「昏き揺らぎの地」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

昏き揺らぎの地」(2015/04/02 (木) 17:52:59) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**昏き揺らぎの地 実装:2013年11月26日 推奨レベル:40以上(敵レベル49?~) 最大PT人数:6人 ch総数: 入場条件:「ケゼナとミシェル」のクリア報告後、SR10以上でイルファーロ魔法局-知識と探求の間にいるゼームテールからクエスト「揺らぎの杖」を受注し、さらにイルファーロ港町-英雄の集う広場にいるカーラルデに話しかけ、昏き揺らぎの地の入場許可証を入手する。 &link_anchor(A){マップ}・&link_anchor(B){決戦場}・&link_anchor(C){モンスター}・&link_anchor(D){設置宝箱}・&link_anchor(E){ショップ}・&link_anchor(F){NPC}・&link_anchor(G){ミッション}・&link_anchor(H){スフィア}・&link_anchor(I){コメント投稿欄} ----- **&aname(A,option=nolink){マップ} #openclose(show=絶域の閉門){ 画像 } #openclose(show=古怪の籠舎){ 画像 } #openclose(show=揺らぎの中心){ 画像 } #openclose(show=昏冥の奥底){ 画像 } #openclose(show=決戦場(昏き揺らぎの地)-決闘者の間){ 画像 } ---- **&aname(B,option=nolink){決戦場} -絶域の閉門-北中央の塔前-神馬の像 #openclose(show=入場方法){ 北東と北西にあるポイントを調べて二つの貴重品を入手する。 その後南西の影にある泉で二つの貴重品をそれぞれ別の貴重品に変化させる。 最後に南東にある鉄格子を調べることで、神馬の像を開放できる状態になる。 } -第1決戦場(絶域の閉門-塔内部-闇天使の像) #openclose(show=入場方法){ 闇天使の像を調べることで決戦場が開放される。 初クリア後にムービー。 } #openclose(show=入場後攻略){ ガーゴイル型のナイトゴーント5体がボス。 通常攻撃、暗闇付与物理攻撃、バインドダークネス(詠唱あり魔法攻撃、拡散型のアロー攻撃、移動速度低下付与)、闇への誘い(暗闇+最大HPの3割の割合ダメージ(ヒット前に暗闇状態だった場合2段ヒット)、効果時間9秒)付与)、ライフドレイン(魔法攻撃、与ダメージの?倍のHPを回復)を使用。 ヘイトの高低よりも暗闇状態であるかどうかの情報を優先してターゲットを決める。 闇への誘いはキュアボディで解除できる。 魔法攻撃(バインドダークネス及びライフドレイン)は詠唱を攻撃ヒットでとめることができる。 スキル攻撃の闇への誘いは範囲がそこまで広くないため、黄色いエフェクトをまとうスキル攻撃の詠唱(紫のものは魔法詠唱)が見えたら範囲から離れるようにしたい。 攻略の戦法としては、LORがタウントで一匹以外のタゲをとり、残った一匹をもう一人の盾役がヘイトを持ち残りのメンバーで攻撃していく戦法が考えられる。 またここの決戦場にある柱の壁側は初期配置のモンスターの視覚外になっているため、全員が柱の影に集まり何かしらの手段でいっぴきづつ釣って戦っていく戦法。 また同様に柱を使って、奥側の柱に一人隠れて残りのメンバーでゾンビアタック(死ぬまで攻撃して死んだら決戦場外の守護者の像で復活し決戦場内にもどるのを繰り返す)する方法も可能。 } -第2決戦場(古怪の籠舎-中央回廊-闇天使の像) #openclose(show=入場方法){ 階層に入場した時点でムービー。 闇天使の像ある廊下の脇の小部屋に居る3体のNPC「非友好的なモンスター-デスブライド」に話しかけていく。 「死んで」の選択肢は「はい」と答えると即死。 順当に話しかけていくと「あの御方の名前について」の選択肢が出るようになる。 入り口に一番近いデスブライドに「あの御方の名前について」聞くと決戦場の像で選ぶ選択肢が増える。 最後に東側の小部屋に居るデスブライドに「死の祝福について」聞いて「はい」を聞いて死の祝福(60秒後に即死)を受け、効果時間中に闇天使の像を調べて祝福の祝詞である「ヴァルガ」の選択肢を選ぶことで決戦場が開放される。 