サイズの異なる敵との戦闘

このゲームの戦闘ルールは、基本的に人間を標準としたサイズの生物同士が戦うことを前提としたものとなっています。
しかし、この世界において生物は人間サイズのものだけとは限りません。
そういったサイズ差のある生物との戦闘を行う時に必要な修正や、特殊なルールを解説して行きます。

■生物のサイズ
生物のサイズは様々ですが、細かく分ければきりがないためゲーム的に以下のように分類します。
サイズ 命中修正 ブロック可能数 ブロック換算 生き物例
微小 -6 0.25 0.125 ヒキガエル、虫
超小型 -4 0.5 0.25 猫、小型犬
小型 -2 0.5 1m前後の生き物、狼
中型 +0 人間
大型 +2 3~4m前後の巨人、馬
超大型 +4 6~8m前後の巨人、象
巨大 +6 16 14~16mの巨人
超巨大 +8 32 16 20~30mの巨人

■サイズ差による命中修正の変化
サイズが異なる生物の間での戦闘の特徴の一つは、まず攻撃の当てやすさです。
基本的に大きな対象に対しては攻撃が命中しやすく、小さな生物には攻撃が命中しにくくなります。
それを表すのが命中修正です。
上の表では命中修正は中型生物を基準とした、それぞれのサイズの生物への命中変化です。
見てもらえば分かる通り、攻撃対象のサイズが1下がるごとに命中修正は-2されます。
逆に攻撃対象のサイズが1あがるごとに命中修正は+2されます。
これは逆にサイズの違う生物からも同様のことが言え、中型生物(大半の人類)への攻撃にも修正がつくということです。
例えば巨大生物は3段階下のサイズの中型生物への命中修正は-6となります。

■サイズ差による前衛維持数(ブロック可能数)の変化とすり抜け
サイズが変わると前線維持可能な人数も変わってきます。
サイズが大きくなれば、それだけ体格も大きくなり、前線としてより大人数をブロックできます。
逆に小さければブロックできる人数も少なくなります。表のブロック可能数を参照してください。
ただしこのブロック可能数をそのまま換算できるのは中型生物を相手にするときだけです。
人間二人に対し前線を維持することと、大型生物2体に対し前線を維持することは同じではないのです。
例えば大型生物1体なら中型生物2体分のブロック可能数を前線維持に必要とします。
逆に小型生物2体は中型生物1体分の換算で前線維持を行えるということです。
この中型生物を1として前線維持に消費するブロック可能数を表したのがブロック換算です。

また、サイズが大きいと前線構築可能なブロック可能数は原則的に大きいわけですが、
逆にサイズが大きすぎて、サイズが小さすぎる生物がすり抜けるのをブロックできない場合があります。
通常通路などで戦闘が行われる場合、前線が維持される限り突破できませんが、
サイズが2 以上小さい生物は、すり抜けるスペースがある限り、すり抜けを行うことが出来ます。
相手側が前衛のみであれば相手前衛の脇のすり抜けを試みます。
この時、機会攻撃を誘発し、ダメージを一切受けなければ、すり抜けが成功します。
ただし、相手側の前衛がサイズ混成で、すり抜けを行えないサイズのキャラクターがいるなら、
すりぬけを行えないことに注意してください。
前衛後衛が存在しているなら、上記の前衛に加え、後衛も含めて機会攻撃の誘発を考える必要があります。
要は前衛後衛全てのキャラクターを含めて、前衛のように扱って機会攻撃を処理します。
その上で、ダメージを一切受けなければ、すりぬけが成功します。
ただし、相手側の前衛・後衛内に、すり抜けを行えないサイズのキャラクターが混成して存在している場合、
やはりすりぬけを行えないことに注意してください。

このすり抜け後、どうなるかはすり抜けた人物の行動次第となるでしょう。
すり抜けたキャラクターが、向こう側で戦闘を継続するなら、
すり抜けたキャラクターを1 ユニットとして扱い陣形を再構築する必要があります。

はさまれたユニットは前後に前衛をおく必要があります。(特殊な状況での戦闘:例2を参照)

■サイズ差による機会攻撃人数の変化
通常機会攻撃の誘発が起こる場合のエンゲージにおける人数の比較において中型サイズ同士は、
特に人数比較において問題ないのですが、
大型や小型の生物が同じように人数比較で誘発する人数を決定すると、色々と問題が起きます。
というわけで、サイズ差がある生物同士では中型生物を基準とした上で、
人数を以下のブロック換算数と同等と解釈します。
(例えば人間は1、小型生物は0.5、大型生物は2、超大型生物は4)
この時、比較後に端数で機会攻撃人数が出た場合、端数切り上げで端数を1と考えます。
ただし、原則的にサイズによって機会攻撃可能回数は変更されない為、
どんな生物でも基本的に1ラウンドの機会攻撃の回数は1回です。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年01月12日 17:27
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。