Blood Omen: Legacy of Kain 字幕プレイ

当研究所制作のBO1プレイ動画(マイリスト)に関して、補足解説や気付いたこと等を書いていきます(随時加筆)。ネタバレ回避のため、情報は動画の進行に合わせて出していきます。

※もしゲーム内容に関してご質問やご不明点等ございましたら、当サイトのコメントなどでお知らせ下されば、本ページに追記いたします。


Part 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 /12 / 13 / -


Part 1:オープニング/ジークシュタール/墓所(共同墓地内のケインの霊廟)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22075316

 

  • オープニング

題辞(There is a Magical Operation...)は、アレイスター・クロウリー魔術書からそのまま引用されています。これが作中で何を意味するのか。いずれ明らかになります。

  その後、細切れのシーンが連続しますが、それらの意味もおいおい判明していきます。実は注意深く見ると、あることが分かりますが・・・。

 

  • 盗賊襲撃

ケインが盗賊に襲われますが、イベント戦。さっさと死んでもいいし、動画のように抵抗しまくってもいいです。小屋で死んでますが、脱出しても外の盗賊は全て復活します。要するに死なないと話が進みません。

  なお、ケインの少々うるさい決めゼリフ「Vae Victus(征服されし者に災いあれ)」はラテン語で、正しくは「Vae Victis」と綴ります。元ネタはブレンヌス

 

  • 主要登場人物(名前不詳の人物は判明時に再掲)
    • 異形の吸血鬼:「9人の輪(Circle of Nine)」のメンバー数名を虐殺。
    • サラファンのマレック(Malek of the Sarafan):パラディンの異名も(Malek the Paladin)。元は人間だったが、今や鎧に閉じ込められた霊体。「サラファン」は組織名。
    • 死霊術師モータニアス(Mortanius the Necromancer):骸骨的風貌。マレックを異常な方法で罰したり、死後の世界で苦しむケインを吸血鬼として甦らせて復讐に誘ったりと、活躍が目立つ。
    • 金髪女性:天秤をいじっているところを何者かに暗殺される。
    • ケイン:故郷クアハーゲンから遙々旅している貴族(兼、騎士)。盗賊に殺され、モータニアスの手引きで吸血鬼として復活、復讐の旅へ。

 

  • 新出装備・能力・アイテム
    • アイアンソード(Iron Sword):武器。ケインの胸に刺さっていたので、元々は盗賊団にいた殺し屋の武器だったということになる。非常に使い勝手が良く、今後相当長く活躍する。4回まで連続攻撃ができ、奇数回目の攻撃は隙が少ない。
    • アイアンアーマー(Iron Armor):防具。元々は白色の騎士鎧だったが、吸血鬼になった時、モータニアスによって黒い鎧へと変貌。特殊能力はありませんが単純な防御力は最強。やはり当分お世話になる。
    • サンクチュアリ(Sanctuary):魔法。墓所へ戻る。動画ではほとんど使う予定なし。
    • 暗黒の心臓(The Heart of Darkness):アイテム。任意HP回復or死亡時自動復活という便利なお助け道具。回復量は任意の方が多いので、自動復活は避けるのが賢明。ちなみに、古代のヴァンパイア「ヤーノス・オードレン」の心臓とのことだが、だとしたら無数に手に入るわけがないので、レプリカというのが通説。

Part 2:墓所→ジークシュタール→ノスゴスの柱→「ライト」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22079409

 

  • ノスゴスの柱と守護者

英語PS版では各柱に仕える守護者の名前が分かりませんが、他の版では教えてくれますので、動画では補足してあります。一覧にしておきます。(名前が既出の者は太字)

・調和(Balance):アリエル
・心(Mind):ナプラプター
・自然(Nature):ベイン
・活力(Energy):デジュール
・戦い(Conflict):マレック
・次元(Dimension):アジマス
・時(Time):モビウス
・状態(States):アナクロス
・死(Death):モータニアス

 

  • 主要登場人物
    • アリエル(Ariel)の亡霊:「9人の輪」の一人、「調和の守護者(Guardian of Balance)」だったが、今や亡霊としてノスゴスの柱に出没。オープニングで暗殺された金髪女性。ケインに、腐敗した全守護者を抹殺し、ノスゴスを回復させるよう勧告。それが自分自身の解放にも繋がると言う。

