郵便

*部品構造

-大部品: 羅幻郵便会社(通称:羅メール便) RD:64 評価値:10
--大部品: 郵便会社 RD:50 評価値:9
---部品: 郵便とは?
---部品: その料金について
---部品: 郵便マーク
---部品: 郵便ポストについて
---大部品: 各種必要商品の販売 RD:4 評価値:3
----部品: 切手(郵便切手)
----部品: はがきについて
----部品: 郵便封筒
----部品: 現金書留用の専用封筒
---大部品: 基本的な利用法 RD:11 評価値:5
----部品: 郵便局とは?
----部品: 郵便局への持ち込み
----部品: 郵便ポストへの投函
----部品: 他店舗での受付
----大部品: 送る時の注意点 RD:3 評価値:2
-----部品: 壊れ物の扱いについて
-----部品: 生鮮物や食品の扱いについて
-----部品: 特集配送品について
----大部品: 国際郵便について RD:3 評価値:2
-----部品: 国際郵便とは?
-----部品: 国際速達郵便輸送
-----部品: 船便
----部品: 郵便物の送付先について
---大部品: 郵便物の行方 RD:7 評価値:4
----部品: 集配
----大部品: 地域区分局(統括支店とも)での差し立て業務 RD:4 評価値:3
-----部品: 仕分け
-----部品: 消印打ち
-----部品: 番号分け
-----部品: 各地への配送
----大部品: 郵便局での業務 RD:2 評価値:1
-----部品: 郵便局での配達区分
-----部品: 道順組立と配達
---大部品: サービスやトラブル対応 RD:13 評価値:6
----部品: 定形郵便と定形外郵便について
----部品: 一部地域での集配について
----部品: 速達
----部品: 特定記録郵便
----大部品: 書留郵便について RD:4 評価値:3
-----部品: 書留郵便とは?
-----部品: 一般書留
-----部品: 簡易書留
-----部品: 現金書留
----部品: 私書箱について
----部品: 官公庁や企業法人との契約による割引
----部品: 誤配送、及びそれを開封してしまった場合について
----部品: 災害時対応について
----部品: 輸送物の異常に対して
---大部品: 輸送について RD:6 評価値:4
----部品: 配達について
----部品: 輸送袋や箱について
----部品: 荷車
----部品: 徒歩
----部品: 共和国環状線を利用した輸送
----部品: 船
---大部品: 各種禁止項目 RD:5 評価値:3
----部品: 情報の守秘義務
----部品: 検閲禁止と秘密保持
----部品: 郵便局以外の持ち出しの禁止
----部品: 爆発物送付の禁止
----部品: 毒薬や劇物、毒物や病原体の送付禁止
--部品: 所在地
--部品: 帝國に対しての郵便物規制について
--大部品: 会社社長について RD:3 評価値:2
---部品: 羅幻郵便会社社長が守るべきこと
---部品: 社長(T21版)
---部品: 任命について
--大部品: 検疫の必要性について RD:6 評価値:4
---大部品: 検疫所 RD:5 評価値:3
----大部品: 検疫所の役割 RD:4 評価値:3
-----部品: 植物防疫
-----部品: 動物検疫
-----部品: 人体検疫
-----部品: 食品検疫
----部品: 人材について
---部品: 病原菌や害虫の排除と生物多様性保護のため
--大部品: 業務効率化について RD:2 評価値:1
---部品: 前処理機などの機械の利用
---部品: トラック等の利用
--部品: 定期的な報告義務と監査義務



*部品定義

**部品: 郵便とは?
郵便とは、郵便物という手紙や物品を指定の人物、指定の住所に送達する制度の事である。
個人間の手紙や物品の遠距離を用いた通信でもある。

**部品: その料金について
郵便物の料金は、能率的な経営の下で、その原価を償いながらも適正な利益を含みつつ、安価であることが望ましいとされる。
基本的に郵便物の料金は、遠距離に行くにつれて高価になる。 また運ぶ大きさによって上昇する。
受け取りの際に、本人の確認が必要な郵便物はその場合手間が増えるので料金も上がる。

**部品: 郵便マーク
郵便局にはそれぞれマークがある。各国で様々なデザインがあるが、これがあると郵便局関連だとわかりやすいので重宝されている。
他、郵便会社のブランドマークになっていることもある。これらのデザインを見ると郵便物が届いたと喜ぶ人もいる。

**部品: 郵便ポストについて
またはメールボックス等とも呼ばれる、郵便物を投函して一時的に保管しておく為の箱の事。郵便事業者が設置したものはその郵便事業者でしか開けられないよう、施錠が施されており、定期的に中身は回収される。色は各国によって様々。

**部品: 切手(郵便切手)
切手とは郵便会社が料金前納で発行する金額券である。会社によって多彩なデザインのものが発売されている。
これらは、はがきや手紙に貼られ、郵便料金の代わりとして使用される。基本は、貼った後に、日付印を押されることがある。
様々なデザインのものがあるので趣味の収集対象にされる事も多い。大体が長方形の18〜20mm程度の形に収まっている。


**部品: はがきについて
手紙の形態の一種で、郵便料金を示す証票があらかじめ印刷されている厚手の用紙を言う。大きさは100 × 150mmほどである。
表に相手の名前と住所を、裏には相手に伝えたい内容や絵などを書いて送る。 
元々、イラストや写真、挿絵が入ったいわゆる絵はがきと呼ばれているものがあり、
観光地や展覧会などのお土産としても販売されている。これらを収集する趣味を持つ者もいるという。

**部品: 郵便封筒
小さなものから大きなものがあるが、中に荷物等を入れて送る為の紙等で出来た袋を指す。最初から郵便用に作られているものや、それ以外もまたあり、サイズによって料金も様々。中には便箋と同封されているセットもある。時期やキャンペーン等によって、キャラクターの物や限定版なども存在する。

**部品: 現金書留用の専用封筒
現金を入れて送る用の専用封筒のことである。この封筒は勿論資金が入っているので、受け取りの際には配達員による受取人の本人確認が必須である。
封筒には、あて先の住所と、住所氏名を書く欄と金額欄があり、差出人の情報を書く欄がある。この紙自体は厚手で燃えにくい材質でできている。
郵送の際も、郵便配達員は紛失しないように厳重に保管する。

**部品: 郵便局とは?
郵便を事業とする者が働いている仕事場を言う。 ひとつの場所である指定された区域に対して郵送を行なう。
基本的業務として、郵便物の受付業務、切手の販売業務などを行なう。
他の重要業務としては、集配センターから仕分けされて運ばれてきた郵便物の配送を行う。


**部品: 郵便局への持ち込み
定められた寸法や重量を守った郵便物に宛先を明記し、郵便局に持ち込んだ後その寸法と重量に会ったカテゴリー毎の一定の料金を支払えば、その郵便事業者が相手へと配達してくれる。

**部品: 郵便ポストへの投函
通常日数で送るはがきや手紙は、足を運ばなくても料金相当分の切手を貼って、郵便ポストに入れれば定期巡回している郵便事業者がそれを回収、郵便局に持ち込まれた郵便物同様に、宛先に送り届ける。

**部品: 他店舗での受付
他にも、郵便局ではないが、その代理として郵便会社と提携契約を結び、受付をしている店舗もある。郵便ポストが設置してある所は元より、店によっては小包や定形外郵便を送る事もできる。

**部品: 壊れ物の扱いについて
中に入っているものが繊細な取扱が必要な場合、梱包材(プチプチ等)に包んでから梱包する。他にも、その旨を明記するシールを貼ったり、記載して対応する。

**部品: 生鮮物や食品の扱いについて
冷蔵技術や冷凍技術が発達している場所では、生鮮物を送ることが可能である。ただし、それ以外の場所では食品輸送の場合、乾燥等加工して、相当に日持ちがするものが望ましい。

**部品: 特集配送品について
生き物や美術品、魔法の品等の専門知識が必要なものは特集配送品として扱われる。これに対しては専門部署が作られており、その部署が担当する事となる。

**部品: 国際郵便とは?
国外に郵便を送付するか、または到着する郵便の事である。ついては、そのスピードや送付するものによって料金や呼び名が変わるが、各国家の情勢によっては、不可能な場合もある。

**部品: 国際速達郵便輸送
国際郵便の中の、速達の事を指す。損害賠償制度や集荷サービス等もオプションとして設けられているのだが、速度が速く、他の郵便物よりも優先的に配送するため、料金は割高になる。冷蔵や冷凍、高度な冷蔵技術が存在し利用できる場合は、これを利用して送る事も可能とある。その場合も料金は割高になる。

**部品: 船便
様々な船を使って、他の貨物と一緒に載せて送る。大量の本などのかさばるもの、大型貨物が必要となるもの等を中心としている。

**部品: 郵便物の送付先について
企業所在地や個人等の住所等が記載されるのが一般的であり、その自宅の郵便受けに投函される事となる。郵便受けがない場合、本人を探し渡すことになる。
本人がいない場合は、一旦郵便物は、郵便局での預かりとなり、後日再配達になる。他にも郵便局に『私書箱』という箱を持つ事もできる。
そちらへ取りに行くという事も可能である。

**部品: 集配
郵便局で受付られたり、ポストの中に入れられた郵便物や、もしくは各店舗によって受け付けられた郵便物を集め、それから指定の住所に配ることを集配という。
郵便局の集配所ではこういった集配作業が重要な仕事である。 これらは地域区分局を経由して、郵便局を配送する。

**部品: 仕分け
集められたものを仕分けする。サイズと向きを機械や手作業にて揃え、各所へと分類していく作業である。サイズが揃わない物、少々変わったものなども、ここで別個に纏められる。

**部品: 消印打ち
消印とは、切手や葉書等に使用済みであることを表示するための印。もう一つ重要な役割があり、郵便物の引受時、時間帯、引受郵便局を表す記載としても押されており、きれいに揃えた郵便物の切手の上に打ち込んでいく。

**部品: 番号分け
はがきや封書は郵便区分機(郵便物を仕分けする機械)や同じような仕組み、あるいは手作業を通して住所から、藩国やそれぞれの地方に番号ごとに区分けする。
他にも、小包や区分機に入らなかった物や、特殊なものは、ここで人の手と目で丁寧に仕分ける。
番号わけ作業の際に、危険そうなものも見分ける。

