Movement > Rudder

「Movement/Rudder」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Movement/Rudder」(2019/01/01 (火) 12:10:51) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#divclass(Rheadline) {{#center(){ |>|BGCOLOR(#FF8C00):&font(b,120%){Rudder / ラダー}| |>|BGCOLOR(#222120):&ref(rudderRH.png,,width=150)| |BGCOLOR(gray):&bold(){カテゴリー}|Movement| |BGCOLOR(gray):&bold(){特徴}|CENTER:基本的な飛行機の設計| |BGCOLOR(gray):&bold(){長所}|CENTER:COLOR(Blue):容易な航空機設計&br()小さい専有範囲| |BGCOLOR(gray):&bold(){短所}|CENTER:COLOR(Red):低い耐久値| |BGCOLOR(gray):&bold(){俗称}|CENTER:羽、ラデァー| } }} &sizex(5){目次} #contents &sizex(4){更新時バージョン:1.12.2636} ---- *Rudder(ラダー:舵翼)とは 主翼となるwingとは異なり、こちらは名前の通り舵に向いたパーツです。 Wingと同じく5枚で100%の安定性を持ち、それ以下では安定性が大きく下がります。 アップデートで機体重量が4000kgを超えると重量に応じて機動力が低下するようになりました。 最高速度は変わりません。 **Wingとの違い -小回りがきき、機敏な動きができる -小型(長さは半分くらい) -価格が一割ほど安い -CPU使用量が3少ない -Healthが非常に低い -Carry Mass(積載量)が3割ほど小さい -Speed Boostが小さい 積載量を超えると不安定になります。 **使い方について ホイールに置き換えるとイメージしやすいです。 ホイール(Wing)+ステアリングホイール(Rudder)でコントロールしやすい機体に。 全てステアリングホイール(Rudder)のみにすると、トリッキーな動きの機体に。 取り付ける方向によって機体の挙動が変わります。いろいろ試してみましょう。一応ブロックの6面すべてにすべての向きで設置できます。 Wingの置き換えとして全て交換した場合、揚力が落ちるので、推進力の強化等が必要になります。 使いどころに気を付けたいところ。 また、ホバー機等の尾に付けると空中での安定性が増す、という変わった使い方もあります。 短いためEPで守りやすいのも利点です。 ---- *Rudder SpecList パラメータについては[[パーツパラメータについて]]を参照してください。 #co(){ #right(){&table_color(rspec1, #ddd) |CENTER:名称|CENTER:CPU Load&br()(pFlops)|CENTER:Base Health|CENTER:Base Speed&br()(MPH)|CENTER:Speed Boost&br()(%)|CENTER:Mass&br()(Kg)|CENTER:積載量(Kg)|スピードブースト/消費cpu|beashealth/消費cpu|積載量/消費cpu|RobotRanking|h |CENTER:T2 Rudder |19|7695|260|0.095|5.3|193|0.005|405|10.1|190| |CENTER:T3 Rudder|21|9923|~|0.210|6.4|348|0.01|472.5|16.5|2100| |CENTER:T4 Rudder |23|12420|~|0.345|7.6|504|0.015|540|21.9|1150| |CENTER:Bat |~|~|~|~|~|~|~|~|~|~| |CENTER:T5 Rudder|25|15188|~|0.500|8.8|660|0.02|607.2|26.4|62500| |CENTER:Vampire Bat|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|} ---- Rudder Speclist2 #right(){&table_color(rspec2, #ddd) |CENTER:名称|>|CENTER:収穫逓減|h |~|CENTER:開始|CENTER:終了|h |CENTER:全共通|4|12|} } #exk(){#googlespreadsheets3(https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vRF4LemSn_KPon48cmCn7sTstRxAyUb-tuiSlZrJe_9rHCTSmSu90w8Zdv_QpFG0jE1yDtP14sDm1h2/pubhtml?gid=1835526294&single=true&chrome=false&widget=false&range=C63%3AQ67){750,190}} #exp(){#googlespreadsheets3(https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vRF4LemSn_KPon48cmCn7sTstRxAyUb-tuiSlZrJe_9rHCTSmSu90w8Zdv_QpFG0jE1yDtP14sDm1h2/pubhtml?gid=1835526294&single=true&chrome=false&widget=false&range=C63%3AQ67){330,190}} ---- *画像一覧表 ※画像は古いものです **通常パーツ #center(){|T2|T3|T4|T5|h |&ref(new_rudderhawk.png,,width=120)|&ref(new_rudderfalcon.png,,width=120)|&ref(new_ruddereagle.png,,width=120)|&ref(new_rudderalbatross.png,,width=120)| |Bat|Vampire Bat|||h |&ref(new_batrudder.png,,width=120)|&ref(new_vampirebatrudder.png,,width=120)||| #table_zebra(NRuImage, #fff, #ddd)} ---- *占有範囲の比較 #ref(ラダー占有範囲.png,,width=600) ---- *Comments -注意 コメント欄を利用する場合、必ず[[コミュニティ]]のページを参照してください。 #region(コミュニティを読んで理解した方のみ展開してください) #pcomment(size=45,nsize=15,num=10,reply,logpage=Rudder) #endregion
#divclass(Rheadline) {{#center(){ |>|BGCOLOR(#FF8C00):&font(b,120%){Rudder / ラダー}| |>|BGCOLOR(#222120):&ref(rudderRH.png,,width=150)| |BGCOLOR(gray):&bold(){カテゴリー}|Movement| |BGCOLOR(gray):&bold(){特徴}|CENTER:基本的な飛行機の設計| |BGCOLOR(gray):&bold(){長所}|CENTER:COLOR(Blue):容易な航空機設計&br()小さい専有範囲| |BGCOLOR(gray):&bold(){短所}|CENTER:COLOR(Red):低い耐久値| |BGCOLOR(gray):&bold(){俗称}|CENTER:羽、ラデァー| } }} &sizex(5){目次} #contents &sizex(4){更新時バージョン:1.12.2636} ---- *Rudder(ラダー:舵翼)とは 主翼となるwingとは異なり、こちらは名前の通り舵に向いたパーツです。 Wingと同じく5枚で100%の安定性を持ち、それ以下では安定性が大きく下がります。 アップデートで機体重量が4000kgを超えると重量に応じて機動力が低下するようになりました。 最高速度は変わりません。 **Wingとの違い -小回りがきき、機敏な動きができる -小型(長さは半分くらい) -価格が一割ほど安い -CPU使用量が3少ない -Healthが非常に低い -Carry Mass(積載量)が3割ほど小さい -Speed Boostが高い 積載量を超えると不安定になります。 **使い方について ホイールに置き換えるとイメージしやすいです。 ホイール(Wing)+ステアリングホイール(Rudder)でコントロールしやすい機体に。 全てステアリングホイール(Rudder)のみにすると、トリッキーな動きの機体に。 取り付ける方向によって機体の挙動が変わります。いろいろ試してみましょう。一応ブロックの6面すべてにすべての向きで設置できます。 Wingの置き換えとして全て交換した場合、揚力が落ちるので、推進力の強化等が必要になります。 使いどころに気を付けたいところ。 また、ホバー機等の尾に付けると空中での安定性が増す、という変わった使い方もあります。 短いためEPで守りやすいのも利点です。 ---- *Rudder SpecList パラメータについては[[パーツパラメータについて]]を参照してください。 #co(){ #right(){&table_color(rspec1, #ddd) |CENTER:名称|CENTER:CPU Load&br()(pFlops)|CENTER:Base Health|CENTER:Base Speed&br()(MPH)|CENTER:Speed Boost&br()(%)|CENTER:Mass&br()(Kg)|CENTER:積載量(Kg)|スピードブースト/消費cpu|beashealth/消費cpu|積載量/消費cpu|RobotRanking|h |CENTER:T2 Rudder |19|7695|260|0.095|5.3|193|0.005|405|10.1|190| |CENTER:T3 Rudder|21|9923|~|0.210|6.4|348|0.01|472.5|16.5|2100| |CENTER:T4 Rudder |23|12420|~|0.345|7.6|504|0.015|540|21.9|1150| |CENTER:Bat |~|~|~|~|~|~|~|~|~|~| |CENTER:T5 Rudder|25|15188|~|0.500|8.8|660|0.02|607.2|26.4|62500| |CENTER:Vampire Bat|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|} ---- Rudder Speclist2 #right(){&table_color(rspec2, #ddd) |CENTER:名称|>|CENTER:収穫逓減|h |~|CENTER:開始|CENTER:終了|h |CENTER:全共通|4|12|} } #exk(){#googlespreadsheets3(https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vRF4LemSn_KPon48cmCn7sTstRxAyUb-tuiSlZrJe_9rHCTSmSu90w8Zdv_QpFG0jE1yDtP14sDm1h2/pubhtml?gid=1835526294&single=true&chrome=false&widget=false&range=C63%3AQ67){750,190}} #exp(){#googlespreadsheets3(https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vRF4LemSn_KPon48cmCn7sTstRxAyUb-tuiSlZrJe_9rHCTSmSu90w8Zdv_QpFG0jE1yDtP14sDm1h2/pubhtml?gid=1835526294&single=true&chrome=false&widget=false&range=C63%3AQ67){330,190}} ---- *画像一覧表 ※画像は古いものです **通常パーツ #center(){|T2|T3|T4|T5|h |&ref(new_rudderhawk.png,,width=120)|&ref(new_rudderfalcon.png,,width=120)|&ref(new_ruddereagle.png,,width=120)|&ref(new_rudderalbatross.png,,width=120)| |Bat|Vampire Bat|||h |&ref(new_batrudder.png,,width=120)|&ref(new_vampirebatrudder.png,,width=120)||| #table_zebra(NRuImage, #fff, #ddd)} ---- *占有範囲の比較 #ref(ラダー占有範囲.png,,width=600) ---- *Comments -注意 コメント欄を利用する場合、必ず[[コミュニティ]]のページを参照してください。 #region(コミュニティを読んで理解した方のみ展開してください) #pcomment(size=45,nsize=15,num=10,reply,logpage=Rudder) #endregion

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: