冒険者の存在

世間で言うところの冒険者の認識は荒事を代行してくれる便利屋のようなものです。
この世界において冒険者が頼まれるような仕事はたくさんあります。
特に様々な場所を旅するに際しては、野外は我々の世界よりも遥かに危険に満ち溢れています。
また、一般市民にとって領主や領主の部下である官憲達は問題を解決してくれない場合も多く、
その点、どこにも所属しない存在である冒険者達は最後の頼みの綱です。
また逆に領主や権力者の間で、足のあまりつかない便利な使いっぱとして使われる場合もあります。

冒険者への目は一概に言うことはできません。
田舎でもよそ者を嫌う集落もあれば、珍しい話を聞けると歓迎するところもあります。
ただ、衛兵や秩序を守る側の人間からは煙たがられている場合も多々あります。
彼ら冒険者がいるところには大概厄介ごとが転がっているからです。

冒険者への仕事の依頼はなんとか直接会って依頼をする機会を得るか
一般的に冒険者の店といわれる、元冒険者や冒険者とのつながりをもつ店主が経営する
宿屋や酒場にて、店主を通じて依頼を行うことが多くなります。
これは厳密なシステムではなく、慣習としてこのような形が自然と生まれたものです。
冒険者の店の主人たちは、仕事を探す冒険者達を最初は試し試し、
実力がわかったら徐々に厄介な仕事や信頼の必要な依頼を任せるようになります。

冒険者を構成する人間の素性は様々です。
傭兵崩れの戦士から、修行中の神官、一攫千金を目指す盗賊、見聞を広めたい吟遊詩人
向こう見ずな冒険商人に、出稼ぎをしている狩人、身を隠しながら金策する魔術師
冒険者の数だけ事情が存在し、何らかの生活費の足しや、繋ぎとして仕事を請けるものもいるでしょう。

冒険者はその依頼のリスクをなるべく低く、円滑に進める為に違う職能者同士が
徒党を組んで行動することが多々あります。
これらをパーティーと呼び、同一の人員で仕事をこなすことにより信頼関係や連携が増していきます。
第一次魔王侵攻において、魔王を討伐した人物も冒険者達であったといわれていますし
第二次侵攻において世界の連合をとりつけた英雄ズィンクも元冒険者であったといわれています。
冒険者の大半はそのリスクの為に冒険の最中にその命を落とし、帰らぬ人となります。

ちなみにプレイヤーの操る冒険者達は別として実際の冒険者の比率でいえば
そのほとんどは戦士、盗賊が占めています。狩人や商人、吟遊詩人はかなり珍しい存在です。
奇跡や魔術を使える神官や、魔術師がいるパーティーは本当に珍しい存在といえます。
バランスの取れた構成のパーティーはそれだけで英雄候補といえます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年07月28日 06:26
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。