**部品: 各地への配送
ここで分けられた郵便物は、破れたり濡れたりしないように梱包されて随時輸送されていく。こうやって、離れた場所にも送られていくのである。

**部品: 郵便局での配達区分
細かく分けられた郵便物は、その郵送先の藩国の郵便局へと送られる。そして、この郵便物は更に藩国のそれぞれの地方ごとに区分分けされ送られる。

**部品: 道順組立と配達
配達物を個人宅、企業、建物名などに更に細かく分けて郵便局員毎の配達ルートごとに揃えていく。そして、その場所ごとに配達することになる。
配達ルートを決めることで、迅速に効率の良い配達が行なわれるのである。

**部品: 定形郵便と定形外郵便について
郵便会社によって規定された郵便物のサイズや重さに沿っているモノを定形郵便と呼ぶ。それ以外を定形外郵便と呼び、重さやサイズによって掛かる料金が変わっていく。形としては筒型等様々であるが、これに必要な情報を書きこんだり、もしくは書き込んだ紙を貼ったりして送る事になる。

**部品: 一部地域での集配について
定形外郵便が中心ではあるが、一部地域においては、事前に連絡をすれば個別に送る荷物を業者が回収し、送ってくれる事がある。これは個人でも企業でも同じサービスが受けられる。尚、集配そのものにかかる料金は無料である。

**部品: 速達
速達とは、通常よりも速くに届く郵便物のことである。又、そのサービスを言う。
追加の料金を払う事によって、通常の郵便よりも優先的に、早く送る事が可能になる。
主に『指定された期日に遅れないように配送する』ことが重視されて利用されている。

郵便ポストで送る場合は速達で送る場合、その旨を赤い文字で書き、速達分の切手を添付する。
郵便局で速達受付をすることもできる。

**部品: 特定記録郵便
郵便を出した記録と、投函するまでの差し出しを記録し、それを残せる郵便のことを特定記録郵便という。
これらの郵便を受け付ける際、本人確認が必要である。
これらも郵便局の窓口にて受け付けられる。

**部品: 書留郵便とは?
荷物を差し出した所から配達までを記録し、万が一破損や不配が起きた場合は、差し出された時に申し込まれた損害賠償金の枠の中で、その損害を補填する。郵便物や各種の荷物に付けられるが、郵便局窓口での手続きが必要である。
なお、その保証のための料金については、送料に加算されるのは言うまでもない。

**部品: 一般書留
引受から配達まで送る、その過程を細かく記録して、万が一破損したりした場合は、実損払いを行う。これが一般的な書留である。
一定額のみの支払となっている簡易書留と違って実損払いになっているため、高価な荷物を送る場合の安心感は、こちらの方が強いかもしれない。
但し、それなりに値段はかかる。

**部品: 簡易書留
引き受けた郵便局とその時間と、荷物を配達する局まで到着した時間を記録するだけの書留のこと。一般書留よりは料金も安い。が、その代わりに賠償額も安いので、高価な荷物を送る場合には、若干不安な部分がある。
ので、基本的にこれで送るのは、安価なもので止めておくべきである。

**部品: 現金書留
名前の通り、現金を送付する際に使用される専用の書留のこと。基本的には、郵便局にて専用の袋を購入して現金を入れた後に、窓口で手続きをして送ることになる。
但し『現金だけでなく物も一緒に送付したい』などの理由で専用の封筒の大きさに収まらない場合は、窓口での処理で現金書留にすることも可能となっている。

**部品: 私書箱について
郵便局内に設置されている、専用の鍵を持つ人しか受け取れない錠付きの専用のロッカーの事。
私書箱を使用する為に契約した際に受け取った鍵を使用して郵便局から郵便物を受け取る。
私書箱自体は、郵便局内の場所を取るので、設置部屋を確保できる郵便局にのみ設置されている。

**部品: 官公庁や企業法人との契約による割引
各種案内送付やカタログ送付等、ある程度大量の書簡輸送量が見込める官公庁や企業に対しては、これを取り扱う契約をする事によって料金の割引を可能としている。

**部品: 誤配送、及びそれを開封してしまった場合について
誤って、指定された住所とは違う場所に配送されることを誤配送という。
誤配送があった場合、誤って受け取ってしまった人物は、誤った配送であることを書いて、郵便局へ届ければ対処をしてくれる。開けてしまった場合は再び封をして、郵便局にて誤配送であり、一度開封してしまった旨を伝えて受け付けられる。この場合、中身の確認を行なう。

**部品: 災害時対応について
災害時においても、安否確認のために郵便物を受け取るなどの業務は行なう。
又、緊急車両としての車両提供や避難所や災害地への郵便箱の設置、その場合の被災者の郵便物の料金一部免除等の対応を行っている。
他、被害状況を把握し、その状況を提供する事もその対応に入る。
車両がない区域等では、馬車等が提供される事もある。

**部品: 輸送物の異常に対して
輸送物の中から異音がしたり、異臭等がした場合はその対処方法として、詳しいチェックを行う事がある。確認して異常が見受けられた場合、連絡を行って料金と共に返却を行う。

**部品: 配達について
各物理域や場所(例えば階段が多い地域や山岳地帯、あるいは天候の問題等)などによってもだが、様々な方法で日々郵便物が届けられている。

**部品: 輸送袋や箱について
仕分けされた郵便物を所定の郵便局へ運ぶために運用されている袋や箱のこと。ロゴマークなどで、郵便物だとわかりやすくされている。

**部品: 荷車
荷物を沢山持って運ぶためのもの。郵便用のマークや郵便の文字が記載され、雨に濡れないよう、雨除けのカバーがされている。場合や場所によっては馬や人力、あるいは自転車やバイクでも引かれる。

**部品: 徒歩
どのような悪路や緊急事態であろうとも、その二本の足で切り抜けることさえできれば、どこにでも配達することが可能となる。基本的な配達手段である。

**部品: 共和国環状線を利用した輸送
環状線を利用し、貨物便にて軽くてかさばらないものを中心にして各国へと輸送する。これによって、然程日数をかけず共和国中に届ける事ができる。

**部品: 船
古代よりの海を渡る大型の道具である。これによって、大型のものやかさばるもの、人等を含めて様々な物を送ることが可能である。ただし、ここで使われるのはあくまでも貨物用として、である。

**部品: 情報の守秘義務
郵便会社は、郵便局員に対して業務上で手に入れた情報(住所や電話番号等)の個人的な利用や外部への漏洩を禁止している。
悪用しないように行わないように指導を行なっている。郵便会社にはその義務がある。

**部品: 検閲禁止と秘密保持
国内において郵便物の文章に関しては、検閲を行ってはならない。尚、国内外を通して、その中身の秘密については、漏洩を禁止する。

**部品: 郵便局以外の持ち出しの禁止
郵便物を相手に配達するまでの間は、郵便局以外への持ち出しについてはその輸送以外に禁止されている。これは局員に対しても同じである。

**部品: 爆発物送付の禁止
爆発物などは事前にチェックが行なわれる。金属探知機や火薬などの臭気を放つものは、猫士も交えて検査される。
郵便会社では、爆発性のあるものや、発火性のあるもの、その他その周辺に被害がでる郵送物、国家が指定するものを送付する事は禁止する。


**部品: 毒薬や劇物、毒物や病原体の送付禁止
政庁、共和国、帝國で指定されている危険な毒物、麻薬などの送付を禁止している。
医者、劇物取扱業者等指定された者を除いている。ただしの場合、相手が医者であること、劇物取り扱い業者で国に許可を得ているか確認するようにしている。
それ以外の用途でこれを送る事は禁止されている。尚、指定者がそれを送る場合でも、厳重な封入や管理を行う事が前提となる。

**部品: 所在地
南部西地区にあり、水冷街からみて大きな道路を挟み、首都郊外の南西にある造船所の左端に位置する。王国の駅ビルと環状線とは、道路を分けた逆側に設置されており、輸送利便性を高めている。

**部品: 帝國に対しての郵便物規制について
帝國に対しての郵便物については、不要な情報流出などを避ける為に各種の規制が行われており、この会社にて適時処理をされている。

**部品: 羅幻郵便会社社長が守るべきこと
1:藩国と組織のルールを守り、自分と全員に守らせ、随時伝えること。不正を防ぐ事がどうしても困難なら藩国政庁に報告すること。
2:問題が起こった時は最初期に対応し、問題が大きくなることを防ぎつつも、情報を公開し藩国政庁にも報告すること。
3:社長は全職員の規範となることを常に志す事。

以上。

**部品: 社長(T21版)
T21では大沢陽太、39歳。若干生え際を気にしている鳶色の目の男性。リーダーシップを持ち、分かりやすい方針を立てて、それを柔軟に行える人物である。趣味は散歩。

**部品: 任命について
社長の任命は藩王と摂政が直接任命を行う。但し、犯罪行為を行ったりした等、その職務に不適格であると判断された場合、藩王と摂政は社長を即時解任する事が出来る。

**部品: 植物防疫
主に病害虫の侵入を防ぐため、切花・種子・野菜・穀類・豆類・木材・香辛料原料など、原則として全ての輸入植物について検査が行われる。

**部品: 動物検疫
輸出入動物及びこれらの臓器・卵・畜産物、悪性家畜伝染病発生地域から輸入される飼料用干し草・藁、その他病原体に汚染されているおそれのあるものを検査する。

**部品: 人体検疫
入国者、出国者に対し、伝染病の拡散を防ぐ為の検査を行う。これにより不可とされた者の出入国は認められない。

**部品: 食品検疫
藩国内の法に基づき、食品に関する安全性と感染症の有無を確認する。これにより不可とされた物は差し押さえられ、輸出国と当国に報告を行い、対処する。

**部品: 人材について
検疫所は、医学を学び、伝染病についてしっかりとした知識のある人間を定期的に雇っている。検疫する数は多いので、少なすぎるとさばき切れなくなる。ただし、大量に雇ったからといって、効果はあがらない。

**部品: 病原菌や害虫の排除と生物多様性保護のため
検疫を行う事により、輸出入される動物や植物、食品、飼料等生物を原材料にするものや生物が含まれる岩石等に伝染病の病原菌や害虫等が付着していないかどうかを確認する。他にも、生物多様性を護るためにも行われる。

**部品: 前処理機などの機械の利用
現場の負担が大きい差し立て等の作業に対し、前処理機(ドラム型でスリットが入っており、薄い郵便物を仕分けられる)等の機械を利用して現場の負担を軽減している。

**部品: トラック等の利用
輸送にはトラックやワゴン車、自転車等を使って一局員に対して積載量や移動力を増やし、効率的な配送ができるようにしている。

**部品: 定期的な報告義務と監査義務
この会社は半年に一度、王国の監査と調査を受ける事と、更に定期的な報告を送ることが義務となっている。これを履行する事によって、情報保護性や会社組織自体の安全性の向上に努めている。



*提出書式

  大部品: 羅幻郵便会社(通称:羅メール便) RD:64 評価値:10
  -大部品: 郵便会社 RD:50 評価値:9
  --部品: 郵便とは?
  --部品: その料金について
  --部品: 郵便マーク
  --部品: 郵便ポストについて
  --大部品: 各種必要商品の販売 RD:4 評価値:3
  ---部品: 切手(郵便切手)
  ---部品: はがきについて
  ---部品: 郵便封筒
  ---部品: 現金書留用の専用封筒
  --大部品: 基本的な利用法 RD:11 評価値:5
  ---部品: 郵便局とは?
  ---部品: 郵便局への持ち込み
  ---部品: 郵便ポストへの投函
  ---部品: 他店舗での受付
  ---大部品: 送る時の注意点 RD:3 評価値:2
  ----部品: 壊れ物の扱いについて
  ----部品: 生鮮物や食品の扱いについて
  ----部品: 特集配送品について
  ---大部品: 国際郵便について RD:3 評価値:2
  ----部品: 国際郵便とは?
  ----部品: 国際速達郵便輸送
  ----部品: 船便
  ---部品: 郵便物の送付先について
  --大部品: 郵便物の行方 RD:7 評価値:4
  ---部品: 集配
  ---大部品: 地域区分局(統括支店とも)での差し立て業務 RD:4 評価値:3
  ----部品: 仕分け
  ----部品: 消印打ち
  ----部品: 番号分け
  ----部品: 各地への配送
  ---大部品: 郵便局での業務 RD:2 評価値:1
  ----部品: 郵便局での配達区分
  ----部品: 道順組立と配達
  --大部品: サービスやトラブル対応 RD:13 評価値:6
  ---部品: 定形郵便と定形外郵便について
  ---部品: 一部地域での集配について
  ---部品: 速達
  ---部品: 特定記録郵便
  ---大部品: 書留郵便について RD:4 評価値:3
  ----部品: 書留郵便とは?
  ----部品: 一般書留
  ----部品: 簡易書留
  ----部品: 現金書留
  ---部品: 私書箱について
  ---部品: 官公庁や企業法人との契約による割引
  ---部品: 誤配送、及びそれを開封してしまった場合について
  ---部品: 災害時対応について
  ---部品: 輸送物の異常に対して
  --大部品: 輸送について RD:6 評価値:4
  ---部品: 配達について
  ---部品: 輸送袋や箱について
  ---部品: 荷車
  ---部品: 徒歩
  ---部品: 共和国環状線を利用した輸送
  ---部品: 船
  --大部品: 各種禁止項目 RD:5 評価値:3
  ---部品: 情報の守秘義務
  ---部品: 検閲禁止と秘密保持
  ---部品: 郵便局以外の持ち出しの禁止
  ---部品: 爆発物送付の禁止
  ---部品: 毒薬や劇物、毒物や病原体の送付禁止
  -部品: 所在地
  -部品: 帝國に対しての郵便物規制について
  -大部品: 会社社長について RD:3 評価値:2
  --部品: 羅幻郵便会社社長が守るべきこと
  --部品: 社長(T21版)
  --部品: 任命について
  -大部品: 検疫の必要性について RD:6 評価値:4
  --大部品: 検疫所 RD:5 評価値:3
  ---大部品: 検疫所の役割 RD:4 評価値:3
  ----部品: 植物防疫
  ----部品: 動物検疫
  ----部品: 人体検疫
  ----部品: 食品検疫
  ---部品: 人材について
  --部品: 病原菌や害虫の排除と生物多様性保護のため
  -大部品: 業務効率化について RD:2 評価値:1
  --部品: 前処理機などの機械の利用
  --部品: トラック等の利用
  -部品: 定期的な報告義務と監査義務
  
  
  部品: 郵便とは?
  郵便とは、郵便物という手紙や物品を指定の人物、指定の住所に送達する制度の事である。
  個人間の手紙や物品の遠距離を用いた通信でもある。
  
  部品: その料金について
  郵便物の料金は、能率的な経営の下で、その原価を償いながらも適正な利益を含みつつ、安価であることが望ましいとされる。
  基本的に郵便物の料金は、遠距離に行くにつれて高価になる。 また運ぶ大きさによって上昇する。
  受け取りの際に、本人の確認が必要な郵便物はその場合手間が増えるので料金も上がる。
  
  部品: 郵便マーク
  郵便局にはそれぞれマークがある。各国で様々なデザインがあるが、これがあると郵便局関連だとわかりやすいので重宝されている。
  他、郵便会社のブランドマークになっていることもある。これらのデザインを見ると郵便物が届いたと喜ぶ人もいる。
  
  部品: 郵便ポストについて
  またはメールボックス等とも呼ばれる、郵便物を投函して一時的に保管しておく為の箱の事。郵便事業者が設置したものはその郵便事業者でしか開けられないよう、施錠が施されており、定期的に中身は回収される。色は各国によって様々。
  
  部品: 切手(郵便切手)
  切手とは郵便会社が料金前納で発行する金額券である。会社によって多彩なデザインのものが発売されている。
  これらは、はがきや手紙に貼られ、郵便料金の代わりとして使用される。基本は、貼った後に、日付印を押されることがある。
  様々なデザインのものがあるので趣味の収集対象にされる事も多い。大体が長方形の18〜20mm程度の形に収まっている。
  
  
  部品: はがきについて
  手紙の形態の一種で、郵便料金を示す証票があらかじめ印刷されている厚手の用紙を言う。大きさは100 × 150mmほどである。
  表に相手の名前と住所を、裏には相手に伝えたい内容や絵などを書いて送る。 
  元々、イラストや写真、挿絵が入ったいわゆる絵はがきと呼ばれているものがあり、
  観光地や展覧会などのお土産としても販売されている。これらを収集する趣味を持つ者もいるという。
  
  部品: 郵便封筒
  小さなものから大きなものがあるが、中に荷物等を入れて送る為の紙等で出来た袋を指す。最初から郵便用に作られているものや、それ以外もまたあり、サイズによって料金も様々。中には便箋と同封されているセットもある。時期やキャンペーン等によって、キャラクターの物や限定版なども存在する。
  
  部品: 現金書留用の専用封筒
  現金を入れて送る用の専用封筒のことである。この封筒は勿論資金が入っているので、受け取りの際には配達員による受取人の本人確認が必須である。
  封筒には、あて先の住所と、住所氏名を書く欄と金額欄があり、差出人の情報を書く欄がある。この紙自体は厚手で燃えにくい材質でできている。
  郵送の際も、郵便配達員は紛失しないように厳重に保管する。
  
  部品: 郵便局とは?
  郵便を事業とする者が働いている仕事場を言う。 ひとつの場所である指定された区域に対して郵送を行なう。
  基本的業務として、郵便物の受付業務、切手の販売業務などを行なう。
  他の重要業務としては、集配センターから仕分けされて運ばれてきた郵便物の配送を行う。
  
  
  部品: 郵便局への持ち込み
  定められた寸法や重量を守った郵便物に宛先を明記し、郵便局に持ち込んだ後その寸法と重量に会ったカテゴリー毎の一定の料金を支払えば、その郵便事業者が相手へと配達してくれる。
  
  部品: 郵便ポストへの投函
  通常日数で送るはがきや手紙は、足を運ばなくても料金相当分の切手を貼って、郵便ポストに入れれば定期巡回している郵便事業者がそれを回収、郵便局に持ち込まれた郵便物同様に、宛先に送り届ける。
  
  部品: 他店舗での受付
  他にも、郵便局ではないが、その代理として郵便会社と提携契約を結び、受付をしている店舗もある。郵便ポストが設置してある所は元より、店によっては小包や定形外郵便を送る事もできる。
  
  部品: 壊れ物の扱いについて
  中に入っているものが繊細な取扱が必要な場合、梱包材(プチプチ等)に包んでから梱包する。他にも、その旨を明記するシールを貼ったり、記載して対応する。
  
  部品: 生鮮物や食品の扱いについて
  冷蔵技術や冷凍技術が発達している場所では、生鮮物を送ることが可能である。ただし、それ以外の場所では食品輸送の場合、乾燥等加工して、相当に日持ちがするものが望ましい。
  
  部品: 特集配送品について
  生き物や美術品、魔法の品等の専門知識が必要なものは特集配送品として扱われる。これに対しては専門部署が作られており、その部署が担当する事となる。
  
  部品: 国際郵便とは?
  国外に郵便を送付するか、または到着する郵便の事である。ついては、そのスピードや送付するものによって料金や呼び名が変わるが、各国家の情勢によっては、不可能な場合もある。
  
  部品: 国際速達郵便輸送
  国際郵便の中の、速達の事を指す。損害賠償制度や集荷サービス等もオプションとして設けられているのだが、速度が速く、他の郵便物よりも優先的に配送するため、料金は割高になる。冷蔵や冷凍、高度な冷蔵技術が存在し利用できる場合は、これを利用して送る事も可能とある。その場合も料金は割高になる。
  
  部品: 船便
  様々な船を使って、他の貨物と一緒に載せて送る。大量の本などのかさばるもの、大型貨物が必要となるもの等を中心としている。
  
  部品: 郵便物の送付先について
  企業所在地や個人等の住所等が記載されるのが一般的であり、その自宅の郵便受けに投函される事となる。郵便受けがない場合、本人を探し渡すことになる。
  本人がいない場合は、一旦郵便物は、郵便局での預かりとなり、後日再配達になる。他にも郵便局に『私書箱』という箱を持つ事もできる。
  そちらへ取りに行くという事も可能である。
  
  部品: 集配
  郵便局で受付られたり、ポストの中に入れられた郵便物や、もしくは各店舗によって受け付けられた郵便物を集め、それから指定の住所に配ることを集配という。
  郵便局の集配所ではこういった集配作業が重要な仕事である。 これらは地域区分局を経由して、郵便局を配送する。
  
  部品: 仕分け
  集められたものを仕分けする。サイズと向きを機械や手作業にて揃え、各所へと分類していく作業である。サイズが揃わない物、少々変わったものなども、ここで別個に纏められる。
  
  部品: 消印打ち
  消印とは、切手や葉書等に使用済みであることを表示するための印。もう一つ重要な役割があり、郵便物の引受時、時間帯、引受郵便局を表す記載としても押されており、きれいに揃えた郵便物の切手の上に打ち込んでいく。
  
  部品: 番号分け
  はがきや封書は郵便区分機(郵便物を仕分けする機械)や同じような仕組み、あるいは手作業を通して住所から、藩国やそれぞれの地方に番号ごとに区分けする。
  他にも、小包や区分機に入らなかった物や、特殊なものは、ここで人の手と目で丁寧に仕分ける。
  番号わけ作業の際に、危険そうなものも見分ける。
  
  部品: 各地への配送
  ここで分けられた郵便物は、破れたり濡れたりしないように梱包されて随時輸送されていく。こうやって、離れた場所にも送られていくのである。
  
  部品: 郵便局での配達区分
  細かく分けられた郵便物は、その郵送先の藩国の郵便局へと送られる。そして、この郵便物は更に藩国のそれぞれの地方ごとに区分分けされ送られる。
  
  部品: 道順組立と配達
  配達物を個人宅、企業、建物名などに更に細かく分けて郵便局員毎の配達ルートごとに揃えていく。そして、その場所ごとに配達することになる。
  配達ルートを決めることで、迅速に効率の良い配達が行なわれるのである。
  
  部品: 定形郵便と定形外郵便について
  郵便会社によって規定された郵便物のサイズや重さに沿っているモノを定形郵便と呼ぶ。それ以外を定形外郵便と呼び、重さやサイズによって掛かる料金が変わっていく。形としては筒型等様々であるが、これに必要な情報を書きこんだり、もしくは書き込んだ紙を貼ったりして送る事になる。
  
  部品: 一部地域での集配について
  定形外郵便が中心ではあるが、一部地域においては、事前に連絡をすれば個別に送る荷物を業者が回収し、送ってくれる事がある。これは個人でも企業でも同じサービスが受けられる。尚、集配そのものにかかる料金は無料である。
  
  部品: 速達
  速達とは、通常よりも速くに届く郵便物のことである。又、そのサービスを言う。
  追加の料金を払う事によって、通常の郵便よりも優先的に、早く送る事が可能になる。
  主に『指定された期日に遅れないように配送する』ことが重視されて利用されている。
  
  郵便ポストで送る場合は速達で送る場合、その旨を赤い文字で書き、速達分の切手を添付する。
  郵便局で速達受付をすることもできる。
  
  部品: 特定記録郵便
  郵便を出した記録と、投函するまでの差し出しを記録し、それを残せる郵便のことを特定記録郵便という。
  これらの郵便を受け付ける際、本人確認が必要である。
  これらも郵便局の窓口にて受け付けられる。
  
  部品: 書留郵便とは?
  荷物を差し出した所から配達までを記録し、万が一破損や不配が起きた場合は、差し出された時に申し込まれた損害賠償金の枠の中で、その損害を補填する。郵便物や各種の荷物に付けられるが、郵便局窓口での手続きが必要である。
  なお、その保証のための料金については、送料に加算されるのは言うまでもない。
  
  部品: 一般書留
  引受から配達まで送る、その過程を細かく記録して、万が一破損したりした場合は、実損払いを行う。これが一般的な書留である。
  一定額のみの支払となっている簡易書留と違って実損払いになっているため、高価な荷物を送る場合の安心感は、こちらの方が強いかもしれない。
  但し、それなりに値段はかかる。
  
  部品: 簡易書留
  引き受けた郵便局とその時間と、荷物を配達する局まで到着した時間を記録するだけの書留のこと。一般書留よりは料金も安い。が、その代わりに賠償額も安いので、高価な荷物を送る場合には、若干不安な部分がある。
  ので、基本的にこれで送るのは、安価なもので止めておくべきである。
  
  部品: 現金書留
  名前の通り、現金を送付する際に使用される専用の書留のこと。基本的には、郵便局にて専用の袋を購入して現金を入れた後に、窓口で手続きをして送ることになる。
  但し『現金だけでなく物も一緒に送付したい』などの理由で専用の封筒の大きさに収まらない場合は、窓口での処理で現金書留にすることも可能となっている。
  
  部品: 私書箱について
  郵便局内に設置されている、専用の鍵を持つ人しか受け取れない錠付きの専用のロッカーの事。
  私書箱を使用する為に契約した際に受け取った鍵を使用して郵便局から郵便物を受け取る。
  私書箱自体は、郵便局内の場所を取るので、設置部屋を確保できる郵便局にのみ設置されている。
  
  部品: 官公庁や企業法人との契約による割引
  各種案内送付やカタログ送付等、ある程度大量の書簡輸送量が見込める官公庁や企業に対しては、これを取り扱う契約をする事によって料金の割引を可能としている。
  
  部品: 誤配送、及びそれを開封してしまった場合について
  誤って、指定された住所とは違う場所に配送されることを誤配送という。
  誤配送があった場合、誤って受け取ってしまった人物は、誤った配送であることを書いて、郵便局へ届ければ対処をしてくれる。開けてしまった場合は再び封をして、郵便局にて誤配送であり、一度開封してしまった旨を伝えて受け付けられる。この場合、中身の確認を行なう。
  
  部品: 災害時対応について
  災害時においても、安否確認のために郵便物を受け取るなどの業務は行なう。
  又、緊急車両としての車両提供や避難所や災害地への郵便箱の設置、その場合の被災者の郵便物の料金一部免除等の対応を行っている。
  他、被害状況を把握し、その状況を提供する事もその対応に入る。
  車両がない区域等では、馬車等が提供される事もある。
  
  部品: 輸送物の異常に対して
  輸送物の中から異音がしたり、異臭等がした場合はその対処方法として、詳しいチェックを行う事がある。確認して異常が見受けられた場合、連絡を行って料金と共に返却を行う。
  
  部品: 配達について
  各物理域や場所(例えば階段が多い地域や山岳地帯、あるいは天候の問題等)などによってもだが、様々な方法で日々郵便物が届けられている。
  
  部品: 輸送袋や箱について
  仕分けされた郵便物を所定の郵便局へ運ぶために運用されている袋や箱のこと。ロゴマークなどで、郵便物だとわかりやすくされている。
  
  部品: 荷車
  荷物を沢山持って運ぶためのもの。郵便用のマークや郵便の文字が記載され、雨に濡れないよう、雨除けのカバーがされている。場合や場所によっては馬や人力、あるいは自転車やバイクでも引かれる。
  
  部品: 徒歩
  どのような悪路や緊急事態であろうとも、その二本の足で切り抜けることさえできれば、どこにでも配達することが可能となる。基本的な配達手段である。
  
  部品: 共和国環状線を利用した輸送
  環状線を利用し、貨物便にて軽くてかさばらないものを中心にして各国へと輸送する。これによって、然程日数をかけず共和国中に届ける事ができる。
  
  部品: 船
  古代よりの海を渡る大型の道具である。これによって、大型のものやかさばるもの、人等を含めて様々な物を送ることが可能である。ただし、ここで使われるのはあくまでも貨物用として、である。
  
  部品: 情報の守秘義務
  郵便会社は、郵便局員に対して業務上で手に入れた情報(住所や電話番号等)の個人的な利用や外部への漏洩を禁止している。
  悪用しないように行わないように指導を行なっている。郵便会社にはその義務がある。
  
  部品: 検閲禁止と秘密保持
  国内において郵便物の文章に関しては、検閲を行ってはならない。尚、国内外を通して、その中身の秘密については、漏洩を禁止する。
  
  部品: 郵便局以外の持ち出しの禁止
  郵便物を相手に配達するまでの間は、郵便局以外への持ち出しについてはその輸送以外に禁止されている。これは局員に対しても同じである。
  
  部品: 爆発物送付の禁止
  爆発物などは事前にチェックが行なわれる。金属探知機や火薬などの臭気を放つものは、猫士も交えて検査される。
  郵便会社では、爆発性のあるものや、発火性のあるもの、その他その周辺に被害がでる郵送物、国家が指定するものを送付する事は禁止する。
  
  
  部品: 毒薬や劇物、毒物や病原体の送付禁止
  政庁、共和国、帝國で指定されている危険な毒物、麻薬などの送付を禁止している。
  医者、劇物取扱業者等指定された者を除いている。ただしの場合、相手が医者であること、劇物取り扱い業者で国に許可を得ているか確認するようにしている。
  それ以外の用途でこれを送る事は禁止されている。尚、指定者がそれを送る場合でも、厳重な封入や管理を行う事が前提となる。
  
  部品: 所在地
  南部西地区にあり、水冷街からみて大きな道路を挟み、首都郊外の南西にある造船所の左端に位置する。王国の駅ビルと環状線とは、道路を分けた逆側に設置されており、輸送利便性を高めている。
  
  部品: 帝國に対しての郵便物規制について
  帝國に対しての郵便物については、不要な情報流出などを避ける為に各種の規制が行われており、この会社にて適時処理をされている。
  
  部品: 羅幻郵便会社社長が守るべきこと
  1:藩国と組織のルールを守り、自分と全員に守らせ、随時伝えること。不正を防ぐ事がどうしても困難なら藩国政庁に報告すること。
  2:問題が起こった時は最初期に対応し、問題が大きくなることを防ぎつつも、情報を公開し藩国政庁にも報告すること。
  3:社長は全職員の規範となることを常に志す事。
  
  以上。
  
  部品: 社長(T21版)
  T21では大沢陽太、39歳。若干生え際を気にしている鳶色の目の男性。リーダーシップを持ち、分かりやすい方針を立てて、それを柔軟に行える人物である。趣味は散歩。
  
  部品: 任命について
  社長の任命は藩王と摂政が直接任命を行う。但し、犯罪行為を行ったりした等、その職務に不適格であると判断された場合、藩王と摂政は社長を即時解任する事が出来る。
  
  部品: 植物防疫
  主に病害虫の侵入を防ぐため、切花・種子・野菜・穀類・豆類・木材・香辛料原料など、原則として全ての輸入植物について検査が行われる。
  
  部品: 動物検疫
  輸出入動物及びこれらの臓器・卵・畜産物、悪性家畜伝染病発生地域から輸入される飼料用干し草・藁、その他病原体に汚染されているおそれのあるものを検査する。
  
  部品: 人体検疫
  入国者、出国者に対し、伝染病の拡散を防ぐ為の検査を行う。これにより不可とされた者の出入国は認められない。
  
  部品: 食品検疫
  藩国内の法に基づき、食品に関する安全性と感染症の有無を確認する。これにより不可とされた物は差し押さえられ、輸出国と当国に報告を行い、対処する。
  
  部品: 人材について
  検疫所は、医学を学び、伝染病についてしっかりとした知識のある人間を定期的に雇っている。検疫する数は多いので、少なすぎるとさばき切れなくなる。ただし、大量に雇ったからといって、効果はあがらない。
  
  部品: 病原菌や害虫の排除と生物多様性保護のため
  検疫を行う事により、輸出入される動物や植物、食品、飼料等生物を原材料にするものや生物が含まれる岩石等に伝染病の病原菌や害虫等が付着していないかどうかを確認する。他にも、生物多様性を護るためにも行われる。
  
  部品: 前処理機などの機械の利用
  現場の負担が大きい差し立て等の作業に対し、前処理機(ドラム型でスリットが入っており、薄い郵便物を仕分けられる)等の機械を利用して現場の負担を軽減している。
  
  部品: トラック等の利用
  輸送にはトラックやワゴン車、自転車等を使って一局員に対して積載量や移動力を増やし、効率的な配送ができるようにしている。
  
  部品: 定期的な報告義務と監査義務
  この会社は半年に一度、王国の監査と調査を受ける事と、更に定期的な報告を送ることが義務となっている。これを履行する事によって、情報保護性や会社組織自体の安全性の向上に努めている。
  
  


*インポート用定義データ

  [
    {
      "id": 90539,
      "title": "羅幻郵便会社(通称:羅メール便)",
      "description": null,
      "part_type": "group",
      "created_at": "2017-09-04 13:44:50.199063",
      "updated_at": "2017-09-04 13:44:50.199063",
      "children": [
        {
          "id": 85433,
          "title": "郵便会社",
          "description": null,
          "part_type": "group",
          "created_at": "2017-09-04 06:49:31.219506",
          "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.219506",
          "children": [
            {
              "id": 85434,
              "title": "郵便とは?",
              "description": "郵便とは、郵便物という手紙や物品を指定の人物、指定の住所に送達する制度の事である。\n個人間の手紙や物品の遠距離を用いた通信でもある。",
              "part_type": "part",
              "created_at": "2017-09-04 06:49:31.222873",
              "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.222873",
              "children": [],
              "position": "1",
              "character": {
                "id": 159,
                "name": "羅幻雅貴"
              },
              "localID": 2
            },
            {
              "id": 85435,
              "title": "その料金について",
              "description": "郵便物の料金は、能率的な経営の下で、その原価を償いながらも適正な利益を含みつつ、安価であることが望ましいとされる。\n基本的に郵便物の料金は、遠距離に行くにつれて高価になる。 また運ぶ大きさによって上昇する。\n受け取りの際に、本人の確認が必要な郵便物はその場合手間が増えるので料金も上がる。",
              "part_type": "part",
              "created_at": "2017-09-04 06:49:31.250186",
              "updated_at": "2017-10-08 17:10:04.193122",
              "children": [],
              "position": "2",
              "character": {
                "id": 159,
                "name": "羅幻雅貴"
              },
              "localID": 3
            },
            {
              "id": 85437,
              "title": "郵便マーク",
              "description": "郵便局にはそれぞれマークがある。各国で様々なデザインがあるが、これがあると郵便局関連だとわかりやすいので重宝されている。\n他、郵便会社のブランドマークになっていることもある。これらのデザインを見ると郵便物が届いたと喜ぶ人もいる。",
              "part_type": "part",
              "created_at": "2017-09-04 06:49:31.292096",
              "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.292096",
              "children": [],
              "position": "4",
              "character": {
                "id": 159,
                "name": "羅幻雅貴"
              },
              "localID": 4
            },
            {
              "id": 85438,
              "title": "郵便ポストについて",
              "description": "またはメールボックス等とも呼ばれる、郵便物を投函して一時的に保管しておく為の箱の事。郵便事業者が設置したものはその郵便事業者でしか開けられないよう、施錠が施されており、定期的に中身は回収される。色は各国によって様々。",
              "part_type": "part",
              "created_at": "2017-09-04 06:49:31.320885",
              "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.320885",
              "children": [],
              "position": "5",
              "character": {
                "id": 159,
                "name": "羅幻雅貴"
              },
              "localID": 5
            },
            {
              "id": 85439,
              "title": "各種必要商品の販売",
              "description": null,
              "part_type": "group",
              "created_at": "2017-09-04 06:49:31.342053",
              "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.342053",
              "children": [
                {
                  "id": 85440,
                  "title": "切手(郵便切手)",
                  "description": "切手とは郵便会社が料金前納で発行する金額券である。会社によって多彩なデザインのものが発売されている。\nこれらは、はがきや手紙に貼られ、郵便料金の代わりとして使用される。基本は、貼った後に、日付印を押されることがある。\n様々なデザインのものがあるので趣味の収集対象にされる事も多い。大体が長方形の18〜20mm程度の形に収まっている。\n",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:31.34317",
                  "updated_at": "2017-10-08 17:10:04.274825",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 7
                },
                {
                  "id": 85441,
                  "title": "はがきについて",
                  "description": "手紙の形態の一種で、郵便料金を示す証票があらかじめ印刷されている厚手の用紙を言う。大きさは100 × 150mmほどである。\n表に相手の名前と住所を、裏には相手に伝えたい内容や絵などを書いて送る。 \n元々、イラストや写真、挿絵が入ったいわゆる絵はがきと呼ばれているものがあり、\n観光地や展覧会などのお土産としても販売されている。これらを収集する趣味を持つ者もいるという。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:31.364762",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.364762",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 8
                },
                {
                  "id": 85442,
                  "title": "郵便封筒",
                  "description": "小さなものから大きなものがあるが、中に荷物等を入れて送る為の紙等で出来た袋を指す。最初から郵便用に作られているものや、それ以外もまたあり、サイズによって料金も様々。中には便箋と同封されているセットもある。時期やキャンペーン等によって、キャラクターの物や限定版なども存在する。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:31.387528",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.387528",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 9
                },
                {
                  "id": 85443,
                  "title": "現金書留用の専用封筒",
                  "description": "現金を入れて送る用の専用封筒のことである。この封筒は勿論資金が入っているので、受け取りの際には配達員による受取人の本人確認が必須である。\n封筒には、あて先の住所と、住所氏名を書く欄と金額欄があり、差出人の情報を書く欄がある。この紙自体は厚手で燃えにくい材質でできている。\n郵送の際も、郵便配達員は紛失しないように厳重に保管する。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:31.416181",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.416181",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 10
                }
              ],
              "position": "6",
              "character": {
                "id": 159,
                "name": "羅幻雅貴"
              },
              "expanded": true,
              "localID": 6
            },
            {
              "id": 85444,
              "title": "基本的な利用法",
              "description": null,
              "part_type": "group",
              "created_at": "2017-09-04 06:49:31.46139",
              "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.46139",
              "children": [
                {
                  "id": 85445,
                  "title": "郵便局とは?",
                  "description": "郵便を事業とする者が働いている仕事場を言う。 ひとつの場所である指定された区域に対して郵送を行なう。\n基本的業務として、郵便物の受付業務、切手の販売業務などを行なう。\n他の重要業務としては、集配センターから仕分けされて運ばれてきた郵便物の配送を行う。\n",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:31.462645",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.462645",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 12
                },
                {
                  "id": 85446,
                  "title": "郵便局への持ち込み",
                  "description": "定められた寸法や重量を守った郵便物に宛先を明記し、郵便局に持ち込んだ後その寸法と重量に会ったカテゴリー毎の一定の料金を支払えば、その郵便事業者が相手へと配達してくれる。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:31.48494",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.48494",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 13
                },
                {
                  "id": 85447,
                  "title": "郵便ポストへの投函",
                  "description": "通常日数で送るはがきや手紙は、足を運ばなくても料金相当分の切手を貼って、郵便ポストに入れれば定期巡回している郵便事業者がそれを回収、郵便局に持ち込まれた郵便物同様に、宛先に送り届ける。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:31.505475",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.505475",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 14
                },
                {
                  "id": 85448,
                  "title": "他店舗での受付",
                  "description": "他にも、郵便局ではないが、その代理として郵便会社と提携契約を結び、受付をしている店舗もある。郵便ポストが設置してある所は元より、店によっては小包や定形外郵便を送る事もできる。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:31.525844",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.525844",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 15
                },
                {
                  "id": 85449,
                  "title": "送る時の注意点",
                  "description": null,
                  "part_type": "group",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:31.54737",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.54737",
                  "children": [
                    {
                      "id": 85450,
                      "title": "壊れ物の扱いについて",
                      "description": "中に入っているものが繊細な取扱が必要な場合、梱包材(プチプチ等)に包んでから梱包する。他にも、その旨を明記するシールを貼ったり、記載して対応する。",
                      "part_type": "part",
                      "created_at": "2017-09-04 06:49:31.548406",
                      "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.548406",
                      "children": [],
                      "position": null,
                      "character": {
                        "id": 159,
                        "name": "羅幻雅貴"
                      },
                      "localID": 17
                    },
                    {
                      "id": 85451,
                      "title": "生鮮物や食品の扱いについて",
                      "description": "冷蔵技術や冷凍技術が発達している場所では、生鮮物を送ることが可能である。ただし、それ以外の場所では食品輸送の場合、乾燥等加工して、相当に日持ちがするものが望ましい。",
                      "part_type": "part",
                      "created_at": "2017-09-04 06:49:31.568046",
                      "updated_at": "2017-10-08 17:10:04.405897",
                      "children": [],
                      "position": null,
                      "character": {
                        "id": 159,
                        "name": "羅幻雅貴"
                      },
                      "localID": 18
                    },
                    {
                      "id": 85452,
                      "title": "特集配送品について",
                      "description": "生き物や美術品、魔法の品等の専門知識が必要なものは特集配送品として扱われる。これに対しては専門部署が作られており、その部署が担当する事となる。",
                      "part_type": "part",
                      "created_at": "2017-09-04 06:49:31.588647",
                      "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.588647",
                      "children": [],
                      "position": null,
                      "character": {
                        "id": 159,
                        "name": "羅幻雅貴"
                      },
                      "localID": 19
                    }
                  ],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "expanded": true,
                  "localID": 16
                },
                {
                  "id": 85453,
                  "title": "国際郵便について",
                  "description": null,
                  "part_type": "group",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:31.631127",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.631127",
                  "children": [
                    {
                      "id": 85454,
                      "title": "国際郵便とは?",
                      "description": "国外に郵便を送付するか、または到着する郵便の事である。ついては、そのスピードや送付するものによって料金や呼び名が変わるが、各国家の情勢によっては、不可能な場合もある。",
                      "part_type": "part",
                      "created_at": "2017-09-04 06:49:31.632074",
                      "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.632074",
                      "children": [],
                      "position": null,
                      "character": {
                        "id": 159,
                        "name": "羅幻雅貴"
                      },
                      "localID": 21
                    },
                    {
                      "id": 85455,
                      "title": "国際速達郵便輸送",
                      "description": "国際郵便の中の、速達の事を指す。損害賠償制度や集荷サービス等もオプションとして設けられているのだが、速度が速く、他の郵便物よりも優先的に配送するため、料金は割高になる。冷蔵や冷凍、高度な冷蔵技術が存在し利用できる場合は、これを利用して送る事も可能とある。その場合も料金は割高になる。",
                      "part_type": "part",
                      "created_at": "2017-09-04 06:49:31.651995",
                      "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.651995",
                      "children": [],
                      "position": null,
                      "character": {
                        "id": 159,
                        "name": "羅幻雅貴"
                      },
                      "localID": 22
                    },
                    {
                      "id": 85456,
                      "title": "船便",
                      "description": "様々な船を使って、他の貨物と一緒に載せて送る。大量の本などのかさばるもの、大型貨物が必要となるもの等を中心としている。",
                      "part_type": "part",
                      "created_at": "2017-09-04 06:49:31.672525",
                      "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.672525",
                      "children": [],
                      "position": null,
                      "character": {
                        "id": 159,
                        "name": "羅幻雅貴"
                      },
                      "localID": 23
                    }
                  ],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "expanded": true,
                  "localID": 20
                },
                {
                  "id": 85457,
                  "title": "郵便物の送付先について",
                  "description": "企業所在地や個人等の住所等が記載されるのが一般的であり、その自宅の郵便受けに投函される事となる。郵便受けがない場合、本人を探し渡すことになる。\n本人がいない場合は、一旦郵便物は、郵便局での預かりとなり、後日再配達になる。他にも郵便局に『私書箱』という箱を持つ事もできる。\nそちらへ取りに行くという事も可能である。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:31.712474",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.712474",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 24
                }
              ],
              "position": "7",
              "character": {
                "id": 159,
                "name": "羅幻雅貴"
              },
              "expanded": true,
              "localID": 11
            },
            {
              "id": 85458,
              "title": "郵便物の行方",
              "description": null,
              "part_type": "group",
              "created_at": "2017-09-04 06:49:31.758838",
              "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.758838",
              "children": [
                {
                  "id": 85459,
                  "title": "集配",
                  "description": "郵便局で受付られたり、ポストの中に入れられた郵便物や、もしくは各店舗によって受け付けられた郵便物を集め、それから指定の住所に配ることを集配という。\n郵便局の集配所ではこういった集配作業が重要な仕事である。 これらは地域区分局を経由して、郵便局を配送する。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:31.76002",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.76002",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 26
                },
                {
                  "id": 85460,
                  "title": "地域区分局(統括支店とも)での差し立て業務",
                  "description": null,
                  "part_type": "group",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:31.780605",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.780605",
                  "children": [
                    {
                      "id": 85461,
                      "title": "仕分け",
                      "description": "集められたものを仕分けする。サイズと向きを機械や手作業にて揃え、各所へと分類していく作業である。サイズが揃わない物、少々変わったものなども、ここで別個に纏められる。",
                      "part_type": "part",
                      "created_at": "2017-09-04 06:49:31.781598",
                      "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.781598",
                      "children": [],
                      "position": null,
                      "character": {
                        "id": 159,
                        "name": "羅幻雅貴"
                      },
                      "localID": 28
                    },
                    {
                      "id": 85462,
                      "title": "消印打ち",
                      "description": "消印とは、切手や葉書等に使用済みであることを表示するための印。もう一つ重要な役割があり、郵便物の引受時、時間帯、引受郵便局を表す記載としても押されており、きれいに揃えた\b郵便物の切手の上に打ち込んでいく。",
                      "part_type": "part",
                      "created_at": "2017-09-04 06:49:31.80172",
                      "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.80172",
                      "children": [],
                      "position": null,
                      "character": {
                        "id": 159,
                        "name": "羅幻雅貴"
                      },
                      "localID": 29
                    },
                    {
                      "id": 85463,
                      "title": "番号分け",
                      "description": "はがきや封書は郵便区分機(郵便物を仕分けする機械)や同じような仕組み、あるいは手作業を通して住所から、藩国やそれぞれの地方に番号ごとに区分けする。\n他にも、小包や区分機に入らなかった物や、特殊なものは、ここで人の手と目で丁寧に仕分ける。\n番号わけ作業の際に、危険そうなものも見分ける。",
                      "part_type": "part",
                      "created_at": "2017-09-04 06:49:31.822251",
                      "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.822251",
                      "children": [],
                      "position": null,
                      "character": {
                        "id": 159,
                        "name": "羅幻雅貴"
                      },
                      "localID": 30
                    },
                    {
                      "id": 85464,
                      "title": "各地への配送",
                      "description": "ここで分けられた郵便物は、破れたり濡れたりしないように梱包されて随時輸送されていく。こうやって、離れた場所にも送られていくのである。",
                      "part_type": "part",
                      "created_at": "2017-09-04 06:49:31.843709",
                      "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.843709",
                      "children": [],
                      "position": null,
                      "character": {
                        "id": 159,
                        "name": "羅幻雅貴"
                      },
                      "localID": 31
                    }
                  ],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "expanded": true,
                  "localID": 27
                },
                {
                  "id": 85465,
                  "title": "郵便局での業務",
                  "description": null,
                  "part_type": "group",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:31.890235",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.890235",
                  "children": [
                    {
                      "id": 85466,
                      "title": "郵便局での配達区分",
                      "description": "細かく分けられた郵便物は、その郵送先の藩国の郵便局へと送られる。そして、この郵便物は更に藩国のそれぞれの地方ごとに区分分けされ送られる。",
                      "part_type": "part",
                      "created_at": "2017-09-04 06:49:31.891955",
                      "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.891955",
                      "children": [],
                      "position": null,
                      "character": {
                        "id": 159,
                        "name": "羅幻雅貴"
                      },
                      "localID": 33
                    },
                    {
                      "id": 85467,
                      "title": "道順組立と配達",
                      "description": "配達物を個人宅、企業、建物名などに更に細かく分けて郵便局員毎の配達ルートごとに揃えていく。そして、その場所ごとに配達することになる。\n配達ルートを決めることで、迅速に効率の良い配達が行なわれるのである。",
                      "part_type": "part",
                      "created_at": "2017-09-04 06:49:31.923994",
                      "updated_at": "2017-09-04 06:49:31.923994",
                      "children": [],
                      "position": null,
                      "character": {
                        "id": 159,
                        "name": "羅幻雅貴"
                      },
                      "localID": 34
                    }
                  ],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "expanded": true,
                  "localID": 32
                }
              ],
              "position": "8",
              "character": {
                "id": 159,
                "name": "羅幻雅貴"
              },
              "expanded": true,
              "localID": 25
            },
            {
              "id": 85468,
              "title": "サービスやトラブル対応",
              "description": null,
              "part_type": "group",
              "created_at": "2017-09-04 06:49:32.011857",
              "updated_at": "2017-09-04 06:49:32.011857",
              "children": [
                {
                  "id": 85469,
                  "title": "定形郵便と定形外郵便について",
                  "description": "郵便会社によって規定された郵便物のサイズや重さに沿っているモノを定形郵便と呼ぶ。それ以外を定形外郵便と呼び、重さやサイズによって掛かる料金が変わっていく。形としては筒型等様々であるが、これに必要な情報を書きこんだり、もしくは書き込んだ紙を貼ったりして送る事になる。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:32.013072",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:32.013072",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 36
                },
                {
                  "id": 85470,
                  "title": "一部地域での集配について",
                  "description": "定形外郵便が中心ではあるが、一部地域においては、事前に連絡をすれば個別に送る荷物を業者が回収し、送ってくれる事がある。これは個人でも企業でも同じサービスが受けられる。尚、集配そのものにかかる料金は無料である。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:32.035107",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:32.035107",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 37
                },
                {
                  "id": 85471,
                  "title": "速達",
                  "description": "速達とは、通常よりも速くに届く郵便物のことである。又、そのサービスを言う。\n追加の料金を払う事によって、通常の郵便よりも優先的に、早く送る事が可能になる。\n主に『指定された期日に遅れないように配送する』ことが重視されて利用されている。\n\n郵便ポストで送る場合は速達で送る場合、その旨を赤い文字で書き、速達分の切手を添付する。\n郵便局で速達受付をすることもできる。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:32.0565",
                  "updated_at": "2017-10-08 17:10:05.528216",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 38
                },
                {
                  "id": 85472,
                  "title": "特定記録郵便",
                  "description": "郵便を出した記録と、投函するまでの差し出しを記録し、それを残せる郵便のことを特定記録郵便という。\nこれらの郵便を受け付ける際、本人確認が必要である。\nこれらも郵便局の窓口にて受け付けられる。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:32.089404",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:32.089404",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 39
                },
                {
                  "id": 85473,
                  "title": "書留郵便について",
                  "description": null,
                  "part_type": "group",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:32.113822",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:32.113822",
                  "children": [
                    {
                      "id": 85474,
                      "title": "書留郵便とは?",
                      "description": "荷物を差し出した所から配達までを記録し、万が一破損や不配が起きた場合は、差し出された時に申し込まれた損害賠償金の枠の中で、その損害を補填する。郵便物や各種の荷物に付けられるが、郵便局窓口での手続きが必要である。\nなお、その保証のための料金については、送料に加算されるのは言うまでもない。",
                      "part_type": "part",
                      "created_at": "2017-09-04 06:49:32.115",
                      "updated_at": "2017-10-08 17:10:05.563099",
                      "children": [],
                      "position": null,
                      "character": {
                        "id": 159,
                        "name": "羅幻雅貴"
                      },
                      "localID": 41
                    },
                    {
                      "id": 85475,
                      "title": "一般書留",
                      "description": "引受から配達まで送る、その過程を細かく記録して、万が一破損したりした場合は、実損払いを行う。これが一般的な書留である。\n一定額のみの支払となっている簡易書留と違って実損払いになっているため、高価な荷物を送る場合の安心感は、こちらの方が強いかもしれない。\n但し、それなりに値段はかかる。",
                      "part_type": "part",
                      "created_at": "2017-09-04 06:49:32.137875",
                      "updated_at": "2017-09-04 06:49:32.137875",
                      "children": [],
                      "position": null,
                      "character": {
                        "id": 159,
                        "name": "羅幻雅貴"
                      },
                      "localID": 42
                    },
                    {
                      "id": 85476,
                      "title": "簡易書留",
                      "description": "引き受けた郵便局とその時間と、荷物を配達する局まで到着した時間を記録するだけの書留のこと。一般書留よりは料金も安い。が、その代わりに賠償額も安いので、高価な荷物を送る場合には、若干不安な部分がある。\nので、基本的にこれで送るのは、安価なもので止めておくべきである。",
                      "part_type": "part",
                      "created_at": "2017-09-04 06:49:32.15949",
                      "updated_at": "2017-09-04 06:49:32.15949",
                      "children": [],
                      "position": null,
                      "character": {
                        "id": 159,
                        "name": "羅幻雅貴"
                      },
                      "localID": 43
                    },
                    {
                      "id": 85477,
                      "title": "現金書留",
                      "description": "名前の通り、現金を送付する際に使用される専用の書留のこと。基本的には、郵便局にて専用の袋を購入して現金を入れた後に、窓口で手続きをして送ることになる。\n但し『現金だけでなく物も一緒に送付したい』などの理由で専用の封筒の大きさに収まらない場合は、窓口での処理で現金書留にすることも可能となっている。",
                      "part_type": "part",
                      "created_at": "2017-09-04 06:49:32.180394",
                      "updated_at": "2017-09-04 06:49:32.180394",
                      "children": [],
                      "position": null,
                      "character": {
                        "id": 159,
                        "name": "羅幻雅貴"
                      },
                      "localID": 44
                    }
                  ],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "expanded": true,
                  "localID": 40
                },
                {
                  "id": 85478,
                  "title": "私書箱について",
                  "description": "郵便局内に設置されている、専用の鍵を持つ人しか受け取れない錠付きの専用のロッカーの事。\n私書箱を使用する為に契約した際に受け取った鍵を使用して郵便局から郵便物を受け取る。\n私書箱自体は、郵便局内の場所を取るので、設置部屋を確保できる郵便局にのみ設置されている。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:32.223617",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:32.223617",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 45
                },
                {
                  "id": 85479,
                  "title": "官公庁や企業法人との契約による割引",
                  "description": "各種案内送付やカタログ送付等、ある程度大量の書簡輸送量が見込める官公庁や企業に対しては、これを取り扱う契約をする事によって料金の割引を可能としている。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:32.244688",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:32.244688",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 46
                },
                {
                  "id": 85480,
                  "title": "誤配送、及びそれを開封してしまった場合について",
                  "description": "誤って、指定された住所とは違う場所に配送されることを誤配送という。\n誤配送があった場合、誤って受け取ってしまった人物は、誤った配送であることを書いて、郵便局へ届ければ対処をしてくれる。開けてしまった場合は再び封をして、郵便局にて誤配送であり、一度開封してしまった旨を伝えて受け付けられる。この場合、中身の確認を行なう。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:32.266132",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:32.266132",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 47
                },
                {
                  "id": 85481,
                  "title": "災害時対応について",
                  "description": "災害時においても、安否確認のために郵便物を受け取るなどの業務は行なう。\n又、緊急車両としての車両提供や避難所や災害地への郵便箱の設置、その場合の被災者の郵便物の料金一部免除等の対応を行っている。\n他、被害状況を把握し、その状況を提供する事もその対応に入る。\n車両がない区域等では、馬車等が提供される事もある。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:32.287525",
                  "updated_at": "2017-10-08 17:10:05.665193",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 48
                },
                {
                  "id": 85482,
                  "title": "輸送物の異常に対して",
                  "description": "輸送物の中から異音がしたり、異臭等がした場合はその対処方法として、詳しいチェックを行う事がある。確認して異常が見受けられた場合、連絡を行って料金と共に返却を行う。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:32.309512",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:32.309512",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 49
                }
              ],
              "position": "9",
              "character": {
                "id": 159,
                "name": "羅幻雅貴"
              },
              "expanded": true,
              "localID": 35
            },
            {
              "id": 85483,
              "title": "輸送について",
              "description": null,
              "part_type": "group",
              "created_at": "2017-09-04 06:49:32.357109",
              "updated_at": "2017-09-04 06:49:32.357109",
              "children": [
                {
                  "id": 85484,
                  "title": "配達について",
                  "description": "各物理域や場所(例えば階段が多い地域や山岳地帯、あるいは天候の問題等)などによってもだが、様々な方法で日々郵便物が届けられている。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:32.358113",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:32.358113",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 51
                },
                {
                  "id": 85485,
                  "title": "輸送袋や箱について",
                  "description": "仕分けされた郵便物を所定の郵便局へ運ぶために運用されている袋や箱のこと。ロゴマークなどで、郵便物だとわかりやすくされている。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:32.377515",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:32.377515",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 52
                },
                {
                  "id": 85486,
                  "title": "荷車",
                  "description": "荷物を沢山持って運ぶためのもの。郵便用のマークや郵便の文字が記載され、雨に濡れないよう、雨除けのカバーがされている。場合や場所によっては馬や人力、あるいは自転車やバイクでも引かれる。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:32.398386",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:32.398386",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 53
                },
                {
                  "id": 85487,
                  "title": "徒歩",
                  "description": "どのような悪路や緊急事態であろうとも、その二本の足で切り抜けることさえできれば、どこにでも配達することが可能となる。基本的な配達手段である。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:32.421798",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:32.421798",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 54
                },
                {
                  "id": 85488,
                  "title": "共和国環状線を利用した輸送",
                  "description": "環状線を利用し、貨物便にて軽くてかさばらないものを中心にして各国へと輸送する。これによって、然程日数をかけず共和国中に届ける事ができる。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:32.441823",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:32.441823",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 55
                },
                {
                  "id": 85489,
                  "title": "船",
                  "description": "古代よりの海を渡る大型の道具である。これによって、大型のものやかさばるもの、人等を含めて様々な物を送ることが可能である。ただし、ここで使われるのはあくまでも貨物用として、である。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:32.461572",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:32.461572",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 56
                }
              ],
              "position": "10",
              "character": {
                "id": 159,
                "name": "羅幻雅貴"
              },
              "expanded": true,
              "localID": 50
            },
            {
              "id": 85490,
              "title": "各種禁止項目",
              "description": null,
              "part_type": "group",
              "created_at": "2017-09-04 06:49:32.503845",
              "updated_at": "2017-09-04 06:49:32.503845",
              "children": [
                {
                  "id": 85491,
                  "title": "情報の守秘義務",
                  "description": "郵便会社は、郵便局員に対して業務上で手に入れた情報(住所や電話番号等)の個人的な利用や外部への漏洩を禁止している。\n悪用しないように行わないように指導を行なっている。郵便会社にはその義務がある。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:32.50502",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:32.50502",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 58
                },
                {
                  "id": 85492,
                  "title": "検閲禁止と秘密保持",
                  "description": "国内において郵便物の文章に関しては、検閲を行ってはならない。尚、国内外を通して、その中身の秘密については、漏洩を禁止する。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:32.52583",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:32.52583",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 59
                },
                {
                  "id": 85493,
                  "title": "郵便局以外の持ち出しの禁止",
                  "description": "郵便物を相手に配達するまでの間は、郵便局以外への持ち出しについてはその輸送以外に禁止されている。これは局員に対しても同じである。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:32.546877",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:32.546877",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 60
                },
                {
                  "id": 85494,
                  "title": "爆発物送付の禁止",
                  "description": "爆発物などは事前にチェックが行なわれる。金属探知機や火薬などの臭気を放つものは、猫士も交えて検査される。\n郵便会社では、爆発性のあるものや、発火性のあるもの、その他その周辺に被害がでる郵送物、国家が指定するものを送付する事は禁止する。\n",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:32.567302",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:32.567302",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 61
                },
                {
                  "id": 85495,
                  "title": "毒薬や劇物、毒物や病原体の送付禁止",
                  "description": "政庁、共和国、帝國で指定されている危険な毒物、麻薬などの送付を禁止している。\n医者、劇物取扱業者等指定された者を除いている。ただしの場合、相手が医者であること、劇物取り扱い業者で国に許可を得ているか確認するようにしている。\nそれ以外の用途でこれを送る事は禁止されている。尚、指定者がそれを送る場合でも、厳重な封入や管理を行う事が前提となる。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-09-04 06:49:32.588237",
                  "updated_at": "2017-09-04 06:49:32.588237",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 62
                }
              ],
              "position": "11",
              "character": {
                "id": 159,
                "name": "羅幻雅貴"
              },
              "expanded": true,
              "localID": 57
            }
          ],
          "position": "1",
          "character": {
            "id": 159,
            "name": "羅幻雅貴"
          },
          "expanded": true,
          "localID": 1
        },
        {
          "id": 90540,
          "title": "所在地",
          "description": "南部西地区にあり、水冷街からみて大きな道路を挟み、首都郊外の南西にある造船所の左端に位置する。王国の駅ビルと環状線とは、道路を分けた逆側に設置されており、輸送利便性を高めている。",
          "part_type": "part",
          "created_at": "2017-09-04 13:44:50.23769",
          "updated_at": "2017-09-04 13:44:50.23769",
          "children": [],
          "position": "2",
          "character": {
            "id": 159,
            "name": "羅幻雅貴"
          },
          "localID": 63
        },
        {
          "id": 90541,
          "title": "帝國に対しての郵便物規制について",
          "description": "帝國に対しての郵便物については、不要な情報流出などを避ける為に各種の規制が行われており、この会社にて適時処理をされている。",
          "part_type": "part",
          "created_at": "2017-09-04 13:44:50.305935",
          "updated_at": "2017-09-04 13:44:50.305935",
          "children": [],
          "position": "3",
          "character": {
            "id": 159,
            "name": "羅幻雅貴"
          },
          "localID": 64
        },
        {
          "id": 90542,
          "title": "会社社長について",
          "description": null,
          "part_type": "group",
          "created_at": "2017-09-04 13:44:50.349745",
          "updated_at": "2017-09-04 13:44:50.349745",
          "children": [
            {
              "id": 90543,
              "title": "羅幻郵便会社社長が守るべきこと",
              "description": "1:藩国と組織のルールを守り、自分と全員に守らせ、随時伝えること。不正を防ぐ事がどうしても困難なら藩国政庁に報告すること。\n2:問題が起こった時は最初期に対応し、問題が大きくなることを防ぎつつも、情報を公開し藩国政庁にも報告すること。\n3:社長は全職員の規範となることを常に志す事。\n\n以上。",
              "part_type": "part",
              "created_at": "2017-09-04 13:44:50.352449",
              "updated_at": "2017-10-10 03:20:59.839583",
              "children": [],
              "position": null,
              "character": {
                "id": 159,
                "name": "羅幻雅貴"
              },
              "localID": 66
            },
            {
              "id": 90544,
              "title": "社長(T21版)",
              "description": "T21では大沢陽太、39歳。若干生え際を気にしている鳶色の目の男性。リーダーシップ\bを持ち、分かりやすい方針を立てて、それを柔軟に行える人物である。趣味は散歩。",
              "part_type": "part",
              "created_at": "2017-09-04 13:44:50.404614",
              "updated_at": "2017-10-10 03:20:59.86341",
              "children": [],
              "position": null,
              "character": {
                "id": 159,
                "name": "羅幻雅貴"
              },
              "localID": 67
            },
            {
              "id": 92152,
              "title": "任命について",
              "description": "社長の任命は藩王と摂政が直接任命を行う。但し、犯罪行為を行ったりした等、その職務に不適格であると判断された場合、藩王と摂政は社長を即時解任する事が出来る。",
              "part_type": "part",
              "created_at": "2017-09-04 20:09:51.330046",
              "updated_at": "2017-09-08 10:17:33.440765",
              "children": [],
              "position": null,
              "character": {
                "id": 159,
                "name": "羅幻雅貴"
              },
              "localID": 68
            }
          ],
          "position": "4",
          "character": {
            "id": 159,
            "name": "羅幻雅貴"
          },
          "expanded": true,
          "localID": 65
        },
        {
          "id": 90545,
          "title": "検疫の必要性について",
          "description": null,
          "part_type": "group",
          "created_at": "2017-09-04 13:44:51.544389",
          "updated_at": "2017-09-04 13:44:51.544389",
          "children": [
            {
              "id": 31495,
              "title": "検疫所",
              "description": null,
              "part_type": "group",
              "created_at": "2017-08-22 11:08:41.875726",
              "updated_at": "2017-08-22 11:08:41.875726",
              "children": [
                {
                  "id": 31496,
                  "title": "検疫所の役割",
                  "description": null,
                  "part_type": "group",
                  "created_at": "2017-08-22 11:08:41.877354",
                  "updated_at": "2017-08-22 11:08:41.877354",
                  "children": [
                    {
                      "id": 31497,
                      "title": "植物防疫",
                      "description": "主に病害虫の侵入を防ぐため、切花・種子・野菜・穀類・豆類・木材・香辛料原料など、原則として全ての輸入植物について検査が行われる。",
                      "part_type": "part",
                      "created_at": "2017-08-22 11:08:41.878592",
                      "updated_at": "2017-08-22 11:08:41.878592",
                      "children": [],
                      "position": null,
                      "character": {
                        "id": 159,
                        "name": "羅幻雅貴"
                      },
                      "localID": 72
                    },
                    {
                      "id": 31498,
                      "title": "動物検疫",
                      "description": "輸出入動物及びこれらの臓器・卵・畜産物、悪性家畜伝染病発生地域から輸入される飼料用干し草・藁、その他病原体に汚染されているおそれのあるものを検査する。",
                      "part_type": "part",
                      "created_at": "2017-08-22 11:08:41.895694",
                      "updated_at": "2017-08-22 11:08:41.895694",
                      "children": [],
                      "position": null,
                      "character": {
                        "id": 159,
                        "name": "羅幻雅貴"
                      },
                      "localID": 73
                    },
                    {
                      "id": 31499,
                      "title": "人体検疫",
                      "description": "入国者、出国者に対し、伝染病の拡散を防ぐ為の検査を行う。これにより不可とされた者の出入国は認められない。",
                      "part_type": "part",
                      "created_at": "2017-08-22 11:08:41.911294",
                      "updated_at": "2017-08-22 11:08:41.911294",
                      "children": [],
                      "position": null,
                      "character": {
                        "id": 159,
                        "name": "羅幻雅貴"
                      },
                      "localID": 74
                    },
                    {
                      "id": 31500,
                      "title": "食品検疫",
                      "description": "藩国内の法に基づき、食品に関する安全性と感染症の有無を確認する。これにより不可とされた物は差し押さえられ、輸出国と当国に報告を行い、対処する。",
                      "part_type": "part",
                      "created_at": "2017-08-22 11:08:41.926478",
                      "updated_at": "2017-08-22 11:08:41.926478",
                      "children": [],
                      "position": null,
                      "character": {
                        "id": 159,
                        "name": "羅幻雅貴"
                      },
                      "localID": 75
                    }
                  ],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "expanded": true,
                  "localID": 71
                },
                {
                  "id": 31501,
                  "title": "人材について",
                  "description": "検疫所は、医学を学び、伝染病についてしっかりとした知識のある人間を定期的に雇っている。検疫する数は多いので、少なすぎるとさばき切れなくなる。ただし、大量に雇ったからといって、効果はあがらない。",
                  "part_type": "part",
                  "created_at": "2017-08-22 11:08:41.95821",
                  "updated_at": "2017-08-22 11:08:41.95821",
                  "children": [],
                  "position": null,
                  "character": {
                    "id": 159,
                    "name": "羅幻雅貴"
                  },
                  "localID": 76
                }
              ],
              "position": null,
              "character": {
                "id": 159,
                "name": "羅幻雅貴"
              },
              "expanded": true,
              "localID": 70
            },
            {
              "id": 90546,
              "title": "病原菌や害虫の排除と生物多様性保護のため",
              "description": "検疫を行う事により、輸出入される動物や植物、食品、飼料等生物を原材料にするものや生物が含まれる岩石等に伝染病の病原菌や害虫等が付着していないかどうかを確認する。他にも、生物多様性を護るためにも行われる。",
              "part_type": "part",
              "created_at": "2017-09-04 13:44:51.548085",
              "updated_at": "2017-09-04 13:44:51.548085",
              "children": [],
              "position": null,
              "character": {
                "id": 159,
                "name": "羅幻雅貴"
              },
              "localID": 77
            }
          ],
          "position": "5",
          "character": {
            "id": 159,
            "name": "羅幻雅貴"
          },
          "expanded": true,
          "localID": 69
        },
        {
          "id": 90547,
          "title": "業務効率化について",
          "description": null,
          "part_type": "group",
          "created_at": "2017-09-04 13:44:51.878646",
          "updated_at": "2017-09-04 13:44:51.878646",
          "children": [
            {
              "id": 90548,
              "title": "前処理機などの機械の利用",
              "description": "現場の負担が大きい差し立て等の作業に対し、前処理機(ドラム型でスリットが入っており、薄い郵便物を仕分けられる)等の機械を利用して現場の負担を軽減している。",
              "part_type": "part",
              "created_at": "2017-09-04 13:44:51.883528",
              "updated_at": "2017-09-04 13:44:51.883528",
              "children": [],
              "position": null,
              "character": {
                "id": 159,
                "name": "羅幻雅貴"
              },
              "localID": 79
            },
            {
              "id": 90549,
              "title": "トラック等の利用",
              "description": "輸送にはトラックやワゴン車、自転車等を使って一局員に対して積載量や移動力を増やし、効率的な配送ができるようにしている。",
              "part_type": "part",
              "created_at": "2017-09-04 13:44:51.924922",
              "updated_at": "2017-09-04 13:44:51.924922",
              "children": [],
              "position": null,
              "character": {
                "id": 159,
                "name": "羅幻雅貴"
              },
              "localID": 80
            }
          ],
          "position": "6",
          "character": {
            "id": 159,
            "name": "羅幻雅貴"
          },
          "expanded": true,
          "localID": 78
        },
        {
          "id": 92151,
          "title": "定期的な報告義務と監査義務",
          "description": "この会社は半年に一度、王国の監査と調査を受ける事と、更に定期的な報告を送ることが義務となっている。これを履行する事によって、情報保護性や会社組織自体の安全性の向上に努めている。",
          "part_type": "part",
          "created_at": "2017-09-04 20:09:51.23409",
          "updated_at": "2017-09-06 14:03:08.345622",
          "children": [],
          "position": "7",
          "character": {
            "id": 159,
            "name": "羅幻雅貴"
          },
          "localID": 81
        }
      ],
      "position": null,
      "character": {
        "id": 159,
        "name": "羅幻雅貴"
      },
      "expanded": true,
      "localID": 0
    }
  ]

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年10月13日 01:21