機体設計について > ホイール機について

目次
更新時バージョン:0.10.1387

ホイール機の特徴

ホイール機は初級者から上級者まで誰もが気軽に扱える機体です。
地上機の中では高速な部類に入り、スラスターの速度補助を受けやすいという特徴もあります。
なにより初期状態で開発済みであり、設計が簡単であることが長所です。

利点
  • 設計しやすい
  • 数を設置しやすい
  • 装甲を付けやすい
  • 機動力を上げやすい
  • 静止が可能なため安定して射撃ができる
  • 破損によって移動能力低下がし辛い
  • 被弾によって機体安定性を失わないため射撃に集中しやすい

欠点
  • 地形の影響を受ける
  • 数を設置しやすいが、CPUが相応に必要
  • 衝突により横転する
  • CPUあたりのHealthが低い
  • スタックする
  • 回避能力が低い(特にプラズマの爆風に巻き込まれやすい)
  • 地上、空中双方の敵からヘイトが集まりやすい

多少速度が無くてもいいから耐久が欲しいという場合はタンクトラックが、速度なんて無くていいからもっともっと耐久が欲しいという場合はメカレッグが向いています。
ホイールならではの活躍をしたいのであれば、上記の特徴を良く理解したうえで設計や立ち回りを考える必要があります。

ムーブメントの振る舞いについて

ホイールを設置する際は、設置した前後の両端のホイールから向かって重心付近で操舵方向が変わります。なるべく均等に配置した方が良いでしょう。→機体設計について
ホイールは破損時も考慮し最低6~8個程度設置すると良いでしょう。ただし、前述した通り前後の両端のホイールの中央付近で操舵方向が異なっており、下図のように破損時に正常に機能しなくなることもあるため、多いから良いというものではないこともご考慮ください。

  通常時   破損時

  / /
  /車/
  / / →
  \ \   \車\
  \体\   \ \  スラッシュ=ホイール
  \ \   \体\  ※両図とも右方向操舵時

図のように中央付近で操舵方向が異なるため、後ろ半分だけ残るとまともな旋回が不可能になります。


ホイール機設計のヒント

  • ホイールを使用する場合、基本的に地上移動になります。ステアリングホイールが旋回能力を持ちますが、旋回が効きすぎて弱めたいという場合は適宜ホイールを挟むように設置すると良いでしょう。
  • 重心を低くすると機体が安定します。また、ホイール同士の幅を広めに取ることでも機体が安定します。
  • ホイールの立ち回りでよくあげられるのが、敵の周りを高速でぐるぐると回りながら攻撃することですが、ホイールはCPUあたりのHealthが低く、破壊されると大きなダメージになります。EPやシャーシで覆ったりするなどして補強しましょう。
  • 大型機体を設計する際は、ホイールから遠い場所にパーツを置き過ぎると、地形にはまってしまい移動不可となるので注意しましょう。 (例えば煎餅のような平べったい機体は特に小石に乗り上げやすいので注意です)
  • 小型の細長い機体の場合は車体上部に左右にスラスターを吹かせるように設置すると、横転から復帰することが可能です。
  • 中~大型機体でも相応の出力を持つスラスターを複数並べておけば多少抵抗はできます。具体的には地形にハマりかけたり崖落ちしたりのときは防げますが、完全転覆後に元の体勢に戻るのは厳しいです。
  • その他、下方向にスラスターを吹かせば擬似ダウンフォースとなり飛び跳ねを防ぐことができ、上方向なら小ジャンプが可能になります。
  • 0.6.714大型アップデートにより、違うランクのホイールを使っても、それぞれのホイールの動力が分散されるようになりました。ただし明らかに大きさが違うホイールでは多少移動に支障が出ます。


カウンターステアのスラスターに関して

カウンターステアとは、ドリフト時にスピンしてしまうことを防止するため逆ハンドルを切ることを指します。
このカウンターステアのために後部だけにスラスターをつけると、想像とは逆の方向に噴射してスピンしやすくなってしまいます。
これはロボクラフトの仕様の一つであり、カウンターステア補助のためにスラスターを用いるのであれば、重心より前だけにスラスターをつけるか、もしくは後部と前部両方に付ける必要があります。
繰り返しますが後部だけだと逆噴射します。

ただし前後につける場合はスラスターのランクは問われないので、前に小さいスラスター1~2個、後部に大きいスラスター複数個という設置で対処できます。


ホイール機のアーキタイプ

+ EPタンク
EPを装甲の主軸においた地上戦車を指します。主にムーブメントはホイールを用います。
シャーシをたくさん積んだロボットよりも小型で軽量であるため、地上機の中ではホバー機に次いで移動速度が早いです。
スラスターの速度補助も受けやすいため、そうしたコンセプトに先鋭化させることも可能です。
主に航空機からの爆撃をしのいだり、地上機と速度の両立を図って設計されます。

  • 設計のヒント
    • EPはCPUあたりの装甲が低いですが、面積あたりの装甲量は多いです。
    • 武器の選択肢が豊富です。キャタピラー機ではできなかった裏取り戦術も可能になるでしょう。
    • なるべくロボットのClassから離れたEPは用いないように。形状がそれぞれ格ごとに規定されているため複数のEPを混ぜてを使いがちですが、格が高いとRRを圧迫し、格が低いとシールド値のパフォーマンスが相対的に低下します。
      • 近い格同士のEPのコンビネーションを考えるのもまた楽しみの一つです。
    • なぜか内部から破壊されてしまうという場合、パーツの接続箇所に問題があるかもしれません。空間装甲についてで接続切りの基礎知識を学びましょう。

Comments

  • 注意
コメント欄に投稿したすべてのコメントは他人の目に触れるものです。
ページに関係のない発言は雑談部屋で、愚痴や不満は不満・愚痴部屋でどうぞ。 
誹謗中傷や暴言、煽り、不快なコメントが増えた場合コメント欄の閉鎖を含めた処理をします。

+ 上記の内容を理解した方のみクリックして展開してください
  • Scoutなら他のMovementに比べてたくさんつけられるから、メガ足以外レール一発即破壊な現状だと一番安全かもしれない - 名無しさん 2016-02-14 09:14:56
  • キャタピラは適当に作っても何ら操縦に問題ないけど、こっちは重量バランス悪いと真っ直ぐ進まないし、すぐスピンするし、さほど設計は簡単ではない気がする - 名無しさん 2016-02-14 15:15:48
    • 横回転しづらい機体を作ればスピンしませんよ。ただし横回転しづらいので旋回がやや大きくなりますが - 名無しさん 2016-02-21 01:22:06
      • 訂正します。旋回の大きさは横抵抗があっても同じかもしれません、未確認事項を確定しているかのように言ってしまったので訂正します - 名無しさん 2016-02-21 01:26:33
  • ホイールを内側に向けてバイクみたいにつけると走破性、機動性が上がる代わりに安定性が減るけど面白い。ひっくり返る事もあるけどスタックが減ったし、じゃじゃ馬を乗りこなしてる感じがして動かしてて面白い。 - 名無しさん 2016-02-15 10:16:09
  • ちなみにこのアプデで積載量と最高速度上がってる - 名無しさん 2016-03-05 04:09:08
    • 道理で動きがやたらキビキビしてるなあと…。 - 名無しさん 2016-03-05 14:39:35
  • スピード、小回り、ドリフト、フリップ、回避率、全てにおいてホバーに劣る。高速機はホバー。 - 名無しさん 2016-04-09 15:12:27
    • 地上高速機作りたいんだったらホバーとスキーで良いんじゃない。BLM実装で崖のぼりという唯一といっていい利点も潰されたし、BLMつけたホバーに機動性じゃ負けるよ。 ただ、「高速機として全てにおいてホバーに劣る」なんてわざわざホイール機のページに書き込むのはどうかと思う。高速機について語りたいんだったら高速機のページでどうぞ。 - 名無しさん 2016-04-09 19:04:30
    • ホバーのページか高速機のページに書き込むという意見ももっともだけれども、ホイール機を愛用しているプレイヤーへの挑発というか、単にホイールの良い点が聞きたいと遠まわしに言っているようにもとれる。ホイールの利点を挙げるなら、フラックに反応することがホバーに比べて少ないこと、破損時の安定性がホバーより保たれていること、ホバーはスラスターがないとブレーキも加速も遅いがホイールは比較的切り替えが早い、ある程度の傾斜でも静止できるのでレールやトンネルの壁張り付きながらのヒールもできる、ホバーより重いものを乗せても動きが損なわれにくい、上下の重心による加速・減速・方向転換時のひっくり返りが無い、ホイールの前後や左右の間隔で操作感が変化するのでその違いが楽しめる、軽量化すればスピードはほぼ同じ(ホバーのほうが数値的に1速いが)なので劣るといっても誤差の範囲、破損時でも機動性が比較的保たれるので逃走しやすく破損からの生存がしやすい、ドリフトはウィングを付ければ皆無にできる。ホバーが好き、もしくはホイールが上手く使えないからといって短絡的なコメントは賢くみえない。素直にホイールの利点を質問したりすればいいのに - 名無しさん 2016-04-09 20:02:49
    • ローターやウィングの方が高速ですがね - 名無しさん 2016-04-09 20:04:18
      • ウィングは自由に動きにくいからいいけどローターは・・・しいて言うなら当たり判定の大きさかな? - 名無しさん 2016-04-09 21:22:01
      • ホイール云々ならまだ理解できなくもないけど高速だとかそうでないなら高速機でやってほしいと思うよ。あとローターは現状スポンジの次に弱点がないムーブメント、羽根やスポンジと比べれば多少動きに慣性がつくだけ。 - 名無しさん 2016-04-09 22:58:29
    • まぁ自分も最初見たときホイール:速度、ホバー:地形無視、キャタ:積載かと思ってたからそういう考えに至るのも分からなくはない。高速機やりたきゃ滑走しろってのは現状尤もだが、やっぱりホイール高速機は浪漫なんや・・・最速だった時期もあったから尚更ね - 名無しさん 2016-08-09 20:45:24
    • 耐久力は勝ってるんだよなぁ…ブレーキ性能はホバー一枚仕込むだけで良くなるし横転もし辛くなる、ホイール機の利点はホバー機には無い安定性と耐久性だぞ - 名無しさん 2017-01-14 02:11:05
  • ホイール機適当に作んのは簡単だけどホイールならでは…ってのを作ろうとすると一番難しいかもしれない - 名無しさん 2016-04-23 06:14:41
  • これに機体の参考画像があったらな |д゚)チラッ - 名無しさん 2016-06-10 22:32:56
  • スペースキーを押している間空中でも数秒間走れるようになるとか、超加速とかして移動面のメリット欲しい - 名無しさん 2016-07-08 15:27:44
  • レーザーくらい超強化されて下手なキャタやホバーより強くなってもいいと思うんだ - 名無しさん 2016-07-08 16:12:38
  • 補助ムーブメントとしては優秀 - 名無しさん 2017-04-11 08:28:28

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年09月23日 07:35