Movement

「Movement」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Movement」(2017/08/11 (金) 17:12:26) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&sizex(5){目次} #contents &sizex(4){更新時バージョン:0.13.1910} ---- *Movement(ムーブメント)とは ロボットの動力源となるパーツ群である。抵抗率やバリア率がそれなりに高い物が多い。 &bold(){ムーブメントを一切搭載しない機体でも出撃できるが、AFK行為として処罰されるおそれがある。} ムーブメント同士、また武器との相性を考えて選択したいところ。 ---- *収穫逓減(Diminishing returns)とは 同一のMovementを一定数以上設置すると、それ以降追加した時の性能の上昇値が次第に下がっていき、最終的に0になるというもの。 例えば[[ローターブレード>Movement/Rotor Blade]]の収穫逓減開始数は4であるため、3枚目から4枚目に増設した時の性能の上昇幅と、4枚目から5枚目の性能の上昇幅は後者のほうが小さくなる。 また、収穫逓減終了数は8なので、8枚目以降性能は上昇しなくなる。 具体的にはムーブメントの持つ推力や積載量の上昇がそこで打ち止めになる。 仮の数値を当てはめてみると、ローターブレード1枚で1000kgの積載量があるとした場合、4枚で4000kgのロボットを浮かせられるが、5枚目では4900kg(+900)まで、6枚目では5600kg(+700)、7枚目で6050Kg(+450)、8枚目で6150(+100)、9枚目以降はプラス積載量0・・・ というような具合である。 非線形の低下の仕方をすることに留意。(ただし具体的な枚数ごとの性能上昇幅は公表されていない) 収穫逓減開始数と終了数はムーブメントによってまちまちであり、[[スラスター>Movement/Thruster]]のように、収穫逓減がそれぞれの方向ごとにカウントされる特殊な仕様のものもある。 基本的に収穫逓減終了数を越えて設置することは予備の意味合いしか持たないため、そこは考えて設計する必要がある。 なお、このパラメータが明文化されたのが[[バトルアリーナ]]実装時の一定期間でありその後非表示になったため、wikiに掲載されている数値は変更されている可能性がある点に注意。 ---- *CPUあたりのHealth一覧 -旧Mk1-2、T1-2はL1のように便宜的にLで表記する -シールド値を持つものはHealthと合算して計算 #right(){&table_color(Move,#ddd){} |CENTER:名称|CENTER:L1|CENTER:L2|CENTER:L3|CENTER:L4|CENTER:L5|CENTER:旧Mega|h |CENTER:Wheel|1470|1470|1470|1470|1470|2100| |CENTER:S.Wheel|1470|1470|1470|1470|1470|2100| |CENTER:Tank|2100|2100|2100|2100|2100|-| |CENTER:Thrusuter|292|358|439|538|659|-| |CENTER:Mech Leg|1785|1785|1785|1785|1785|1785| |CENTER:Sprinter Leg|-|-|-|1470|1470|-| |CENTER:Insect Leg|-|-|-|1470|1470|-| |CENTER:Ski|-|-|1470|-|-|-| |CENTER:Hover|735|735|735|735|735|1470| |CENTER:Rotor|-|-|721|884|1082|| |CENTER:Wing|-|724|1014|1317|1861|-| |CENTER:Rudder|-|274|358|541|648|-| #table_sorter(Move)} **CPUあたりの積載量(kg)一覧 SkiとThrusterには積載量が設定されていない。 #right(){&table_color(Move,#ddd){} |CENTER:名称|CENTER:L1|CENTER:L2|CENTER:L3|CENTER:L4|CENTER:L5|CENTER:旧Mega|h |CENTER:Wheel|83.95|83.64|83.33|83.08|82.86|82.87| |CENTER:Tank|190.00|181.38|176.82|174.00|172.08|-| |CENTER:Mech Leg|105.00|105.00|105.00|105.00|105.00|105.00| |CENTER:Insect Leg|-|-|-|48.4|48.4|-| |CENTER:Sprinter Leg|-|-|-|75.50|61.98|-| |CENTER:Hover|25.70|25.68|25.67|25.69|25.71|25.71| |CENTER:Rotor|-|-|50.47|50.35|50.32|-| |CENTER:Wing|-|41.77|41.75|41.77|41.78|-| |CENTER:Rudder|-|30.42|30.43|30.43|30.44|-| #table_sorter(Move)} ---- #co(){ *Movement技術ツリー |パーツ名||Wheel L1|Wheel L2|Wheel L3|Wheel L4|Wheel L5|Wheel L6|Wheel L7|Wheel L8|Wheel L9|Wheel L10|h |~必要TP||-|6|14|19|26|33|42|51|62|80| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(lightgray):| |パーツ名||Wheel Steering L1|Wheel Steering L2|Wheel Steering L3|Wheel Steering L4|Wheel Steering L5|Wheel Steering L6|Wheel Steering L7|Wheel Steering L8|Wheel Steering L9|Wheel Steering L10|h |~必要TP||-|5|11|16|22|28|35|43|52|67| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(lightgray):| |パーツ名||~Thruster L1|~Thruster L2|~Thruster L3|~Thruster L4|~Thruster L5|~Thruster L6|~Thruster L7|~Thruster L8|~Thruster L9|~Thruster L10|h |~必要TP||-|||23|||44||65|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(lightgray):||>|>|>|>|BGCOLOR(lightgray):| |パーツ名||Hover Blade L1|Hover Blade L2|Hover Blade L3|Hover Blade L4|Hover Blade L5|Hover Blade L6|Hover Blade L7|Hover Blade L8|Hover Blade L9|Hover Blade L10|h |~必要TP||-|||23||||||| |パーツ名||Aerofoil L1|Aerofoil L2|Aerofoil L3|Aerofoil L4|Aerofoil L5|Aerofoil L6|Aerofoil L7|Aerofoil L8|Aerofoil L9|Aerofoil L10|h |~必要TP||-||||||||||} *ムーブメントの種類 #ls() ---- *Comments -注意 コメント欄を利用する場合、必ず[[コミュニティ]]のページを参照してください。 #region(コミュニティを読んで理解した方のみ展開してください) #pcomment(size=45,nsize=15,num=10,reply,logpage=movlog) #endregion
&sizex(5){目次} #contents &sizex(4){更新時バージョン:0.13.1910} ---- *Movement(ムーブメント)とは ロボットの動力源となるパーツ群である。抵抗率やバリア率がそれなりに高い物が多い。 &bold(){ムーブメントを一切搭載しない機体でも出撃できるが、AFK行為として処罰されるおそれがある。} ムーブメント同士、また武器との相性を考えて選択したいところ。 ---- *収穫逓減(Diminishing returns)とは 同一のMovementを一定数以上設置すると、それ以降追加した時の性能の上昇値が次第に下がっていき、最終的に0になるというもの。 例えば[[ローターブレード>Movement/Rotor Blade]]の収穫逓減開始数は4であるため、3枚目から4枚目に増設した時の性能の上昇幅と、4枚目から5枚目の性能の上昇幅は後者のほうが小さくなる。 また、収穫逓減終了数は8なので、8枚目以降性能は上昇しなくなる。 具体的にはムーブメントの持つ推力や積載量の上昇がそこで打ち止めになる。 仮の数値を当てはめてみると、ローターブレード1枚で1000kgの積載量があるとした場合、4枚で4000kgのロボットを浮かせられるが、5枚目では4900kg(+900)まで、6枚目では5600kg(+700)、7枚目で6050Kg(+450)、8枚目で6150(+100)、9枚目以降はプラス積載量0・・・ というような具合である。 非線形の低下の仕方をすることに留意。(ただし具体的な枚数ごとの性能上昇幅は公表されていない) 収穫逓減開始数と終了数はムーブメントによってまちまちであり、[[スラスター>Movement/Thruster]]のように、収穫逓減がそれぞれの方向ごとにカウントされる特殊な仕様のものもある。 基本的に収穫逓減終了数を越えて設置することは予備の意味合いしか持たないため、そこは考えて設計する必要がある。 なお、このパラメータが明文化されたのが[[バトルアリーナ]]実装時の一定期間でありその後非表示になったため、wikiに掲載されている数値は変更されている可能性がある点に注意。 ---- #co(){ *Movement技術ツリー |パーツ名||Wheel L1|Wheel L2|Wheel L3|Wheel L4|Wheel L5|Wheel L6|Wheel L7|Wheel L8|Wheel L9|Wheel L10|h |~必要TP||-|6|14|19|26|33|42|51|62|80| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(lightgray):| |パーツ名||Wheel Steering L1|Wheel Steering L2|Wheel Steering L3|Wheel Steering L4|Wheel Steering L5|Wheel Steering L6|Wheel Steering L7|Wheel Steering L8|Wheel Steering L9|Wheel Steering L10|h |~必要TP||-|5|11|16|22|28|35|43|52|67| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(lightgray):| |パーツ名||~Thruster L1|~Thruster L2|~Thruster L3|~Thruster L4|~Thruster L5|~Thruster L6|~Thruster L7|~Thruster L8|~Thruster L9|~Thruster L10|h |~必要TP||-|||23|||44||65|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(lightgray):||>|>|>|>|BGCOLOR(lightgray):| |パーツ名||Hover Blade L1|Hover Blade L2|Hover Blade L3|Hover Blade L4|Hover Blade L5|Hover Blade L6|Hover Blade L7|Hover Blade L8|Hover Blade L9|Hover Blade L10|h |~必要TP||-|||23||||||| |パーツ名||Aerofoil L1|Aerofoil L2|Aerofoil L3|Aerofoil L4|Aerofoil L5|Aerofoil L6|Aerofoil L7|Aerofoil L8|Aerofoil L9|Aerofoil L10|h |~必要TP||-||||||||||} *ムーブメントの種類 #ls() ---- *Comments -注意 コメント欄を利用する場合、必ず[[コミュニティ]]のページを参照してください。 #region(コミュニティを読んで理解した方のみ展開してください) #pcomment(size=45,nsize=15,num=10,reply,logpage=movlog) #endregion

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: