戦士

「戦士」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

戦士」(2012/09/26 (水) 23:46:37) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

-≪パリィ≫ &bold(){必要FP}   1 &bold(){コスト}   なし &bold(){タイミング} 防御行動を取る時 &bold(){制限}    近接武器使用時のみ &bold(){効果}     武器を使っての防御術を習得します。 盾を持っていなくても、戦闘中「防御行動」を行うことが出来ます。 1Hなら+1、2Hなら+2の回避修正、二刀流時は2Hとして扱います。 これは盾を持っていない場合にのみ有効であり、 盾を持っている時の防御行動の回避修正とは重複しません。 このフィートは盾以外で防御行動を行えるようにするもので、常時回避力が上がるわではありません。 注意してください。 -≪二刀流≫ &bold(){必要FP}   1,6(2レベルまで) &bold(){コスト}   疲労1 &bold(){タイミング} 常時 &bold(){制限}    両手に武器を持っている時のみ &bold(){効果}     両手に武器を持って戦闘するための技術です。 1アクションでそれぞれの手に持った武器で攻撃をできる。 ただし命中判定には利き腕に-1、逆腕に-2のペナルティがかかる。 またそれぞれの手に持てる武器は利き腕は肉体-2以下、逆腕は-3以下の武器でなければ なりません。ただし最低でも必要肉体値1の武器は使用できる。 この二刀流の攻撃で対象にできるのは1体のみとなります。 &bold(){レベルアップ効果} 2レベルになると命中判定へのペナルティを利き腕なし、逆腕-1にすることができます。 -≪≪マーシャルアーツ≫ &bold(){必要FP}   1 &bold(){コスト}   なし &bold(){タイミング} 常時 &bold(){制限}    ボーナスを受けるにはそれぞれ制限あり &bold(){効果}     素手での戦闘能力を上げる格闘技を習得しています。 蹴りや拳などを含めた総合戦闘力で素手のダメージを疲労ダメージから負傷ダメージに変化させます。 また、軽装鎧以下の装備の場合、近接回避修正を+1します。 この近接回避修正は例え武器を持っていても有効です。 ちなみに素手の戦闘力の上昇は軽装鎧ではなくても上昇します。 -≪足払い≫ &bold(){必要FP}   1,4,7,10(4レベルまで) &bold(){コスト}   なし &bold(){タイミング} 攻撃判定の前 &bold(){制限}    槍、棍系の武器を持っているか、軽装鎧以下を装備 &bold(){効果}     相手の足をとってバランスを失わせ、転倒させる技術です。 長い柄をもつ武器を使用するか、軽装鎧以下の軽装で、足技を使って使用できます。 攻撃前に判定を宣言し、攻撃の命中判定に-3のペナルティを受けて攻撃を行います。 命中した場合、命中判定の達成値を目標値に頑健ST又は直感STを行い、失敗すると転倒します。 この時STは高いほうを使用できます。転倒時、1Dダメージを防護点無視で受けます。 &bold(){レベルアップ効果} レベルが上昇した場合、足払いの命中判定値にレベル-1のボーナスがつきます。 -≪早抜き≫ &bold(){必要FP}   1 &bold(){コスト}   なし &bold(){タイミング} 常時 &bold(){制限}    なし &bold(){効果}     素早く的確な武器準備を訓練し、可能にします。 戦闘中の“武器を抜く”行動を行う際、その行動のためのかかる1アクションを0アクションにします。 -≪武器の流儀≫ &bold(){必要FP}   1,3,5,7,9(5レベルまで) &bold(){コスト}   なし &bold(){タイミング} 常時 &bold(){制限}    指定する種類の武器を使用している時のみ &bold(){効果}     特定の分類の武器をより効率的にダメージを与える方法を心得ます。 剣、斧槌、槍棍、節棍、弓、機械弓、投石器、投擲、盾、のいずれかを選択します。 選択した分類の武器を使用する際、ダメージがレベル分上昇します。 &bold(){レベルアップ効果} レベル分、指定分類の武器を使用した際のダメージが上昇します。
