が把握できるようにする。

【重要】◎日曜日の練習に月1もしくは2でミーティングの時間を組み、発表会以外でも稽古の進行状況の報告や、事務関係についてもどう進めるか話し合う時間にする

◎スケジュール関係についても、演技についても稽古以外での話し合いの時間がもっと必要!


《当日進行・会場整備について》

◎【重要】当日の仕事を各担当で役割・気をつけるべきこと・次回の改善策をまとめてマニュアル化しましょう。次回誰がやっても引き継ぎ出来るように。

チケット→重岡
会場内→李
会場外→三浦
受付→武田
打ち上げ→杉本

が中心になってまとめてください。よろしくお願いします。【今月中】に杉本まで、お願いします。音響は野本ちゃん固定だと思うので、個人的に今回の記録や次回の改善案をまとめていただけたらと思います。


◎事前にスタッフミーティングを行い、当日の流れを計画、人の配置・役割などもハッキリさせた上で、甲斐先生とも当日の流れをミーティングする時間をとる。

◎キャストが集中できる環境づくりが足りなかった。→楽屋の環境改善、当日キャストがどこまで仕事するか、引き継ぎなども明確に。

◎帰りは懐中電灯でお客様の足元照らす。必要ならエレベーター使う。

◎「開場前までは下でお待ちください」の看板を作る

◎開演後で遅れた人用の看板を作る。

◎場内アナウンスを先生にお任せせず、生徒で時間と担当を決めてアナウンスする。(開演前:お手洗いの場所・携帯電話の電源・押し時間の説明・休憩時間説明/終演後:面会場所の指定・面会終了の時間の説明)

◎次回から演技クラス後の休憩は最低5分とっていただき、ホワイトボードはけなど、お客様に予め説明する。


◎出演者以外の人の当日の持ち物、連絡遅れ。→事前ミーティングで解決。靴については普段のレッスンから靴着用の癖をつけましょう


《将来的提案》
◎発表会・普段のクラス共に土日の方が人が集まる
◎ハコもこれからダンスナンバーなど増える事を考え、小さな劇場を探した方が良いのではないか
◎音響も同じく要改善

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年11月29日 13:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。