 

  • 新出装備・能力・アイテム
    • フレイ(Flay):アイテム。追尾性の飛び道具。低速ながら、威力も高めで便利。「皮を剥ぐ」というそのままの名前。
    • 蝙蝠(Bat):変身。各地にある「蝙蝠の立標(Bat Beacon)」や、重要地点(ノスゴスの柱など)へひとっ飛び。単に便利と言うだけでなく、先へ進むために使わざるをえない場合もある。

Part 3:「ライト」→「狼」→「エナジーボルト」→ノクトン→スタインシェンクロー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22131637

 

  • 新出装備・能力・アイテム
    • ライト(Light):魔法。一定時間、周囲を明るくする。プレイヤーへの救済措置みたいなもの。しかし、暗闇に浮かぶ光がヒントになっている場所もあるので注意。
    • (Wolf):変身。移動速度が上がるだけでなく、ジャンプで障害物や段差を飛び越えられるので行動範囲も広がる。攻撃はアイアンソードより高威力だがリーチが短くトロい。満月時に攻撃力アップ。
    • エナジーボルト(Energy Bolt):魔法。威力はフレイより小さく、真っ直ぐにしか飛ばないが、高速で魔力の消費も少ない。非常に使い勝手の良い遠距離攻撃。
    • インプロード(Implode):アイテム。飛び道具。威力が高く、着弾時に近くの敵も巻き込む。頑丈な敵をまとめて倒したい時に重宝する。「内部に向けて破裂させる」というやはりそのままのネーミング。

Part 4:スタインシェンクロー→ヴァサボンド→ナプラプターの隠所
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22131753

 

  • 「先週一人の騎士が殺された」

ある村人がこう語っていますが、「騎士」はケインを指しています。盗賊に暗殺されましたからね。ここから、人間ケインが騎士であり、だから剣や鎧を装備していたのだと分かります。

 

  • 新出装備・能力・アイテム
    • 変装(Disguise):変身。農民の姿に化ける。人間との戦闘を避けられる他、会話も可能になる。
    • スロータイム(Slow Time):アイテム。敵をのろまにする魔法。全然使ってません。
    • 腐敗の聖水(Font of Putrescence):アイテム。飛び道具。当たった敵を腐敗させて倒すだけでなく、毒の水溜まりを形成する。それに触れた敵も死ぬので、再利用するとお得。直訳すれば「腐敗の壺」か。

Part 5:ナプラプターの隠所→ノスゴスの柱
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22164561

 

  • ナプラプターの頭でボケて下さい

"Alas, poor Nupraptor, I knew him well. ... Well, not really."(ああ可哀想なナプラプター、彼とは親しかった。・・・そうでもないか)
紹介文に書いたように、元ネタはハムレット
"Alas, poor Yorick! I knew him, Horatio."(ああ可哀想なヨリック!彼のことは知ってるぞ、ホレイショー)
本作にはこの手のパロディが多い。全部気付くのは無理としても、分かる範囲で調べます。

 

  • 主要登場人物
    • 心を司る者ナプラプター(Nupraptor the Mentalist):心の守護者。恋人アリエルを他の守護者に暗殺され(Part1オープニング)、悲嘆と疑心で狂気に陥る。そして守護者全員に精神攻撃を仕掛け、皆も堕落させる。結果、ノスゴスの柱が全て腐敗した。
    • マレック:戦いの守護者にして輪の護衛。ナプラプターの救援に来るが、拒絶されて帰る。

 

  • 新出装備・能力・アイテム
    • エナジーバンク(Energy Bank):アイテム。一定時間魔法が使い放題になる。効果が切れると全魔力を失う。全然使ってません。
    • スパイクメイス(Spiked Mace):武器。2連続攻撃しかできず、攻撃力も低い。しかし、2撃目には対人間限定の気絶効果がある。いかに体力の多い兵士でも、気絶からの吸血で倒せる。対人間では極めて有効な武器。頻繁にお世話になるだろう。怪物系の敵にこれで殴りかかるのは徒労。

Part 6:ノスゴスの柱→ヴァサボンド→クアハーゲン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22212627

 

  • 新出装備・能力・アイテム
    • リペール(Repel):魔法。最強と言ってよい。敵のあらゆる攻撃を無効化する。リペールを連発して殴るだけでどんなボスでも倒せるだろう(床トラップが厄介なこともあるが)。本動画ではなるべく使用を控えている。リペールは「安全確実」だが、「常に効率的」なわけではない。
    • ボーンアーマー(Bone Armor):鎧。低級アンデッドが攻撃してこなくなる。だけ。防御力もアイアンアーマーより低い。気分転換に着るといい。
    • 解毒(Anti-toxin):アイテム。そのまま。緑色の血を飲んでしまった時などに。あると安心する。
    • 五死のタロット(Pentaliche of Tarot):アイテム。画面上の全敵を5種類の方法で虐殺。貴重なのであまり使わないだろうが、いずれ紹介したい。
    • インスパイアヘイト(Inspire Hate):魔法。憎しみをかき立て、敵同士を殺し合わせる。ゾンビも召喚して参戦させる。派手なので楽しいが、魔力消費が大きく、そうそう使わないだろう。

Part 7:クアハーゲン北→マレック砦→ノスゴスの柱
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22267453

 

  • え?ワープ?

初見だと展開が謎なマレック戦。追い詰めたと思ったら、ものすごい衝撃波を放ってきて、ケインは突然湧いたワープで脱出。どういう状態?となるのも無理はないでしょう。これは、埒のあかぬ長期戦に業を煮やしたマレックが、砦を破壊してケインを無理矢理追い払った、ということらしいです。でも、ワープがなけりゃ衝撃波連発でケイン死にますけどね(おそらくシナリオ的には一発で砦が崩落するのだろう)。

 

  • 新出装備・能力・アイテム
    • アクス(Axes):武器。それぞれ「破壊」と「悪意」という銘を持つ二挺斧。連続攻撃すると、ケインが独楽になる(移動可能)。近接戦は圧倒的に強いし楽しい。しかし、両手がふさがるというのは、魔法やアイテムが強いこのゲームにおいて恐ろしく不便。武器チェンジがボタン一発で(ロードも無く)可能な仕様だったら、もっと日の目を見たはずの哀しい斧だ。

Part 8:ノスゴスの柱→オラクルの洞窟
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22413871

 

  • 主要登場人物
    • オラクル(Oracle;予言者):ノスゴスの賢者とされている。アリエルによれば、彼がマレック打倒の助言をくれるという。オラクルは、ケインが答えを求めていると言うと、問いを聞かずに訳の分からぬ「答え」を並べ立て、それに対する「問い」は何だと尋ね返してくる。ふざけているのか、謎かけなのか、不思議な人物だが、もちろんケインが求める答えも持っていた。かくしてケインは、テルマゲントの森へと向かい、ヴォラドールを探すことになる。

 

  • 新出装備・能力・アイテム
    • スタン(Stun):魔法。文字通り、相手(人間)を気絶させる。わざわざこれを装備させるには、もうちょっとなんか欲しかったところ。
    • インキャパシテイト(Incapacitate):魔法。敵を動けなくさせる。全く使って無いし、使って無いことも忘れていた。そのうち使ってみます。

Part 9:オラクルの洞窟→「霧」→沼(「ブラッドガウト」→「コントロールマインド」→「フレイムソード」)→ヴォラドールの館
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22617595

 

  • 新出装備・能力・アイテム
    • (Mist):変身。色んな隙間を通り抜けられる上、水や物理攻撃に無敵になる。ただし一切攻撃できないので、魔法を使う敵には一方的にやられる。変身前に殲滅しておくと安心。
    • ブラッドガウト(Blood Gout):魔法。「血のしたたり」とでも訳せるか。自分の血を投げつけ、当たった敵の血を奪い取る。動画ではあまり使わないだろう。回復は「心臓」で安定するし、攻撃手段としては心許ない。
    • コントロールマインド(Control Mind):魔法。人間の敵を(死ぬまで)操れる。これはゲーム進行上必須。敵を使ってスイッチを押したり、アイテムを回収したりできる。もう一つ面白い使い方があるのだが、いずれ紹介するかも。
    • フレイムソード(Flame Sword):武器。おそらく最も使い勝手がよい。威力はアイアンソードの2倍。片手武器で4回攻撃。デメリットは敵を焼き尽くしてしまい、吸血できないことぐらい。ただし、大群の強靱な人間を相手にするなら、やはりメイスの方が有効。

Part 10:ヴォラドールの館前半
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22717232

 

  • 「血こそ命なれば」

食料庫でのケインの決めゼリフ "For blood is the life."(血こそ命なれば)にも元ネタがあります。まず同名の吸血鬼小説として、Francis Marion CrawfordFor the Blood is the Lifeがあります。

  さらに遡ると、旧約聖書・申命記12:23にも出てます。版によって英文は変わりますが、次のような一節があります。「血を食べぬよう注意せよ。血こそ命なれば。肉と共に命を食べてはならない」。ケインが言うと皮肉です(ノスゴスに聖書はありませんが)。

 

  • 魔法「ブラッドシャワー」の解説

"Oh, to bathe in the blood of others!"(ああ 他人の血を浴びられたら!)
これもおそらくだが、Lucy Larcomというアメリカの女性詩人の作品 Longing for the Mountain が元ネタ。
"Oh, to bathe in mountain-light an hour"(ああ 山の光を一時間浴びられたら!)
動画では「おお 他人の血を浴びられるとは!」と訳してますが、正しくは上のように願望でしょう。つまり、「ブラッドシャワー」はこういう願望を満たしてくれる魔法だというわけですが、字幕で見ると分かりづらかったので。

 

  • 「神の疾き手」

拷問部屋の落書き Manus Celer Dei(the swift hand of God; 神の疾き手)はラテン語。元々はMarathonというゲームに登場する船の名前として用いられたらしい。囚人がこれを書いたと思われるが、「神」とは何を意味するのだろうか?

 

  • 新出装備・能力・アイテム
    • カオスアーマー(Chaos Armor):鎧。防御力はアイアンアーマーより低いのだが、直接攻撃ダメージをそっくり敵にも与えるカウンター性能が優秀。概して敵の攻撃力はケインよりも高いため、すぐにフラフラし始める。この鎧と「リペール」を組み合わせれば、突っ込んでいくだけで、こちらは無傷のまま死体の山を築ける。
    • ブラッドシャワー(Blood Shower):魔法。「ブラッドガウト」の上位(?)互換。射程内全ての敵の血を奪い取る。人間の群れが相手なら大回復のチャンス。しかし、不浄の血も一緒に吸ってしまう危険が高い。また、魔力消費も大きい。

Part 11:ヴォラドールの館後半
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22717340

 

  • 異形の吸血鬼ヴォラドール(Vorador)との会見

ケインは表面上、ヴォラドールを小馬鹿にした感想を述べています。ケインにとって吸血鬼化は呪いであり、それを解くために、(アリエルの助言に従い)堕落した守護者を始末し、ノスゴスの柱とノスゴス自体を回復させようと奔走してきたわけです。それなのに、ヴォラドールは、呪いを祝福と思い、吸血鬼の生を謳歌し、我々は人間にとっての神だとうそぶいている。なんと退廃的な奴だ!と。

  とはいえ、「神の疾き手」という言葉に象徴されるように、吸血鬼が人間にとって神に等しい存在だということは、ケインも心の奥底では否定できません。人間にとって、神とは絶大な力を持ち、人知の及ばぬ理由で人間に災厄をもたらすもの。人間は神に恩寵を祈り、犠牲・供物を捧げ、その力を支える。これが死すべき人間にとっての夢であり、望みであり、限界だ。人間を無差別に襲い、血を捧げさせる吸血鬼はまさに神ではないか。ケインはこのように沈思します。ヴォラドールと会ったことで、吸血鬼の捉え方に(秘めた)変化が生じ始めたことは疑えません。

  また、ヴォラドールも好き好んで退廃的になったわけではなさそうです。「人間の問題に干渉しても碌な事にならん」「サラファンの魔女狩りは退屈だ、関わっておれん」。ヴォラドールは、サラファンによる「ヴァンパイア粛清」で仲間が殺されていくのを目の当たりにしていたはず。9人の輪に復讐を遂げたとはいえ、思うところはあったのでしょう。そうすると、世事に興味を無くし、退廃的になってしまったのも、そう責められたことではないのかもしれません。

 

  • ケインの現状

次回の更新まで時間が空きそうなので、現状をまとめておきます。ケインの目的は、9人の輪、柱の守護者全員を殺すこと。しかし、まだ心の守護者ナプラプターしか倒せていません。二人目の戦いの守護者マレックに手こずっていたわけです。しかし、今回ヴォラドールの協力が得られ、マレックを倒す希望が見えてきました。さてどうなることやら。


Part 12:ウーシュテンハイム→ダークエデン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22860404

 

  • 霊の鍛冶場での小技

今回紹介した小技は、「魔法コントロールマインドで人間を操り、その人間で鍛冶場まで出向くことにより、人間一人を犠牲に捧げ、見返りにアイテムを99個もらえる」というものです。従って、生きた人間でその鍛冶場まで歩いていく必要があります。そのためには、今回のように鍛冶場までの隠し通路を発見することや、生きた人間の確保が重要。室内の人間は、殺すと次から亡霊になってしまうので、この技が使えなくなります。試す時はご注意を。(例えば、「フレイ」の鍛冶場には、ジークシュタールの酒場の店主で行く必要があります(カウンター内にスイッチと隠し通路あり)。本動画ではPart2で殺害してしまっているので、もはやこの技は使えません)


Part 13:ダークエデン→ノスゴスの柱
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23193779

 

  • ダークエデントリオとマレック

とりあえず、なぜケインは3人だと驚いていたのだろう。モータニアスもアリエルも3人組だと教えていたのに。一応、ダークエデンへは2人の助言を聞かずに来られるからゲーム制作上の都合か。

  ケインを見た反応は三者三様。ベインは「輪の災厄!」と恐れ、デジュールは楽観的に魂を奪えばいいと放言、アナクロスはデジュールを諫め、マレックを召喚して自分1人テレポートで逃走。・・・守護者によってテレポートできたりできなかったりするのだろうか。デジュールとベインは走って逃げてたし。

  動画ではデジュール戦があっけなさ過ぎるが、運が良かったのもある。普通は、エナジーボルトで「回転する丸いガードを一つずつ破壊」→「ガードの欠けた部分からデジュールに当てる」という手順になる。ところが今回は、エナジーボルトが「回転する丸いガード」自体の隙間をぬってデジュールまで到達してしまい、瞬殺という結果に。ご愁傷様。

  ヴォラドールはマレックに勝ったようだ。さまよう鎧をどうやって倒したのかは不明。まあマレックにとっては、永遠に霊体として生きるよりは、死んだ方がよかったのかもしれないが。

 

  • 主要登場人物
    • ドルイド僧ベイン(Bane the Druid):自然の守護者。角の付いた頭飾りの人。ダークエデントリオの1人。後述のデジュール、アナクロスと共に、ダークエデンを建設、化け物を量産して世界を破滅へと導いている。
    • 活力を司る者デジュール(Dejoule the Energist):活力の守護者。ダークエデントリオの1人。不思議な外套に身を包む女性。声とテンションが高い。
    • 錬金術師アナクロス(Anacrothe the Alchemist):状態の守護者。ダークエデントリオの1人。マレックを召喚し、逃走。

 

  • 新出装備・能力・アイテム
    • スピリットデス(Spirit Death):攻撃魔法。強制的に魂を肉体から引っ剥がす。大抵の敵は一撃で死亡。消費はそこそこ大きい。こんな魔法があるなら、モータニアスがマレックの魂を身体から引っ剥がして鎧に封じ込められるのも納得。
    • フレッシュアーマー(Flesh Armor):鎧。「肉の鎧」。攻撃時や殺害時の流血を吸い取り、ケインに与える。便利そうだが、防御力は低いし、毒の血や腐った血も構わず吸い取るし、フレイムソード装備時には意味なし。多分、斧装備との相性がいいだろう(回転攻撃で移動しながら回復できる)。今回はなんとなく装備してみただけなので、またいずれ効果を披露したい。

 

 

  • 次の目的地

人使いの荒いアリエル。次は(何回か聞いた覚えがあると思うが)「アヴァナス」へ行って、次元の守護者アジマスを倒してこいと言う。3つの道具が手に入る、上って下りてが必要だ、という情報と共に。協力してやってるのだから、仄めかさずにはっきり教えてほしいものである。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

最終更新:2014年03月28日 04:29