決戦場に近い部屋のデスブライドに「あの御方の名前について」を選び即死させられる前に聞ける名前は決戦場開放に関係ないダミー。 } #openclose(show=入場後攻略){ 大きなオーガ型のキラークリミナルがボス。 通常攻撃、詠唱ありスキル攻撃(気絶4秒付与)、フライングボディプレス(無詠唱スキル攻撃、前方付近の範囲に最大HPの9割固定ダメージ、ガード不可)を使用。 残りHP30?%でスキル「リインフォース」を一度だけ使用しバフ「リインフォース(物理攻撃力上昇/物理防御力上昇/移動速度上昇)」を得る。 魔法攻撃は使用しない。 フライングボディプレスへの対処方法として回復役はできるだけ最大HP付近を保つようにし、ボディプレスを受けた盾役は回復が来るまで次の攻撃をガードするようにしたい。回復役はボディプレスの対策としてリジェネレーションの維持やミドルヒールなどの詠唱待機を行いたい。 また、決戦場に設置されている柱を盾役とキラークリミナルの間に挟むように立ち回ることで、攻撃の回避を楽に行うことができるようになる。 } -古怪の籠舎-東結界地帯-神馬の像 #openclose(show=入場方法){ 第3守護者の像の脇に居るNPCからヒント。 操作盤に描かれた図に対応する結界を選ぶことでその結界を通過できるようになる。 透明に近い色の結界は秩序、橙色は中立、紫色は混沌、緑色は異界。 通過できる結界が2箇所ある状態で次の結界を解除すると一番前に解除された結界が再び通れなくなる。 神馬の像を調べ、異界の選択肢を選ぶことですべての結界が解除され先に進めるようになる。 } -第3決戦場(古怪の籠舎-北東広間-闇天使の像) #openclose(show=入場方法){ 闇天使の像を調べることで決戦場が開放される。 } #openclose(show=入場後攻略){ レッサーデーモン型のイビルゴート3体がボス。 通常攻撃(追加効果なしor気絶4秒付与orガード無視)、エレメントチェンジ(自身の**の化身バフをもう片方に切り替える)、無情なる二連撃(詠唱ありスキル攻撃、前方小範囲に最大HPの45?%固定ダメージを間を置いて二回、ガード無視)、フレイムアロー(3方向火傷付与を2連)、ファイアボール(火傷付与)、フレイムサークル(火傷付与)、アイシクルアロー(3方向移動速度低下付与2連)、アイスバースト、アイススプラッシュ(2連続発射)、スチームエクスプロージョンを使用。 常時バフ「リジェネレーション(4?秒毎に10000回復)」と「炎の化身(火属性化し火属性吸収(回復量は本来の被ダメージの2倍))」と「氷の化身(水属性化し水属性吸収(回復量は本来の被ダメージの2倍))」のいずれかを所持。 「炎の化身」のときは魔法は火属性が含まれるもののみ、「氷の化身」のときは魔法は水属性が含まれるもののみ使用。 複数同時に相手するときは気絶攻撃やアイスバーストからの無情なる二連撃の連携が危険で、また近接火力はスチームエクスプロージョンに巻き込まれると即死してしまう可能性があるので魔防が必要。 また、リジェネレーションによる体力回復のペースも早く、それなりの火力が出せないと倒すことは難しい。 また柱の影から一匹ずつ釣る戦法の場合は左右の柱のどちらかの影に集まり、 「壁 盾 釣ってきたモンスター 盾以外のメンバー 柱 釣っていないモンスター」 のような配置を作ることで盾役以外が物理攻撃を受けることを防ぐことができるが、この場合無情な二連撃が回避できなくなるためHP管理がシビアになることと、盾以外のメンバーがスチームエクスプロージョンを確実に食らってしまうために耐えられる魔防が必要になるため逆に難しくなる部分もある。 } -第4決戦場(揺らぎの中心-転移ポールを使わずに進んだ先-闇天使の像) #openclose(show=入場方法){ 誘導弾発生トラップのあるT字路の南突き当たりに居るNPCからヒント。 闇天使の像のあるところから手前にある転移ポールを使用した先の叡智の石版にタッチ 階層一番初めの廊下の右手の小部屋に温泉風呂がある。 その温泉で「潜る」の選択肢を選び、難易度を選ぶことで潜ることができる。 A~Eの難易度はEに近いほど難しく、自身の泳ぎレベルが低いと高い難易度でおぼれて死ぬ確率が高くなる。 レベル1のときはB、レベル2のときはC、レベル3のときはDを何度も選択肢レベルを上げていくとよい?