高速機

目次
更新時バージョン:0.13.1580

高速機の特徴


 高速機はスラスター機、或いは固定翼機に分類される機体で、後者の方が操作・設計が容易です。
 高速で移動し、有利な位置からの狙撃や機動性を活かして近距離戦闘を行うことを目的に設計される機体です。
 その操作は独特で、細かい操作を要求される機体です。扱いこなすには慣れが必要でしょう。

 高速機はレーザーを使用する場合、レール、プラズマ、ミサイル(距離が近い場合)に対して有利です。
 特にレールは、味方に夢中になっている隙に素早く懐に攻め込んだり、敵のエイムが追いつかないような高速機動が可能であり、戦いやすいです。
 レーザーやプロトシーカー、エアロフラックを積んだ機体には反撃を受けやすく、不利な戦いとなるでしょう。
 プラズマ、レールを使用する場合、素早く狙撃ポイントに陣取ることができる上、襲われてもその高機動力で逃げることが出来ます。

利点
  • 一撃離脱戦法、肉弾戦が得意
  • 高速で移動するため被弾しづらい
  • 素早く有利な位置を取れる
  • 遠い位置からでも素早くキャプチャ・防衛等に向かうことが出来る
  • ひっくり返っても移動できる
  • 壁にはり付ける

欠点
  • 性質上装甲を厚くしにくく、もろい
  • 操作や設計、状況判断が難しい
  • 少しの被弾で攻撃能力や制御能力を失う場合がある
  • コストが若干高め


高速機設計のヒント


  • 重量(キューブ等全パーツ)や出力(スラスター)は、あまり上下左右に偏らないように設計する。(必須)
    (偏っていると、勝手に機首が上がったり、曲がったりします。ラダー・ウイング付であってもしっかり調整しましょう)

  • シャーシは Light Chassis を使い、できる限り軽量化する。(ほぼ必須)
    (ただし、重量が偏った場合は Health Chassis も使いましょう)

  • 旋回スラスターは、弱すぎず、強すぎないようにする。(推奨)
    (弱すぎると曲がりにくく、強すぎると失速しやすくなります。扱いやすさと推進力に合わせて調整しましょう)

  • 底面にヘッドライト・スキー・エレクトロシールドを設置することで接地面積を減らし、摩擦を減らす。(推奨) (現在は摩擦がほとんどのパーツで起きないためほぼ必要ない)
    (摩擦を減らすことで滑走時の加速・旋回力を上げます)
      (ヘッドライト:軽い、小さい、摩擦が非常に少なく最も適していますが、灯りで敵に位置がバレることがあります。戦闘開始時にLキーを押して灯りを消しましょう。)
      (スキー:最も摩擦が弱いですが、サイズがかなり大きく、重量も少し大きいです。また、摩擦の弱さゆえに壁への張り付きがほぼできなくなります)
      (エレクトロシールド:摩擦はヘッドライト並で、無印は小スペースで済みますが重いです。しかしジャマー同様重量調整にも使えます)

  • ラダー・ウイングを設置し、飛行能力と制御能力の向上を図る。(推奨)
    (安定した操作がしやすくなり設計・調整も楽になります。ただし付け方によっては逆に操作が難しくなります)

  • 前方に上昇及び下降用のスラスターを設置し、ひっくり返った時の対策・壁へのはり付き能力・飛行能力を得る。(機体・コンセプトに合わせて判断)
    (主に、Leopard以下のスラスターが使われます。下降スラスターを前方と後方につけることで張り付きやすくできます)


みんなの機体みんなの機体2などに投稿されている機体も参考にしてみてください。


一般的な高速機の基本構造


矢印はスラスター及びその方向、□はその他のブロックを示しています。(「→」の場合左側から噴射する)

   ←   → 
   □ □ □ 
   ↑ □ ↑
   □ □ □
   ←   →

武器は前方に集中して設置することが多いです。


ラダー・ウイングについて

一般的にはラダーが使われます。
理由は恐らく、
  • ウイングより小さいので搭載しやすく被弾しにくい
  • ウイングより上限速度が若干速い 速度は統一され、また上限もなくなりました
等のように、高速機につける際の利点が大きいからです。

様々な設置方法があります。置き方によって挙動がかなり変わるので、自分好みの設置方法を見つけましょう。
+ 設置例
現在ここにある配置はほぼすべて速度が遅く、羽の安定性を得ることもできません


 前側の旋回スラスターが接続されているシャーシを伸ばしたところ             後部旋回スラスターの間


 後部に航空機のように



 前方の交差部分から下に1ブロック伸ばしたところに寝かせて(ラダーでも問題ありません)


あくまで一例です



Comments

  • 注意
コメント欄に投稿したすべてのコメントは他人の目に触れるものです。
ページに関係のない発言は雑談部屋で、愚痴や不満は不満・愚痴部屋でどうぞ。 
誹謗中傷や暴言、煽り、不快なコメントが増えた場合コメント欄の閉鎖を含めた処理をします。

+ 上記の内容を理解した方のみクリックして展開してください
  • スキー高速機はガッツリ軽くするより多少重くしたほうが扱いやすくなる - 名無しさん 2015-07-31 03:39:38
  • 高速メディックって役に立てますか?今武器何つけるか迷っていて... - 名無しさん 2015-09-04 16:45:57
    • 基本メディックは早ければ早いほど良いと思う。ただ基本高速機は脆いから立ち回りを考える必要がありそう - 名無しさん 2015-09-04 17:20:38
      • ty! - 名無しさん 2015-09-05 18:45:39
        • です! - 名無しさん 2015-09-05 18:45:56
        • です! - 名無しさん 2015-09-05 18:46:16
          • 連コメミスです... - 名無しさん 2015-09-05 18:46:41
            • 最近のアプデでLynxとLeopardの挙動変わったんですが - 名無しさん 2016-11-08 14:18:54
  • 設計のヒントを補足+一部改訂しました。変なところがあったら言ってください - 名無しさん 2015-09-05 22:46:19
    • 設置面の摩擦はスキーを加えても良いんじゃない。基本底面に付けつから意外と壊れないよ - 名無しさん 2015-09-06 14:49:42
      • ご指摘ありがとうございます。スキー加えました - 名無しさん 2015-09-07 07:53:57
        • EPも摩擦軽減に使えたえたはず10.1とかを使えばめちゃコンパクト。 - 名無しさん 2015-09-07 09:58:13
          • 今の時代はEPも使えるんですか…いくつか試してみます - 名無しさん 2015-09-07 19:03:37
          • いろいろ試してみましたけど、大きさと重さ考えたら10.1EPが一番よさそうです - 名無しさん 2015-09-07 20:49:18
  • ヘッドライトを少し編集。 - 名無しさん 2015-09-08 17:00:25
    • そういえばヘッドライトの灯りは消せるんでしたね。 - 名無しさん 2015-09-08 20:42:20
  • 全体的に改訂して、バージョンを記載しました。少し見やすくなったかな? - 名無しさん 2016-02-20 00:00:22
  • 今、高速機作って活躍することってできる?最高速度決まったんじゃなかったっけ? - 名無しさん 2016-03-01 16:21:02
    • 今でもムカデの亜種みたいなのはよく見る。稜線から飛び出したらミサイルと対空砲に撃たれるから隠れながら接近するような工夫はいるが全く使えないわけじゃない - 名無しさん 2016-03-01 18:54:51
  • ゴーストかブリンク乗っけて安全性高めればまだまだ行けるぞ - 名無しさん 2016-06-23 12:02:09
  • 旋回用スラ前後につけたが前に進むときそのスラも動作しちゃう、止まるとなぜか左右交互に動き出すw - youoh18 2016-09-24 07:11:33
  • アプデで、固定翼機終わった... - 名無しさん 2017-07-29 16:07:39
  • もう完全に死んだも同然だしこのページ消してもいいんじゃない? - 名無しさん 2017-07-30 16:36:17
    • 装甲の無い高速機は死んだが、TXブロ装甲にスラ内蔵して垂直尾翼付きのヤツならまだいける - 名無しさん 2017-07-30 17:20:22

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年07月30日 17:05