-≪パリィ≫ &bold(){必要FP}   1 &bold(){コスト}   なし &bold(){タイミング} 防御行動を取る時 &bold(){制限}    近接武器使用時のみ &bold(){効果}     武器を使っての防御術を習得します。 盾を持っていなくても、戦闘中「防御行動」を行うことが出来ます。 1Hなら+1、2Hなら+2の回避修正、二刀流時は2Hとして扱います。 これは盾を持っていない場合にのみ有効であり、 盾を持っている時の防御行動の回避修正とは重複しません。 このフィートは盾以外で防御行動を行えるようにするもので、常時回避力が上がるわではありません。 注意してください。 -≪二刀流≫ &bold(){必要FP}   1,6(2レベルまで) &bold(){コスト}   疲労=逆腕で使用する武器の肉体値と同値(両手利きの場合低い方) &bold(){タイミング} 常時 &bold(){制限}    両手に武器を持っている時のみ &bold(){効果}     両手に武器を持って戦闘するための技術です。 1アクションでそれぞれの手に持った武器で攻撃をできる。 ただし命中判定には利き腕に-1、逆腕に-2のペナルティがかかる。 またそれぞれの手に持てる武器は利き腕は肉体-2以下、逆腕は-3以下の武器でなければ なりません。ただし最低でも必要肉体値1の武器は使用できる。 この二刀流の攻撃で対象にできるのは1体のみとなります。 &bold(){レベルアップ効果} 2レベルになると命中判定へのペナルティを利き腕なし、逆腕-1にすることができます。 -≪マーシャルアーツ≫ &bold(){必要FP}   1 &bold(){コスト}   なし &bold(){タイミング} 常時 &bold(){制限}    ボーナスを受けるにはそれぞれ制限あり &bold(){効果}     素手での戦闘能力を上げる格闘技を習得しています。 蹴りや拳などを含めた総合戦闘力で素手の威力を1d+肉体/叩に上昇します。 また、軽装鎧以下の装備の場合、近接回避修正を+1します。 この近接回避修正は例え武器を持っていても有効です。 ちなみに素手の戦闘力の上昇は軽装鎧ではなくても上昇します。 -≪足払い≫ &bold(){必要FP}   1,4,7,10(4レベルまで) &bold(){コスト}   なし &bold(){タイミング} 攻撃判定の前 &bold(){制限}    槍、棍系の武器を持っているか、軽装鎧以下を装備 &bold(){効果}     相手の足をとってバランスを失わせ、転倒させる技術です。 長い柄をもつ武器を使用するか、軽装鎧以下の軽装で、足技を使って使用できます。 攻撃前に判定を宣言し、攻撃の命中判定に-3のペナルティを受けて攻撃します。 命中した場合、相手にダメージが通ったなら、 命中判定の達成値を目標値に頑健ST又は直感STを行い、失敗すると転倒します。 この時STは高いほうを使用できます。転倒時、1Dダメージを防護点無視で受けます。 &bold(){レベルアップ効果} レベルが上昇した場合、足払いの命中判定値にレベル-1のボーナスがつきます。 -≪早抜き≫ &bold(){必要FP}   1 &bold(){コスト}   なし &bold(){タイミング} 常時 &bold(){制限}    なし &bold(){効果}     素早く的確な武器準備を訓練し、可能にします。 戦闘中の“武器を抜く”行動を行う際、その行動のためのかかる1アクションを0アクションにします。 -≪武器の流儀≫ &bold(){必要FP}   1,3,5,7,9(5レベルまで) &bold(){コスト}   なし &bold(){タイミング} 常時 &bold(){制限}    指定する種類の武器を使用している時のみ &bold(){効果}     特定の分類の武器をより効率的にダメージを与える方法を心得ます。 剣、斧槌、槍棍、節棍、弓、機械弓、投石器、投擲、盾、のいずれかを選択します。 選択した分類の武器を使用する際、ダメージがレベル分上昇します。 &bold(){レベルアップ効果} レベル分、指定分類の武器を使用した際のダメージが上昇します。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。