(この組み合わせを選択しても溺れることはある、レベル1の難易度Aでも溺れるのを確認済み) 難易度Eの「潜る」で貴重品が入手できる。 貴重品の入手後、叡智の石版にその貴重品を使用する。 最後に複数ある石版すべてを赤色に光らせればよい。 石版を切り替える選択肢を選ぶその石版と隣にある石版(4隅は外側の二つ、真ん中は隅以外の4箇所、それ以外は真ん中と4隅のうち2箇所)が現状と逆の状態に切り替わる。 光っていないものだけを調べ続けずに光っているものを解除してみるのがポイント? 初入場時にムービー。 } #openclose(show=石版リドルフルスポイラー){ 正面から45度傾けて見たときの初期点灯パターン(回転・裏返しして同一になるもの)別の操作する石版を次に示す。 (&color(red){操作する順番は関係なく1つの箇所を1回だけ操作する}、同じのを2回操作すると操作していないのと同じになる。) 最初に点灯している石版を■、それに対応した操作を行うべき石版を●で示す。 パターン1  操作する石版 ■ □ □  → □ ● ● □ □ □  → ● ● ● □ □ ■  → ● ● □ (7個) パターン2  操作する石版 ■ □ ■  → ● □ ● □ □ □  → ● ● ● □ □ □  → □ □ □ (5個) パターン3  操作する石版 ■ ■ □  → □ □ □ □ □ □  → □ □ ● □ □ □  → ● □ □ (2個) パターン4  操作する石版 ■ □ □  → ● □ □ □ □ ■  → ● □ ● □ □ □  → ● ● ● (6個) パターン5  操作する石版 □ □ □  → □ □ □ ■ □ ■  → ● ● ● □ □ □  → □ □ □ (3個) パターン6  操作する石版 □ ■ □  → ● □ □ ■ □ □  → □ ● ● □ □ □  → □ ● ● (5個) パターン7  操作する石版 ■ □ □  → □ ● □ □ ■ □  → ● □ □ □ □ □  → □ □ ● (3個) パターン8  操作する石版 □ ■ □  → ● ● ● □ ■ □  → ● ● ● □ □ □  → □ □ □ (6個) } #openclose(show=入場後攻略){ 初期配置中央に配置されたリーダー格のデスブライド1体と取り巻きのデスブライド12体がボス。 通常攻撃(追加効果なしor低ダメージ気絶2秒付与)、ダークネスボルト、吸精(HPorMPorODを吸収)、シャドウカーテン(暗闇付与+魔防低下)、さらけだしちゃいなさい!(全武器防具(装飾品は除く)の装備状態解除)、サモンヘル(無詠唱、全プレイヤーの足元に魔方陣のエフェクトを表示し、数秒後に魔方陣のある場所に即死効果)を使用。 リーダーは初めのうちは中央から移動せず、HP5割をきるとステータス強化のバフを得て移動や攻撃行動を行うようになる。 一番後ろの柱の影からリーダーデスブライド以外を順番に釣って倒していき、残ったリーダーを倒す方法が比較的安全。 脱衣対策のためにマクロで全武器防具を装備するショートカットを作成しておくとよい。 全員のタゲを一度に持ってしまうと脱衣攻撃からの魔法ヒットが致命傷になるため安定せず難しい。 攻略のためだけなら必要はないが、脱衣は課金アイテムの保護の護符で無効化できる。 } -第5決戦場(揺らぎの中心-第4決戦場の先の転移ポールを使ってすぐ-闇天使の像) #openclose(show=入場方法){ 闇天使の像を調べることで決戦場が開放される。 初入場時と初クリア後にムービー。 } #openclose(show=入場後攻略){ ヴァルガ1体がボス。 通常攻撃(右踏み付けor左ストンプ(気絶4秒)or右爪引っかき(気絶4秒))、突進(無詠唱スキル攻撃、ターゲットしている方向に攻撃判定を出しながらダッシュ移動、大きなノックバックつき)、メガスマッシャー(詠唱あり魔法攻撃、前方直線範囲に多段ヒット、範囲の端は威力低め)、ギガスマッシャー(最大HP依存の割合攻撃?、メガスマッシャーと同じような範囲)、ダークネスアロー、フレイムサークル、ウインドバースト、アイススプラッシュ、ランドクラック、カースオーラ(自身を中心とするタウントLv6前後の範囲に「神の呪い(効果後述)」を付与)、インペリアルシェイド(長い詠唱付き、最大HP依存の闇属性?割合ダメージ、範囲は後述)、スチームエクスプロージョン、サンドストーム、マハリト、モーリスを使用。 残りHP7割前後からカースオーラとギガスマッシャーを、残りHP5割前後からインペリアルシェイドを使用するようになり、HP残り1割前後で半永続バフ「無敵」を得る。 HPが1割を切ると通常攻撃を使用しなくなり、メガスマッシャーとギガスマッシャーの詠唱時間が2倍になる。 デバフ「神の呪い」はすでに「神の呪い」を受けているときにカースオーラを受けると効果時間が30秒にリセットされさらに悪い「神の呪い」に更新される。何も受けていない状態から受けるとOD自然回復量低下、その「神の呪い」を受けているとさらに被ヒール回復量低下のデバフ内容が追加され、さらに受けると死の祝福(効果時間が切れると即死)が追加され効果時間が上書きされないようになる。カースオーラは15秒以上の間隔を置いて使用される。カースオーラはターゲットしている相手に。 インペリアルシェイドは円状範囲の攻撃を現在ターゲットしている相手の居た場所に1発と予め設定された複数地点に行い、ヒットした相手の最大HPの9割~10割程度の割合ダメージを与える。効果範囲の円の重なっている部分は多段ヒットするためセイクリッドバリアなどのバフを受けていないと最大HPでも即死する。ダメージの発生する前に発生地点にピンクのエフェクトが見えるため、回避するにはそれを目印にエフェクトがないところへ移動する必要がある。ターゲットへの1発目はダッシュジャンプなどで回避でき、2発目の範囲固定攻撃は「決戦場の入場直後の場所と中央の間付近」や決戦場入り口から見て左奥や右手前の隅など安置が複数存在する。攻撃範囲が発生する円の数はPTメンバーの数に依存する?? ヴァルガはデバフによる詠唱妨害ができない? スチームエクスプロージョン、サンドストーム、マハリト、モーリスはHPが5割以下でしか使用せず、また至近のプレイヤーにはフレイムサークルとウインドバースト、遠距離のプレイヤーにはそれ以外の属性魔法を使用する。 決戦場入場から5分で外部からの決戦場入場が不可能になる。 各プレイヤーは「神の呪い」を重複して受け続けないようにヴァルガとの距離に注意し、またインペリアルシェイドの効果範囲に注意し可能な限り回避するようにしたい。 インペリアルシェイドのターゲットされたプレイヤーは、詠唱を確認したら納刀し、エフェクトが見えたあたりでダッシュやダッシュジャンプで移動することで距離を稼ぐことができる。 } -銀の最終決戦場(混迷の奥底-中央付近の一番北にある行き止まり部屋-闇天使の像) #openclose(show=入場方法){ 中央東端の通路(銀の最終決戦場の闇天使の像)の北壁にある操作盤(I6)を調べ、闇天使の像を調べたときに聞ける「124」の番号を入力することで貴重品が手に入る。 その後闇天使の像を調べ入手した貴重品を使用することで決戦場が開放される。 金の最終決戦場と同タイミングで開放ができ、好きな順番で攻略を行うことができる。 } #openclose(show=入場後攻略){ 兎型のパフィティアバニー2体がボス。 通常攻撃、ボーパルウィンド(詠唱4秒、詠唱時SAありでデバフによる詠唱中断不可、スキル発動の一瞬後にスイープ超の範囲にクリティカル)、ボーパルスイープ(詠唱時SA無し、決戦場全体にクリティカル)を使用。 攻撃でボーパルスイープの詠唱を止めながらボーパルウィンドの詠唱が見えたら範囲内から退避しながら戦うことになる。 ただし、同じ場所に2匹を集めて戦うと2匹がそれぞれ別のスキルを使用したときの対処が難しくなるので、それぞれのターゲットを別のプレイヤーが受け持ち離れた場所で戦うようにしたい。 ボーパルウィンドは詠唱後に攻撃を入れてステップを数回行い範囲外に逃げるだけの余裕はあるが、ODの残りに注意。 } -金の最終決戦場(昏冥の奥底-一番南東の広間-闇天使の像) #openclose(show=入場方法){ 南側中央の部屋の北壁の東側の扉の先にあるガラクタを調べ、闇天使の像を調べたときに聞ける番号を元に5番->8番の順に選ぶことで貴重品が入手できる。 その後闇天使の像を調べ入手した貴重品を使用することで決戦場が開放される。 銀の最終決戦場と同タイミングで開放ができ、好きな順番で攻略を行うことができる。 } #openclose(show=入場後攻略){ グランデビル型のアウルムディアボルス1体と追加POPのブラッディコインがボス。 