動詞と時制

「動詞と時制」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

動詞と時制」(2014/09/02 (火) 10:16:51) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&bold(){[[品詞]] ←前 ★ 次→ [[複数形と接辞]]} &color(red){※2014/09/02 ダイアクリティカルマークがある文字が文章の場合、括弧の中にx-sistemo表記を併記する。例:&#265;u(cxu)} &html(<img style="float:left" src="http://cdn59.atwikiimg.com/kursodeesperanto2/pub/img/L_run.png">) ねぇね、お母さん。 さっき駅前で緑の★みたいなバッジをつけた人に"Vi estas &#265;arma(cxarma)"って言われたよ。 なんかエスペラントの人っぽかったよ。 &html(<div style="clear:left">) &html(<img style="float:left" src="http://cdn59.atwikiimg.com/kursodeesperanto2/pub/img/K_tano2.png">) あら、よかったわね。それは「あなたは可愛いです」という意味よ。 &html(<div style="clear:left">) &html(<img style="float:left" src="http://cdn59.atwikiimg.com/kursodeesperanto2/pub/img/L_tere.png">) =^・ω・^=にゃ &html(<div style="clear:left">) &html(<img style="float:left" src="http://cdn59.atwikiimg.com/kursodeesperanto2/pub/img/K_niko.png">) エスペラントの話者や学習者をエスペランティストというの。 緑の星バッジはエスペランティストの証よ。緑は平和、星は希望を示すの。 あなたの服にも同じバッジがついてるでしょ?きっとあなたの襟のバッジを見て話しかけてきたのね。 &html(<div style="clear:left">) &html(<img style="float:left" src="http://cdn59.atwikiimg.com/kursodeesperanto2/pub/img/Z_ira.png">) そのバッジを付けているとエスペランティストに親切にしてもらえることがあるが、あまり好意に甘えないようにな。 逆に、100万人の学習者すべてが善人だとも思わないことだ。 (てゆうか、いきなり駅前で人の娘に「可愛いね」はないだろ……(#゚Д゚)イライラ) &html(<div style="clear:left">) &html(<img style="float:left" src="http://cdn59.atwikiimg.com/kursodeesperanto2/pub/img/K_niga2.png">) viは「あなた」で、&#265;arma(cxarma)(チャルマ)は「かわいい」という意味よ。 estasは英語のbe動詞に当たる単語ね。 &html(<div style="clear:left">) &html(<img style="float:left" src="http://cdn59.atwikiimg.com/kursodeesperanto2/pub/img/L_wara.png">) あ、確か形容詞はaで終わるんだったよね。 日本語の形容詞は「い」で終わるけど、エスペラントはaで終わるんだね。 ところで、be動詞はestiって言ってなかったっけ。どうしてestasなの? &html(<div style="clear:left">) &html(<img style="float:left" src="http://cdn59.atwikiimg.com/kursodeesperanto2/pub/img/K_hana.png">) estiは不定詞で、時制が決まっていないの。 動詞の不定詞はiで終わるけど、現在形はas、過去形はis、未来形はosで終わるのよ。 語幹はestだから、現在形だとestasになるの。 &html(<div style="clear:left">) &html(<img style="float:left" src="http://cdn59.atwikiimg.com/kursodeesperanto2/pub/img/Z_hira.png">) つまり、beがestiで、amがestasで、wasがestisで、will beがestosということになる。 am, are, is, was, wereのような複雑なbe動詞の変化を覚える必要はない。 例文を載せておこう。 &html(<div style="clear:left">)  Mi estis laca. 私は疲れていた。  Vi estas feli&#265;a(felicxa). あなたは幸せだ。  Li estos libera morga&#365;(morgaux). 彼は明日ヒマだ。  Ili estas knaboj. 彼らは少年だ。 Vorto(単語) mi(私), laca(疲れた), feli&#265;a(felicxa)(フェリーチャ。幸せな), li(彼), libera(ヒマな), morga&#365;(morgaux)(モルガウ。明日), ili(彼ら) &html(<img style="float:left" src="http://cdn59.atwikiimg.com/kursodeesperanto2/pub/img/L_niko.png">) ふぅん、英語と違ってずいぶん文法が簡単なんだね。さすが人工言語、かな。 &html(<div style="clear:left">) &html(<img style="float:left" src="http://cdn59.atwikiimg.com/kursodeesperanto2/pub/img/K_toji.png">) ちなみに、現在形は必ずしも現在のことを表すとは限らないの。 物理法則や真理も表すわ。英語と同じね。 各時制の用法をまとめておくわね。 &html(<div style="clear:left">) ****現在形 :1. 現在(継続中)の動作|La knabo kantas. あの男の子は歌っている。 :2. 現在の状態|Mi estas sata. 私は満腹だ。 :3. 物事の真理や法則|Oro brilas eterne. 金は永遠に輝く。eterneは-eで終わっているので「永遠に」という副詞。 ****過去形 :1. 過去の出来事|Mi kuris rapide. 私は速く走った。rapideは「速く」という副詞。 :2. 現在完了|Mi &#309;us(jxus) finis mian laboron. 私は仕事を終えたところだ。mian labaronで「私の仕事を」だが、目的語については別の課で触れる。 :3. 過去の習慣的動作(接辞-ad-を付けることが多い)|Li vizitadis la placo. 彼はその広場によく通っていた。 ****未来形 :1. 未来の動作|La knaboj iros al la parko. 少年らは公園へ行くだろう。alは「~へ」という前置詞。 :2. 未来の状態|La programo finiĝos je la unua horo. 番組は1時に終わるでしょう。je la unua horoで「1時に」。 &html(<img style="float:left" src="http://cdn59.atwikiimg.com/kursodeesperanto2/pub/img/L_naru.png">) このあたりは英語に似ているね。過去形で現在完了を表すところが違いかな。 あと、be -ingにしなくても現在形で進行形っぽいものが作れるところも特徴的だね。 ところでknaboは2回出てきてるけど、最後のほうがknaboj(クナーボイ)になっているみたい……(・_・?) 「男の子」はknaboだって言ってなかったっけ? &html(<div style="clear:left">) &html(<img style="float:left" src="http://cdn59.atwikiimg.com/kursodeesperanto2/pub/img/Z_wara2.png">) 目がいいな。 では次回は名詞の複数形を扱おう。 &html(<div style="clear:left">) &bold(){[[品詞]] ←前 ★ 次→ [[複数形と接辞]]} #comment_num2(num=10,log=動詞と時制/コメント)
&bold(){[[品詞]] ←前 ★ 次→ [[複数形と接辞]]} &color(red){※2014/09/02 ダイアクリティカルマークがある文字が文章の場合、括弧の中にx-sistemo表記を併記する。例:&#265;u(cxu)} &html(<img style="float:left" src="http://cdn59.atwikiimg.com/kursodeesperanto2/pub/img/L_run.png">) ねぇね、お母さん。 さっき駅前で緑の★みたいなバッジをつけた人に"Vi estas &#265;arma(cxarma)"って言われたよ。 なんかエスペラントの人っぽかったよ。 &html(<div style="clear:left">) &html(<img style="float:left" src="http://cdn59.atwikiimg.com/kursodeesperanto2/pub/img/K_tano2.png">) あら、よかったわね。それは「あなたは可愛いです」という意味よ。 &html(<div style="clear:left">) &html(<img style="float:left" src="http://cdn59.atwikiimg.com/kursodeesperanto2/pub/img/L_tere.png">) =^・ω・^=にゃ &html(<div style="clear:left">) &html(<img style="float:left" src="http://cdn59.atwikiimg.com/kursodeesperanto2/pub/img/K_niko.png">) エスペラントの話者や学習者をエスペランティストというの。 緑の星バッジはエスペランティストの証よ。緑は平和、星は希望を示すの。 あなたの服にも同じバッジがついてるでしょ?きっとあなたの襟のバッジを見て話しかけてきたのね。 &html(<div style="clear:left">) &html(<img style="float:left" src="http://cdn59.atwikiimg.com/kursodeesperanto2/pub/img/Z_ira.png">) そのバッジを付けているとエスペランティストに親切にしてもらえることがあるが、あまり好意に甘えないようにな。 逆に、100万人の学習者すべてが善人だとも思わないことだ。 (てゆうか、いきなり駅前で人の娘に「可愛いね」はないだろ……(#゚Д゚)イライラ) &html(<div style="clear:left">) &html(<img style="float:left" src="http://cdn59.atwikiimg.com/kursodeesperanto2/pub/img/K_niga2.png">) viは「あなた」で、&#265;arma(cxarma)(チャルマ)は「かわいい」という意味よ。 estasは英語のbe動詞に当たる単語ね。 &html(<div style="clear:left">) &html(<img style="float:left" src="http://cdn59.atwikiimg.com/kursodeesperanto2/pub/img/L_wara.png">) あ、確か形容詞はaで終わるんだったよね。 日本語の形容詞は「い」で終わるけど、エスペラントはaで終わるんだね。 ところで、be動詞はestiって言ってなかったっけ。どうしてestasなの? &html(<div style="clear:left">) &html(<img style="float:left" src="http://cdn59.atwikiimg.com/kursodeesperanto2/pub/img/K_hana.png">) estiは不定詞で、時制が決まっていないの。 動詞の不定詞はiで終わるけど、現在形はas、過去形はis、未来形はosで終わるのよ。 語幹はestだから、現在形だとestasになるの。 &html(<div style="clear:left">) &html(<img style="float:left" src="http://cdn59.atwikiimg.com/kursodeesperanto2/pub/img/Z_hira.png">) つまり、beがestiで、amがestasで、wasがestisで、will beがestosということになる。 am, are, is, was, wereのような複雑なbe動詞の変化を覚える必要はない。 例文を載せておこう。 &html(<div style="clear:left">)  Mi estis laca. 私は疲れていた。  Vi estas feli&#265;a(felicxa). あなたは幸せだ。  Li estos libera morga&#365;(morgaux). 彼は明日ヒマだ。  Ili estas knaboj. 彼らは少年だ。 Vorto(単語) mi(私), laca(疲れた), feli&#265;a(felicxa)(フェリーチャ。幸せな), li(彼), libera(ヒマな), morga&#365;(morgaux)(モルガウ。明日), ili(彼ら) &html(<img style="float:left" src="http://cdn59.atwikiimg.com/kursodeesperanto2/pub/img/L_niko.png">) ふぅん、英語と違ってずいぶん文法が簡単なんだね。さすが人工言語、かな。 &html(<div style="clear:left">) &html(<img style="float:left" src="http://cdn59.atwikiimg.com/kursodeesperanto2/pub/img/K_toji.png">) ちなみに、現在形は必ずしも現在のことを表すとは限らないの。 物理法則や真理も表すわ。英語と同じね。 各時制の用法をまとめておくわね。 &html(<div style="clear:left">) ****現在形 :1. 現在(継続中)の動作|La knabo kantas. あの男の子は歌っている。 :2. 現在の状態|Mi estas sata. 私は満腹だ。 :3. 物事の真理や法則|Oro brilas eterne. 金は永遠に輝く。eterneは-eで終わっているので「永遠に」という副詞。 ****過去形 :1. 過去の出来事|Mi kuris rapide. 私は速く走った。rapideは「速く」という副詞。 :2. 現在完了|Mi &#309;us(jxus) finis mian laboron. 私は仕事を終えたところだ。mian labaronで「私の仕事を」だが、目的語については別の課で触れる。 :3. 過去の習慣的動作(接辞-ad-を付けることが多い)|Li vizitadis la placo. 彼はその広場によく通っていた。 ****未来形 :1. 未来の動作|La knaboj iros al la parko. 少年らは公園へ行くだろう。alは「~へ」という前置詞。 :2. 未来の状態|La programo fini&#285;os(finigxos) je la unua horo. 番組は1時に終わるでしょう。je la unua horoで「1時に」。 &html(<img style="float:left" src="http://cdn59.atwikiimg.com/kursodeesperanto2/pub/img/L_naru.png">) このあたりは英語に似ているね。過去形で現在完了を表すところが違いかな。 あと、be -ingにしなくても現在形で進行形っぽいものが作れるところも特徴的だね。 ところでknaboは2回出てきてるけど、最後のほうがknaboj(クナーボイ)になっているみたい……(・_・?) 「男の子」はknaboだって言ってなかったっけ? &html(<div style="clear:left">) &html(<img style="float:left" src="http://cdn59.atwikiimg.com/kursodeesperanto2/pub/img/Z_wara2.png">) 目がいいな。 では次回は名詞の複数形を扱おう。 &html(<div style="clear:left">) &bold(){[[品詞]] ←前 ★ 次→ [[複数形と接辞]]} #comment_num2(num=10,log=動詞と時制/コメント)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: