復帰勢向けページ

「復帰勢向けページ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

復帰勢向けページ」(2020/08/28 (金) 00:17:19) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&sizex(5){目次} #contents &sizex(4){更新時バージョン:1.11.2602} ---- *復帰勢向けページ 数年前にロボクラをやめたけど再開してみたら変わりすぎてわからない! 数ヶ月放置してたけど何か大きいアプデあった? そんな復帰勢の皆様のための大型アプデ・大規模システム変更のみをまとめた早見表です。 2019年4月より公式ランチャーが廃止されました。 Steam版で今までのIDとパスワードでのログインが可能です。 *復帰組向け あるある質問 #region(展開してください) #region(パイロットシートはどこ?) 「パイロットシート直下のコアブロックを破壊されるとロボット撃破」という仕様は撤廃され、現在では残存CPUが全体の20%を下回った時点で破壊されます。HUD左下のゲージは80%を100%に換算しているため、0%で破壊されます ただし、一切の特殊機能を持たないコスメティックとしてパイロットのコスメが存在しています。 #endregion #region(メガボットは?どこいったの?) 通常戦闘に参加するメガボットは削除されました。現在では「カスタムゲームモード」のみで使用可能で、2000CPUを超えたロボットは自動的にメガボットとして扱われます。 #endregion #region(Tierは?Classは?) Tier、Class、Mkなどの戦場・武器クラスの階級分けは撤廃されました。 パーツにはそれぞれTierの代わりにコードネームが割り当てられ、Robot Rankingの撤廃と性能調整によって実質的なTierもなくなりました。 -戦闘Tierはマッチングの仕様変更により、アリーナ系戦場のみMMRと呼ばれるマッチングレートを参照してマッチします。 -以前あったパーツTierは偶数Tierに統合され、奇数Tierパーツがそれによって消去されました。 -2018年11月14日の「Infinity Update」で再び5段階のTearが実装されました。 #endregion #region(複数武器つけてるロボットが居たんだけど・・・) ロボットは3種類まで武器とモジュールを搭載できるようになりました。 また、同一カテゴリの武器でも種類が違うと別のスロットを消費します。(例外的にTop LaserとFront Laserの同コードネームのものは同じスロットとなります。) 戦闘中、1から3の数字キーで武器を変更することが出来ます。(キーコンフィグで変更可) ガレージでLキーを押すことで割り当て設定画面を呼び出すことが出来ます。 #endregion #region(パワーバー?電力?リロード時間?) -リロード時間の説明 武器一門一門にはそれぞれリロード時間が設定されました。 基本的に同一スロットの武器は沢山置けば置くほどリロード時間が短くなります。 -電力とパワーバーの説明 武器の一回の射撃には電力を消費します。 ロボットには電力が自動で充電され続け、10秒で100%になるように回復します。 //また、CPUが高いほど充電上限が少なくなります。 これらを総合して説明すると、「武器は置けば置くほど短時間での連射が可能になり瞬間的な火力が増すが、秒間消費電力も射撃数が上がった分短時間で消費する」ということになります。 何本で連射力が上がるかはカタログスペックを参照してください。 #endregion #region(モジュールって?) モジュールはSpecialカテゴリに存在する、ロボットに特殊な機能を持たせるパーツです。 10秒間敵の攻撃を遮断するシールドを展開したり、テレポートしたりできるようになります。 これらは1から5に割り当てて使用します。 #endregion #region(RPは?GCは?どこ行ったの?) 0.13.1540で廃止され、Robitsと呼ばれる素材に変わりました。 戦闘後に得られるクレートでパーツを取得し、不要なパーツをリサイクラーでRobitsに変換。 必要なパーツがあればRobitsからフォージ(作成)する、といった具合になっています。 また、Robits自体もクレートから出現する事があります。 なお、GCはリアルマネーの残高に戻されています。 プレミアムアカウントやプロトクレートは直接リアルマネーで購入する仕様に変わりました #endregion #region(ロボショップがすごい品揃え豊富になってる) ロボショップはロボファクトリーと名前を変え、ユーザー間でロボットの共有が可能になりました。 パーツを(他の機体に使用中であっても)持っていれば無料でダウンロードでき、気軽に機体を入手できます。 アップロードも可能で、他のプレイヤーがダウンロードしてプレイするとアップロード者にRobitsの報酬がもらえます。 #endregion #region(HPやスピードのブーストって何?) ブーストシステムはHealth・スピード・ダメージの三種類が存在します。 Health(HP)ブーストはシャーシ・一部Movementをロボットに使用すると増加し、機体全体のパーツHealthがブースト分増加します。 スピードブーストはMovementをロボットに使用するほど増加し、最高速度がブースト分増加します。 ダメージブーストはCPU値が低いほど増加し、武器ダメージがブースト分増加します。 #endregion ---- #endregion *復帰組向け 重要なアップデート #region(展開してください) **2018年 -&font(b,red){[[テックツリー]]の再実装} -コスメティック専用通貨「コスメティッククレジット(CC)」システムの実装 -[[デイリークエスト]]実装 -&font(b,red){試合から回線切れしたプレイヤーを復帰させる再接続機能実装} -ロボット作成支援システム「ボディービルダー」システムの実装 **2017年 -[[Gyro Mortar>Hardware/Mortar]]の追加 -コスメティックCPUの実装 -[[Rail Impaler>Hardware/Rail]]の追加 -&font(b,red){ダメージブースト実装} -&font(b,red){ヘルスブースト実装} -途中接続落ちに対する[[救済buff>人数差バフシステム]]の実装 -[[LOMLStinger>Hardware/Lock-on Missile Launcher]]の追加 -&font(b,red){Shield値の撤廃・Healthへ統合される} -[[ホイール>Movement/Wheel]]の専有範囲、速度、耐久一新。 -クレートから直接ロビッツがドロップするように -&font(b,red){[[カスタムゲーム]]実装} -[[チェーンスプリッター>Hardware/Chain]]の追加 -レーダー、レシーバー、ジャマーの廃止。[[ウィンドウメーカーモジュール>Special/Windowmaker Module]]の追加。 -&font(b,red){βアップデート [[バトルアリーナ]]のルール一新。} --マップ大幅改訂。Hellion CraterとGliese Lakeの廃止。 -バトルアリーナに[[MMR>マッチング]](MatchMakingRate)、チームデスマッチに不可視のMMRが追加される両チーム力量の平均化 -ローディング画面で切断されたプレイヤーが居た場合、試合が中止されるシステムの追加(現在は廃止) -[[プロペラ>Movement/Propeller]]の追加 -定期的にルールが変更される[[BRAWL]]モードが追加 -自由にプレーヤーを招待してゲームモードやダメージバフなど自由に調節できる[[カスタムゲーム]]モードの追加 -廃止されたローディング画面で切断されたプレイヤーが居た場合、試合が中止されるシステムの代わりに切断したプレーヤーの人数に応じて人数の少ない方のチームにダメージ・ヘルスバフが加えられるように -削除されていたTXシャーシがLight Chassisと名を変えて復活。 -シャーシのステータスが形状に関わらず全て同じになった -シャーシを使うほど、ロボット全体のHealthが上昇するヘルスブーストの追加 -Movementを使うほど、ロボットの最高速度が上昇するスピードブーストの追加 -ホバー・ウイング・ラダー・ローターを除くMovementの積載量を廃止。 -ウイング・ラダーに推進力を追加、挙動が変更されVTOL飛行が可能に。 -CPUが低いほど武器のダメージが上昇するダメージブーストの追加。 -ダメージブーストの追加に伴い、エネルギー量を一定値に固定。 -機体のコピー機能が実装。 **2016年 -[[エアロフラックキャノン>Hardware/Aeroflak Cannon]]、[[エアロフラックセンチネル>Hardware/Aeroflak Cannon]]がスタック制に(http://robocraftgame.com/hallowfest-0-13-1833/) -[[チュートリアル]]の実装 -シングルプレイヤーモードがTDM形式の[[AI BOTS TEAM DEATHMATCH]]に変更 -[[EMPモジュール>Special/EMP Module]]の追加 -[[チェーンシュレッダー>hardware/Chain Shredder]]の追加 -充電速度・蓄電能力がCPUによって最大25%増減 -[[エアロフラックセンチネル>Hardware/Aeroflak Cannon]]の追加 -Camera controls steering(カメコン)追加 -射線が通っていない状態の攻撃がキャンセルされるスマート武器システム追加 -[[イオンデスタビライザー>Hardware/Ion]]の追加 -ガレージ無料追加数が100に上昇 -新マップ「Earth」にマップ1 BirminghamPowerStationが追加 -アバターシステムの追加 -チームデスマッチが名称変更 エリミネーションに -チームデスマッチという名前の5vs5のチーム戦が実装 -&bold(){Robot Rankingの廃止} -クレートの導入。確率でパーツ取得制に -&font(red){RPとGCの廃止} 不要パーツをリサイクルして得たRobitsで別のパーツを作成できる。 -[[ゴーストモジュール>Special/Ghost Module]]の追加 -[[イオンディストーター>Hardware/Ion]]の追加 -&font(b,red){CPUの最大値が1515から1750、プレイヤーレベルの最大値が150に増加} -[[メガボット]]の廃止 -[[パワーブースター>Special/Power Booster]]の追加 -[[プロトシーカー>Hardware/Proto-Seeker]]の追加 -&font(b,red){MAXIMUM LOADOUT} --[[BLM>Special/Blink Module]]の追加 --[[DSM>Special/Disk Shield Module]]の追加 --&bold(){武器6門制限の撤廃}(砲塔ごとのクールダウンタイム制) ---これに伴う一部の武器の仕様変更 --&font(red){複数種の武器搭載が解禁} --過剰な連射を抑止するパワー(電力)ゲージ制導入 --すべての武器で即着弾(Hitscan)がなくなり偏差射撃が必要に -[[ロックオンミサイルランチャー>Hardware/Lock-on Missile Launcher]]の追加 -[[エアロフラックキャノン>Hardware/Aeroflak Cannon]]の追加 **2015年 -&font(b,red){FULL SPECTRUM COMBAT} --&font(b,red){[[ペイント]]の実装} --&font(b,red){[[ガレージ]]無料化} --Unityエンジンが4から5へアップグレード --&font(b,red){[[装甲自動回復システム]]の追加} --[[シャーシ>Chassis]]のMkの完全な統合 --その他のパーツも奇数Mkが撤廃され性能は奇数Mkに併せて削減 ---これに伴うRP・GC払い戻し ---パーツの「Mk」という区分けが撤廃 --[[スポット>スポッティング]]音声撤廃 --&font(b,red){パイロットシートの削除} --[[メガモジュール>Special/Mega Module]]の追加 --[[ガラスキューブ>Cosmetic/Glass Cube]]はシャーシからコスメティックへカテゴリ移動 --&bold(){シャーシに新形状 Slopeシリーズ追加} -League of Mechs --メカレッグの追加 --新ゲームモード &link_anchor(リーグ,pageid=404){リーグアリーナ}の追加 -&font(b,red){Share, Drive, Fight} --ロボショップが[[ロボファクトリー]]に名称変更。にユーザーが作成したロボットを出品・購入できるように --新戦闘モード [[シングルプレイヤーモード]]の追加 -パイロットシートの接続点が2から7へ増加 -&bold(){新戦闘モード [[ザ・ピット]]の追加} -ボスファイトの撤廃 -[[テストロボット]]の追加 -&bold(){パーツのTierがMkに、戦闘TierがClassに名称変更} -&font(b,red){Unleashed} --&bold(){最小装甲クラス要件・CPU要件の撤廃} --&bold(){ボスファイトとチャレンジモードが統合 名称はボスファイト} --ランクマッチの撤廃 --TPの廃止 プレイヤーレベルに準拠した新開発システム ---UberTP(万能TP)のGC払い戻し -マップにIce Planet3が追加 -Tabキーで戦績画面が見られるように -バトルモードに[[降伏・罰則システム]]及び全ゲームモードに[[マッピング]]を追加 -[[フュージョンタワー]]の本数が4から3に調整 及び外観の変更 -&bold(){[[最小装甲クラス要件>アーマークラス制限]]・CPU要件の追加} --一定の装甲を持たないロボットは高Tier戦場に出撃できない --一定以上のCPUを用いているロボットは、強制的に相応の格上のTierになる -新シャーシ [[エアロロッド>Chassis/Rods]]が追加 -&bold(){シャーシに新形状・Roundシリーズが追加} -Steamログインに対応 -&font(b,red){新戦闘モード バトルモードの追加} --このモードのみのシステムが複数追加 ---[[リスポーン]]・[[オーバークロック]]・プロトニウムクラスター・プロトニウムリアクター ---[[フュージョンシールド]]・[[フュージョンタワー]] --プラズマ・レール・テスラのダメージ移送効果が明文化 --シャーシは形状ごとに装甲値が調整された -メガホバーブレードの追加 -メガプラズマの追加 -&font(b,red){Dawn of the Megabots} --[[メガボット]]の追加 TX-1パーツの追加 ---シャーシ、レーザー、エレクトロプレート --メガボット用パイロットシート・メガシートの追加 --新戦闘モード メガボスモードの追加 --新ガレージ メガシップの追加 --ローターブレードの追加 --&bold(){フリッパーの廃止、[[フリッピング]]がFキーでいつでも行えるように} --ミラービルドモード --ボスファイトはチャレンジモードに名称変更 --幾つか低Tierで削除されていたパーツが復活 --バッジは[[ホロフラッグ>Cosmetic/Holoflag]]に変更 **2014年 -Tanks Are Rollin’ Out! --キャタピラートラック([[タンクトラック>Movement/Tank Track]])の追加 --テスラブレード([[テスラ>Hardware/tesla]])の追加 -&font(b,red){Rise of the Walkers} --ウォーカーレッグ([[インセクトレッグ>Movement/Insect Leg]])の追加 --ナノテクディスラプター([[ナノ>Hardware/Nano]])の追加 --新戦闘システム ボスファイト(Tier格差マッチ)の追加 --&bold(){修理費が永久無料に} --[[スキー>Movement/Ski]]の追加 -[[スポッティング]]の追加 -Mac Linuxに対応 -ランクマッチ・フレンドボードの追加 -幾つかのパーツの低Tierを撤廃 -マップにMars3 -フリッパーの追加 -[[ラダー>Movement/Rudder]]の追加 -ダメージモデルの変更(→[[空間装甲について]]) -&bold(){[[エレクトロプレート>Hardware/Electroplate]]の追加} -自爆システムの追加 -マップにIce Planet2の追加 -エアロフォイル([[ウィング>Movement/Wing]])の追加 -[[レールキャノン>Hardware/Rail]]の仕様変更(装弾数6の装填式) -&bold(){レールキャノンの追加} -[[レーダージャマー>Special/Radar Jammer]]・[[レシーバー>Special/Radar Receiver]]の追加 -&bold(){[[プラズマ>Hardware/Plasma]]の追加} -Tier制格差マッチングの整備(上下2Tier差まで) -マップ上にバリケード追加 -新カテゴリCosmeticを追加 -マップにIce Planet1が追加 **2013年 -シャーシがTierごとに着色 -パーツが10段階のTier(L◯S)に整備 -マップにMars2が追加 -[[ホバーブレード>Movement/Hover Blade]]の実装 -&bold(){Tierに基づいた初の戦闘モード、チームデスマッチが整備される} -ガレージのロボット情報がサーバー管理に -Robot Rankingの整備 -RPコレクターの廃止 -パーツ開発ツリーの整備 --TPによる新パーツの解放 -RPコレクターの追加 -[[エネミーレーダー>Special/Enemy Rader]]の追加 -[[スラスター>Movement/Thruster]]の追加 -&bold(){修理費の実装} -[[レーザー>Hardware/Top Laser]]の追加 -[[ホイール>Movement/Steering Wheel]]の追加 -サービス開始 --パーツ5段階Tier制・オンライン10段階Tier制 --ロボにはパイロットシートが必要 --基本シャーシと[[ヘリウム>Chassis/Helium]]がまず存在した --基本はプラクティスで戦闘は無かった #endregion ----
&sizex(5){目次} #contents &sizex(4){更新時バージョン:1.11.2602} ---- *復帰勢向けページ 数年前にロボクラをやめたけど再開してみたら変わりすぎてわからない! 数ヶ月放置してたけど何か大きいアプデあった? そんな復帰勢の皆様のための大型アプデ・大規模システム変更のみをまとめた早見表です。 2019年4月より公式ランチャーが廃止されました。 Steam版で今までのIDとパスワードでのログインが可能です。 なお、Robocraftは開発終了しました。定期的なサーバー再起動がありますが、基本的にバグ取りアップデートなどはありません。 *復帰組向け あるある質問 #region(展開してください) #region(パイロットシートはどこ?) 「パイロットシート直下のコアブロックを破壊されるとロボット撃破」という仕様は撤廃され、現在では残存CPUが全体の20%を下回った時点で破壊されます。HUD左下のゲージは80%を100%に換算しているため、0%で破壊されます ただし、一切の特殊機能を持たないコスメティックとしてパイロットのコスメが存在しています。 #endregion #region(メガボットは?どこいったの?) 通常戦闘に参加するメガボットは削除されました。現在では「カスタムゲームモード」のみで使用可能で、2000CPUを超えたロボットは自動的にメガボットとして扱われます。 #endregion #region(Tierは?Classは?) Tier、Class、Mkなどの戦場・武器クラスの階級分けは撤廃されました。 -2018年11月14日の「Infinity Update」で再び5段階のTearが実装されました。 #endregion #region(複数武器つけてるロボットが居たんだけど・・・) ロボットは3種類まで武器とモジュールを搭載できるようになりました。 また、同一カテゴリの武器でも種類が違うと別のスロットを消費します。(例外的にTop LaserとFront Laserの同コードネームのものは同じスロットとなります。) 戦闘中、1から3の数字キーで武器を変更することが出来ます。(キーコンフィグで変更可) ガレージでLキーを押すことで割り当て設定画面を呼び出すことが出来ます。 #endregion #region(パワーバー?電力?リロード時間?) -リロード時間の説明 武器一門一門にはそれぞれリロード時間が設定されました。 基本的に同一スロットの武器は沢山置けば置くほどリロード時間が短くなります。 -電力とパワーバーの説明 武器の一回の射撃には電力を消費します。 ロボットには電力が自動で充電され続け、10秒で100%になるように回復します。 //また、CPUが高いほど充電上限が少なくなります。 これらを総合して説明すると、「武器は置けば置くほど短時間での連射が可能になり瞬間的な火力が増すが、秒間消費電力も射撃数が上がった分短時間で消費する」ということになります。 何本で連射力が上がるかはカタログスペックを参照してください。 #endregion #region(モジュールって?) モジュールはSpecialカテゴリに存在する、ロボットに特殊な機能を持たせるパーツです。 10秒間敵の攻撃を遮断するシールドを展開したり、テレポートしたりできるようになります。 これらは1から5に割り当てて使用します。 #endregion #region(RPは?GCは?どこ行ったの?) 0.13.1540で廃止され、Robitsと呼ばれる素材に変わりました。 クエストや戦闘報酬で得られ、ガレージの最大使用CPU数拡張に用います。 なお、GCはリアルマネーの残高に戻されています。 プレミアムアカウントは直接リアルマネーで購入する仕様に変わりました #endregion #region(ロボショップがすごい品揃え豊富になってる) ロボショップはロボファクトリーと名前を変え、ユーザー間でロボットの共有が可能になりました。 パーツを(他の機体に使用中であっても)持っていれば無料でダウンロードでき、気軽に機体を入手できます。 アップロードも可能で、他のプレイヤーがダウンロードしてプレイするとアップロード者にRobitsの報酬がもらえます。 #endregion ---- #endregion *復帰組向け 重要なアップデート #region(展開してください) **2018年 -&font(b,red){[[テックツリー]]の再実装} -コスメティック専用通貨「コスメティッククレジット(CC)」システムの実装 -[[デイリークエスト]]実装 -&font(b,red){試合から回線切れしたプレイヤーを復帰させる再接続機能実装} -ロボット作成支援システム「ボディービルダー」システムの実装 **2017年 -[[Gyro Mortar>Hardware/Mortar]]の追加 -コスメティックCPUの実装 -[[Rail Impaler>Hardware/Rail]]の追加 -&font(b,red){ダメージブースト実装} -&font(b,red){ヘルスブースト実装} -途中接続落ちに対する[[救済buff>人数差バフシステム]]の実装 -[[LOMLStinger>Hardware/Lock-on Missile Launcher]]の追加 -&font(b,red){Shield値の撤廃・Healthへ統合される} -[[ホイール>Movement/Wheel]]の専有範囲、速度、耐久一新。 -クレートから直接ロビッツがドロップするように -&font(b,red){[[カスタムゲーム]]実装} -[[チェーンスプリッター>Hardware/Chain]]の追加 -レーダー、レシーバー、ジャマーの廃止。[[ウィンドウメーカーモジュール>Special/Windowmaker Module]]の追加。 -&font(b,red){βアップデート [[バトルアリーナ]]のルール一新。} --マップ大幅改訂。Hellion CraterとGliese Lakeの廃止。 -バトルアリーナに[[MMR>マッチング]](MatchMakingRate)、チームデスマッチに不可視のMMRが追加される両チーム力量の平均化 -ローディング画面で切断されたプレイヤーが居た場合、試合が中止されるシステムの追加(現在は廃止) -[[プロペラ>Movement/Propeller]]の追加 -定期的にルールが変更される[[BRAWL]]モードが追加 -自由にプレーヤーを招待してゲームモードやダメージバフなど自由に調節できる[[カスタムゲーム]]モードの追加 -廃止されたローディング画面で切断されたプレイヤーが居た場合、試合が中止されるシステムの代わりに切断したプレーヤーの人数に応じて人数の少ない方のチームにダメージ・ヘルスバフが加えられるように -削除されていたTXシャーシがLight Chassisと名を変えて復活。 -シャーシのステータスが形状に関わらず全て同じになった -シャーシを使うほど、ロボット全体のHealthが上昇するヘルスブーストの追加 -Movementを使うほど、ロボットの最高速度が上昇するスピードブーストの追加 -ホバー・ウイング・ラダー・ローターを除くMovementの積載量を廃止。 -ウイング・ラダーに推進力を追加、挙動が変更されVTOL飛行が可能に。 -CPUが低いほど武器のダメージが上昇するダメージブーストの追加。 -ダメージブーストの追加に伴い、エネルギー量を一定値に固定。 -機体のコピー機能が実装。 **2016年 -[[エアロフラックキャノン>Hardware/Aeroflak Cannon]]、[[エアロフラックセンチネル>Hardware/Aeroflak Cannon]]がスタック制に(http://robocraftgame.com/hallowfest-0-13-1833/) -[[チュートリアル]]の実装 -シングルプレイヤーモードがTDM形式の[[AI BOTS TEAM DEATHMATCH]]に変更 -[[EMPモジュール>Special/EMP Module]]の追加 -[[チェーンシュレッダー>hardware/Chain Shredder]]の追加 -充電速度・蓄電能力がCPUによって最大25%増減 -[[エアロフラックセンチネル>Hardware/Aeroflak Cannon]]の追加 -Camera controls steering(カメコン)追加 -射線が通っていない状態の攻撃がキャンセルされるスマート武器システム追加 -[[イオンデスタビライザー>Hardware/Ion]]の追加 -ガレージ無料追加数が100に上昇 -新マップ「Earth」にマップ1 BirminghamPowerStationが追加 -アバターシステムの追加 -チームデスマッチが名称変更 エリミネーションに -チームデスマッチという名前の5vs5のチーム戦が実装 -&bold(){Robot Rankingの廃止} -クレートの導入。確率でパーツ取得制に -&font(red){RPとGCの廃止} 不要パーツをリサイクルして得たRobitsで別のパーツを作成できる。 -[[ゴーストモジュール>Special/Ghost Module]]の追加 -[[イオンディストーター>Hardware/Ion]]の追加 -&font(b,red){CPUの最大値が1515から1750、プレイヤーレベルの最大値が150に増加} -[[メガボット]]の廃止 -[[パワーブースター>Special/Power Booster]]の追加 -[[プロトシーカー>Hardware/Proto-Seeker]]の追加 -&font(b,red){MAXIMUM LOADOUT} --[[BLM>Special/Blink Module]]の追加 --[[DSM>Special/Disk Shield Module]]の追加 --&bold(){武器6門制限の撤廃}(砲塔ごとのクールダウンタイム制) ---これに伴う一部の武器の仕様変更 --&font(red){複数種の武器搭載が解禁} --過剰な連射を抑止するパワー(電力)ゲージ制導入 --すべての武器で即着弾(Hitscan)がなくなり偏差射撃が必要に -[[ロックオンミサイルランチャー>Hardware/Lock-on Missile Launcher]]の追加 -[[エアロフラックキャノン>Hardware/Aeroflak Cannon]]の追加 **2015年 -&font(b,red){FULL SPECTRUM COMBAT} --&font(b,red){[[ペイント]]の実装} --&font(b,red){[[ガレージ]]無料化} --Unityエンジンが4から5へアップグレード --&font(b,red){[[装甲自動回復システム]]の追加} --[[シャーシ>Chassis]]のMkの完全な統合 --その他のパーツも奇数Mkが撤廃され性能は奇数Mkに併せて削減 ---これに伴うRP・GC払い戻し ---パーツの「Mk」という区分けが撤廃 --[[スポット>スポッティング]]音声撤廃 --&font(b,red){パイロットシートの削除} --[[メガモジュール>Special/Mega Module]]の追加 --[[ガラスキューブ>Cosmetic/Glass Cube]]はシャーシからコスメティックへカテゴリ移動 --&bold(){シャーシに新形状 Slopeシリーズ追加} -League of Mechs --メカレッグの追加 --新ゲームモード &link_anchor(リーグ,pageid=404){リーグアリーナ}の追加 -&font(b,red){Share, Drive, Fight} --ロボショップが[[ロボファクトリー]]に名称変更。にユーザーが作成したロボットを出品・購入できるように --新戦闘モード [[シングルプレイヤーモード]]の追加 -パイロットシートの接続点が2から7へ増加 -&bold(){新戦闘モード [[ザ・ピット]]の追加} -ボスファイトの撤廃 -[[テストロボット]]の追加 -&bold(){パーツのTierがMkに、戦闘TierがClassに名称変更} -&font(b,red){Unleashed} --&bold(){最小装甲クラス要件・CPU要件の撤廃} --&bold(){ボスファイトとチャレンジモードが統合 名称はボスファイト} --ランクマッチの撤廃 --TPの廃止 プレイヤーレベルに準拠した新開発システム ---UberTP(万能TP)のGC払い戻し -マップにIce Planet3が追加 -Tabキーで戦績画面が見られるように -バトルモードに[[降伏・罰則システム]]及び全ゲームモードに[[マッピング]]を追加 -[[フュージョンタワー]]の本数が4から3に調整 及び外観の変更 -&bold(){[[最小装甲クラス要件>アーマークラス制限]]・CPU要件の追加} --一定の装甲を持たないロボットは高Tier戦場に出撃できない --一定以上のCPUを用いているロボットは、強制的に相応の格上のTierになる -新シャーシ [[エアロロッド>Chassis/Rods]]が追加 -&bold(){シャーシに新形状・Roundシリーズが追加} -Steamログインに対応 -&font(b,red){新戦闘モード バトルモードの追加} --このモードのみのシステムが複数追加 ---[[リスポーン]]・[[オーバークロック]]・プロトニウムクラスター・プロトニウムリアクター ---[[フュージョンシールド]]・[[フュージョンタワー]] --プラズマ・レール・テスラのダメージ移送効果が明文化 --シャーシは形状ごとに装甲値が調整された -メガホバーブレードの追加 -メガプラズマの追加 -&font(b,red){Dawn of the Megabots} --[[メガボット]]の追加 TX-1パーツの追加 ---シャーシ、レーザー、エレクトロプレート --メガボット用パイロットシート・メガシートの追加 --新戦闘モード メガボスモードの追加 --新ガレージ メガシップの追加 --ローターブレードの追加 --&bold(){フリッパーの廃止、[[フリッピング]]がFキーでいつでも行えるように} --ミラービルドモード --ボスファイトはチャレンジモードに名称変更 --幾つか低Tierで削除されていたパーツが復活 --バッジは[[ホロフラッグ>Cosmetic/Holoflag]]に変更 **2014年 -Tanks Are Rollin’ Out! --キャタピラートラック([[タンクトラック>Movement/Tank Track]])の追加 --テスラブレード([[テスラ>Hardware/tesla]])の追加 -&font(b,red){Rise of the Walkers} --ウォーカーレッグ([[インセクトレッグ>Movement/Insect Leg]])の追加 --ナノテクディスラプター([[ナノ>Hardware/Nano]])の追加 --新戦闘システム ボスファイト(Tier格差マッチ)の追加 --&bold(){修理費が永久無料に} --[[スキー>Movement/Ski]]の追加 -[[スポッティング]]の追加 -Mac Linuxに対応 -ランクマッチ・フレンドボードの追加 -幾つかのパーツの低Tierを撤廃 -マップにMars3 -フリッパーの追加 -[[ラダー>Movement/Rudder]]の追加 -ダメージモデルの変更(→[[空間装甲について]]) -&bold(){[[エレクトロプレート>Hardware/Electroplate]]の追加} -自爆システムの追加 -マップにIce Planet2の追加 -エアロフォイル([[ウィング>Movement/Wing]])の追加 -[[レールキャノン>Hardware/Rail]]の仕様変更(装弾数6の装填式) -&bold(){レールキャノンの追加} -[[レーダージャマー>Special/Radar Jammer]]・[[レシーバー>Special/Radar Receiver]]の追加 -&bold(){[[プラズマ>Hardware/Plasma]]の追加} -Tier制格差マッチングの整備(上下2Tier差まで) -マップ上にバリケード追加 -新カテゴリCosmeticを追加 -マップにIce Planet1が追加 **2013年 -シャーシがTierごとに着色 -パーツが10段階のTier(L◯S)に整備 -マップにMars2が追加 -[[ホバーブレード>Movement/Hover Blade]]の実装 -&bold(){Tierに基づいた初の戦闘モード、チームデスマッチが整備される} -ガレージのロボット情報がサーバー管理に -Robot Rankingの整備 -RPコレクターの廃止 -パーツ開発ツリーの整備 --TPによる新パーツの解放 -RPコレクターの追加 -[[エネミーレーダー>Special/Enemy Rader]]の追加 -[[スラスター>Movement/Thruster]]の追加 -&bold(){修理費の実装} -[[レーザー>Hardware/Top Laser]]の追加 -[[ホイール>Movement/Steering Wheel]]の追加 -サービス開始 --パーツ5段階Tier制・オンライン10段階Tier制 --ロボにはパイロットシートが必要 --基本シャーシと[[ヘリウム>Chassis/Helium]]がまず存在した --基本はプラクティスで戦闘は無かった #endregion ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: