質疑4

Q1:質問です。
騎士や騎士が経営している会社組織が持つ生産施設
(私の場合は、ぱんくす(騎士)が持つぱんくす牛乳(組織)の牧場(施設)となりますが)
こちらで、ぱんくす牛乳製の牛乳パック(アイテム)を生産したとすると
生産の方式としては、民間工場方式でしょうか、国営工場方式でしょうか?

国営工場は、そもそも威信点1000点以上でおける施設ですので、おそらく民間工場だとは思います。
ですが、民間工場は、設定国民が営んでいるとありますので、PCの自分が経営する牧場(生産施設)が
民間工場の方式をとって良いのか悩んでいます。

http://blog.tendice.jp/201708/article_1.html

以下は、民間工場の生産の計算について質問です。

民間工場 民間工場は人口比で工場数が割り出されます。
例:バナナ加工工場評価6(人員100名で操業)は民間工場です。
蒼梧藩国の人員は1000万、その2%がバナナ加工工場で働いています。
20万人が働いて2000工場(+18評価)があって、バナナチップ評価3を作っていたら
バナナ加工工場の単体評価6+規模ボーナス18=24評価で評価3のアイテムを量産します。
24+5-3=26が量産評価で37876個が1ステップで作られその6倍(6ステップ)
がそのターンでの最終量産数になります。227256個が生産されました。

□バナナ加工工場評価6(人員100名で操業)

Q2:操業人員について質問です。評価6で100名で操業という事は、評価7
では、1.5をかけた150名、評価8では1.5をさらにかけた225名みたいな感じで増えていくのでしょうか?

□蒼梧藩国の人員は1000万、その2%がバナナ加工工場で働いています。

Q3:この総人口の内2%が働いているというのは固定でしょうか? 変動するのであればどのように数字を出せば良いのでしょうか?

連日の色々ご相談に載っていただきありがとうございます。

 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年09月10日 04:54