水道とコップに例えた場合

露光に関するカメラの仕組みを水道とコップで例えた場合
本項では上記の通りのことを説明します。
あくまで初心者向けです。伝えやすいように敢えて詳しく説明していないところもあります。

 

 

 露光

まず露光ですが、光を水と例え、蛇口(水の出る部分)をレンズと例えます。
そして、以下の前提を頭に入れておいて下さい。

コップに入っている水が少なすぎる=露出アンダー・水が多すぎる=露出オーバー

 

さて、3点について説明していきましょう。

 ISO感度

ISO感度はコップの大きさで例えることができます。

ISOが低いほどコップは大きく、高いほどコップは小さくなります。

コップが小さいほど(感度が高いほど)、少量の水(光)でコップの中身を満たすことができます。

 シャッタースピード

シャッタースピード=蛇口を閉めるまでの時間です。

蛇口を長く開けるほど、水がコップに注がれます。(シャッタースピードが長いほど、光がカメラへ送られます)

 

 F値(絞り)

解放する(F値が小さい)ほど、蛇口から水が出る量は多くなります。

蛇口を開けるほど、コップに注がれる水の量は増えます。(F値を開けるほど、カメラに送られる光の量は増えます)

上記の例えから……

 

・ISO感度が異なり、その他の設定が同じ場合

コップの大きさによって入る水(光)の量が異なる

 

・F値(絞り)は同じでシャッタースピードが異なる場合

シャッタースピードが早いと入る光の量が少なくなる。

 

シャッタースピードがその他の設定に対して適正値なら、露出も適正となる。

 

シャッタースピードが遅いと入る光の量が多すぎてしまう。

 

・F値(絞り)が異なりシャッタースピードが同じ場合

左から、
・絞りが大きいと、入る光の量が少なくなる。
・絞りが適正なら、適正露出となる。
・絞りを開きすぎると、入る光の量が多すぎてしまう。

 

 

 

と、まあこんな感じです。
「ゲゲッ、こんなに覚える事あるのかよ! メンドクセ!」
と思ったアナタ。
最近のカメラにはプログラムオートという、とても便利なモードがあります。
上記の絞りだの露出だのシャッタースピードだのを自動で設定してくれるスグレモノです。
とりあえずシャッターを切るところから始めてみると、それはそれで楽しいですよ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年05月08日 14:29