アウルムディアボルスは通常攻撃、物理のスキル攻撃(左パンチ(気絶2秒以下)+左アッパー(大ノックバック付き)の2連続攻撃)、召喚(ブラッディコインを1~?体召喚)、ゴールドラッシュ(複数の弾を重ねて発射するマジックミサイル、詠唱時点で発射方向が確定)、アースクエイク、ランドクラック(詠唱時点で発射角度が確定する)、ファイアボール、フレイムサークル、リジェネレーション(効果後述)を使用。 ブラッディコインは通常攻撃(ノックバックつきのものも(を?)使用)を使用し、ダメージがすべて1になる防御力を持つがHPと攻撃力は低い。 アウルムディアボルスは永続バフ「リジェネレーション」を所持している。このリジェネレーションはバフアイコンに1以上の数字が表示され、アウルムディアボルスがリジェネレーションを使用するか、召喚の詠唱を開始するか、またはプレイヤーに呪いのコイソ(最後の文字がカタカナの「そ」)を使用されることで数字が1上がり回復間隔が早くなる。 プレイヤーがアウルムディアボルスをターゲットにして呪いのコイン(最後の文字がカタカナの「ん」)を使用することで数字と回復間隔を1段階手前に戻すことができる。決戦場入場時の数字は1で最大値は8。 呪いのコインと呪いのコイソはブラッディコインがドロップし、決戦場を出るとインベントリから消滅する。 決戦場内で入手できる呪いのコインを使用してリジェネレーションの数字をできるだけ低く抑えながら戦うことになる。 呪いのコインと呪いのコイソを間違えて使用することを防ぐには、呪いのコインをショートカットに登録しておいてショートカットから使用するか、ドローボックスに入った時点で「ン」と「ソ」を見分けて「ソ」の方のドローをパスするようにするとよい。また、複数のプレイヤーが同時にコインを使用してしまわないように、コインを使用するプレイヤーを一人決めてそれ以外のプレイヤーはパスするようにするとよい。 また、アウルムディアボルスの使用する魔法攻撃の威力は同ダンジョンのモンスターの使用する魔法の中でも飛び抜けて高い。魔防が足りてないプレイヤーは盾役へのフレイムサークル、アースクエイク(ディアボルスの後方密着部分にも判定がある)、ランドクラックなどの魔法攻撃で即死する危険があるため、ディアボルスの身体に密着せず盾役との位置関係に注意しながら戦いたい。 } -昏冥の奥底-北東の通路-神馬の像 #openclose(show=入場方法){ 銀の最終決戦場クリア後に北側中央付近の結界が解除されるので、その先の台座を調べ貴重品(ミッション「異界への帰還」を受けていないと入手できない可能性あり)を入手する。 さらに、金の最終決戦場クリア後に南側中央付近の結界が解除されるので、その先にある台座の貴重品も入手する。 最後に神馬の像を調べて新しく現れた選択肢を選ぶことで、結界が開放される。 } -クエストクリアまでの手順 #openclose(show=入場後攻略) {第5決戦場クリア後に揺らぎの中心中央南に居るNPCからミッション「異界への帰還」を受注する。 昏冥の奥底の神馬の像を開放し、結界の先にある台座から貴重品を入手する。 入手直後にムービー。 同階層内でNPCを探すとムービーが入り消えるので、その鬼ごっこを最後まで繰り返す。 移動順はJ5->F9>F6>E3。 最後のムービー後に貴重品が手に入るのでミッション達成ができる状態になる。 ミッション達成でクエストも達成できるようになる。 ・5決戦終わらせる ・中央南のNPCからクエスト「異界への帰還」受領 ・金銀終わらせる ・欠片を二つとる ・馬にかざす ・直後の欠片をとるとムービー ・鬼ごっこ   南下してJ5   行き止まりまで南下した後西F9   来た道を途中まで広間の東からでて北へ、その後西へ行きG6   入り口のポールまで戻れば4つめの欠片を入手 ・NPCのところへ戻れば完了 } ---- **&aname(C,option=nolink){モンスター} #include(モンスター/昏き揺らぎの地) ---- **&aname(D,option=nolink){設置宝箱} |>|>|>|BGCOLOR(#006633):| |BGCOLOR(#113322):POP場所|BGCOLOR(#113322):開錠方法|BGCOLOR(#113322):中身|BGCOLOR(#113322):備考| ||||| ---- **&aname(E,option=nolink){ショップ} |>|BGCOLOR(#006633):エリア名-売人-ショップ名| |BGCOLOR(#113322):販売アイテム|BGCOLOR(#113322):売値| |>|| ---- **&aname(F,option=nolink){NPC} |>|BGCOLOR(#006633):エリア名| |BGCOLOR(#113322):NPC名|BGCOLOR(#113322):| ||| ---- **&aname(H,option=nolink){ミッション} ・スザンヌの惚れ薬 依頼者:スザンヌ(英雄の集う広場(I6)) 受注条件:LV40以上、ロットハーディーの廃墟クリア 達成条件:ダンジョン中のラブリーチャーム5個を探して届ける 報酬:250,000EXP、50,000G、羽毛石2個 選択報酬:毒耐性+5ジェム、麻痺耐性+5ジェム、石化耐性+5ジェム、気絶耐性+5ジェム、暗闇耐性+5ジェム #openclose(show=攻略) {ラブリーチャームは次の5ヶ所にある黄色く光った場所を調べると入手できる。(要ダンジョンクリア) 2層:第2決戦場前の小部屋(G6) 3層:左結界先のラビニングデビルが2体いる小部屋(G6)、右上結界先の部屋の奥(J6) 4層:銀の決戦場前(H5)、操作盤への道の途中(I5) } ・アイナの惚れ薬 依頼者:アイナ(永遠の海原へと続く港(G6)) 受注条件:LV40以上、ロットハーディーの廃墟クリア 達成条件:ダンジョン中のブレインウォッシング5個を探して届ける 報酬:250,000EXP、50,000G、羽毛石2個 選択報酬:睡眠耐性+5ジェム、沈黙耐性+5ジェム、魅了耐性+5ジェム、恐怖耐性+5ジェム #openclose(show=攻略) {ブレインウォッシングは次の5ヶ所にある青く光った場所を調べると入手できる。(要ダンジョンクリア) 2層:第2決戦場前の小部屋(H6)、第3決戦場前の結界の部屋内(I7) 3層:右上左方結界先の途中の部屋(H4) 4層:台座への通路の途中(F7)、金の決戦場から北へ行った突き当たり(K5) } ・デイリーミッション(受注条件:「異界への帰還」クリア) デイリーミッションはソウル単位で1日に各1回受領できる。 報酬はいずれも「日々のお楽しみ券」1枚で、7枚集めると「お楽しみスフィア」と交換できる。 ◎水底に沈んだ思い出 条件:死薔薇の髪飾りを届ける。 攻略:死薔薇の髪飾りはバッブの地下温泉に沈んでいるため、潜るのを繰り返していればよい。 ◎3×3の複雑なハート 条件:第4決戦場前のポール先の9つの石版を再びすべて赤く光らせる。 攻略:第4決戦場解放のときと同様にすればよい。 ◎アタシを捕まえて! 条件:デスブライドに死なずに3回捕まえたあとに話しかける。 #openclose(show=攻略) {ミッションを受けるとデスブライドは下記の位置にランダムで移動する。 移動したデスブライドに話しかけるとデスブライドは違う場所に移動し、 同時に死の祝福のデバフがかかる。(1回目15分制限、2回目10分制限) 途中で死亡せずに3回目を話しかけれられればクリアとなる。途中で死亡すると、また1回目からやり直しになる。 ミッションを達成するには第3層を探索する必要がある。ステルス持ちの魔法防御の高いキャラで行くとよいであろう。 デスブライドの居場所候補は左右に別れているので1キャラづつ配置してCCを使うのも有効(ただし話しかけるのに2キャラ使うと片方は必ず死の祝福が残ってしまうことに注意)。 物理攻撃力が高くスチームエクスプロージョンを使ってくるイビルゴートや同じく物理攻撃力が高くステルスが効かないラビニングデビルが特に危険である。 } #openclose(show=デスブライドの居場所候補) {・左結界先の右に曲がったところの小部屋(F6) ・左結界先の突き当たりの小部屋(G4) ・右上大部屋からの結界の先の小部屋(H4) ・右上結界先の小部屋(J6) } ---- **&aname(H,option=nolink){スフィア} |>|BGCOLOR(#113322):お楽しみスフィア| |暗器|| |~|| |短剣|| |~|| |片手剣|| |~|| |両手剣|| |~|| |刀|| |~|| |片手斧|| |~|| |両手斧|| |~|| |槍|| |~|| |片手鈍器|| |~|| |両手鈍器|| |~|| |両手斧|| |~|| |双刃|| |~|| |盾|バリウェン| |~|| |頭防具|| |~|| |胴防具|| |~|| |脚防具|| |~|| |手防具|| |~|| |足防具|| |~|| |指輪|| |~|| |首飾り|メモリアルロケット| |~|高位魔導士の護法| |耳飾り|陽光のイヤリング| |~|霊呪のピアス| |帯|| |~|| |消耗品|| |~|ジェムの破片 STR+2×2| |~|ジェムの破片 VIT+2×2| |~|ジェムの破片 DEX+2×2| |~|ジェムの破片 AGI+2×2| |~|ジェムの破片 INT+2×2| |~|ジェムの破片 PIE+2×2| |~|ジェムの破片 LUK+2×2| |~|ジェムの破片 HP+30×2| |~|ジェムの破片 MP+20×2| |~|| |~|| |~|| |~|| |~|| |~|ジェムの破片 物理防御力+3×2| |~|ジェムの破片 魔法攻撃力+3×2| |~|ジェムの破片 魔法防御力+3×2| |~|| |~|| |~|| |~|ヘイト獲得量上昇+5%×2| |~|| |~|| |~|ジェムの破片 ダッシュOD減少-3%×2| |~|| |~|| |~|| |~|| |~|祖先の秘録(毒)| |~|祖先の秘録(防)| |~|| |~|| |~|| |~|| |~|| |~|古代の聖典(バディアル)| |~|| |~|| |~|| |~|秘術の石ランク15| |~|秘術の石ランク16| |~|武器鍛錬石lv4| |~|| |~|| |~|武器鍛錬石lv4×2&防具鍛錬石lv4×4&装飾鍛錬石lv4×6| |~|羽毛石×3| |>|BGCOLOR(#113322):揺らぎのスフィア| |暗器|| |~|| |短剣|| |~|| |片手剣|| |~|| |両手剣|| |~|| |刀|| |~|| |片手斧|| |~|| |両手斧|| |~|| |槍|| |~|| |片手鈍器|| |~|| |両手鈍器|| |~|| |両手斧|| |~|| |双刃|| |~|| |弓|ショートボウ| |~|ハンティングボウ| |~|アルクノワール| |盾|| |~|| |頭防具|プレパレイションヘルム| |~|フェンダーガード| |~|フォースギア| |~|マジカルサークレット| |~|デモニックヘルム| |~|デモニックガード| |~|デモニックバンダナ| |~|デモニックサークレット| |胴防具|プレパレイションメイル| |~|フェンダーブレスト| |~|フォースハーネス| |~|マジカルローブ| |~|デモニックアーマー| |~|デモニックシェル| |~|デモニックベスト| |~|デモニックガーブ| |脚防具|プレパレイションキュイス| |~|フェンダーレギンス| |~|フォースボトムズ| |~|マジカルケックス| |~|デモニックキュイス| |~|デモニックレギンス?| |~|デモニックボトムズ| |~|デモニックスロップス| |手防具|プレパレイショングローブ| |~|フェンダーブレイザー| |~|フォースフィンガー| |~|マジカルバングル| |~|デモニックグローブ| |~|デモニックブレイザー| |~|デモニックハンド| |~|デモニックリスト| |足防具|プレパレイショングリーブ| |~|フェンダーバスキン| |~|フォースブーツ| |~|マジカルクロッグ| |~|デモニックグリーブ| |~|デモニックバスキン| |~|デモニックブーツ| |~|デモニッククロッグ| |指輪|| |~|| |首飾り|| |~|| |耳飾り|| |~|| |帯|| |~|| |消耗品|| |~|| ※14/5/28のメンテで揺らぎのスフィアからのルーンストーン、魂のかけらの出現率減少、及びSR13M(武器、防具、装飾品(全種類出るのかは不明))の出現パターン追加 ---- **&aname(I,option=nolink){コメント投稿欄} -以下のフォームからコメントの投稿ができます。ページの編集方法がわからない方はコメントで情報提供や意見が可能です。 -コメントは可能な限り関連した情報を扱う適切なページで行うようお願いします。 -過去のコメントの閲覧も可能なコメントページへ直接リンクは[[コメント/昏き揺らぎの地]] #pcomment(reply)
**昏き揺らぎの地 実装:2013年11月26日 推奨レベル:40以上(敵レベル49?~) 最大PT人数:6人 ch総数: 入場条件:「ケゼナとミシェル」のクリア報告後、SR10以上でイルファーロ魔法局-知識と探求の間にいるゼームテールからクエスト「揺らぎの杖」を受注し、さらにイルファーロ港町-英雄の集う広場にいるカーラルデに話しかけ、昏き揺らぎの地の入場許可証を入手する。 &link_anchor(A){マップ}・&link_anchor(B){決戦場}・&link_anchor(C){モンスター}・&link_anchor(D){設置宝箱}・&link_anchor(E){ショップ}・&link_anchor(F){NPC}・&link_anchor(G){ミッション}・&link_anchor(H){スフィア}・&link_anchor(I){コメント投稿欄} ----- **&aname(A,option=nolink){マップ} #openclose(show=絶域の閉門){ 画像 } #openclose(show=古怪の籠舎){ 画像 } #openclose(show=揺らぎの中心){ 画像 } #openclose(show=昏冥の奥底){ 画像 } #openclose(show=決戦場(昏き揺らぎの地)-決闘者の間){ 画像 } ---- **&aname(B,option=nolink){決戦場} -絶域の閉門-北中央の塔前-神馬の像 #openclose(show=入場方法){ 北東と北西にあるポイントを調べて二つの貴重品を入手する。 その後南西の影にある泉で二つの貴重品をそれぞれ別の貴重品に変化させる。 最後に南東にある鉄格子を調べることで、神馬の像を開放できる状態になる。 } -第1決戦場(絶域の閉門-塔内部-闇天使の像) #openclose(show=入場方法){ 闇天使の像を調べることで決戦場が開放される。 初クリア後にムービー。 } #openclose(show=入場後攻略){ ガーゴイル型のナイトゴーント5体がボス。 通常攻撃、暗闇付与物理攻撃、バインドダークネス(詠唱あり魔法攻撃、拡散型のアロー攻撃、移動速度低下付与)、闇への誘い(暗闇+最大HPの3割の割合ダメージ(ヒット前に暗闇状態だった場合2段ヒット)、効果時間9秒)付与)、ライフドレイン(魔法攻撃、与ダメージの?倍のHPを回復)を使用。 ヘイトの高低よりも暗闇状態であるかどうかの情報を優先してターゲットを決める。 闇への誘いはキュアボディで解除できる。 魔法攻撃(バインドダークネス及びライフドレイン)は詠唱を攻撃ヒットでとめることができる。 スキル攻撃の闇への誘いは範囲がそこまで広くないため、黄色いエフェクトをまとうスキル攻撃の詠唱(紫のものは魔法詠唱)が見えたら範囲から離れるようにしたい。 攻略の戦法としては、LORがタウントで一匹以外のタゲをとり、残った一匹をもう一人の盾役がヘイトを持ち残りのメンバーで攻撃していく戦法が考えられる。 またここの決戦場にある柱の壁側は初期配置のモンスターの視覚外になっているため、全員が柱の影に集まり何かしらの手段でいっぴきづつ釣って戦っていく戦法。 また同様に柱を使って、奥側の柱に一人隠れて残りのメンバーでゾンビアタック(死ぬまで攻撃して死んだら決戦場外の守護者の像で復活し決戦場内にもどるのを繰り返す)する方法も可能。 } -第2決戦場(古怪の籠舎-中央回廊-闇天使の像) #openclose(show=入場方法){ 階層に入場した時点でムービー。 闇天使の像ある廊下の脇の小部屋に居る3体のNPC「非友好的なモンスター-デスブライド」に話しかけていく。 「死んで」の選択肢は「はい」と答えると即死。 順当に話しかけていくと「あの御方の名前について」の選択肢が出るようになる。 入り口に一番近いデスブライドに「あの御方の名前について」聞くと決戦場の像で選ぶ選択肢が増える。 最後に東側の小部屋に居るデスブライドに「死の祝福について」聞いて「はい」を聞いて死の祝福(60秒後に即死)を受け、効果時間中に闇天使の像を調べて祝福の祝詞である「ヴァルガ」の選択肢を選ぶことで決戦場が開放される。 決戦場に近い部屋のデスブライドに「あの御方の名前について」を選び即死させられる前に聞ける名前は決戦場開放に関係ないダミー。 } #openclose(show=入場後攻略){ 大きなオーガ型のキラークリミナルがボス。 通常攻撃、詠唱ありスキル攻撃(気絶4秒付与)、フライングボディプレス(無詠唱スキル攻撃、前方付近の範囲に最大HPの9割固定ダメージ、ガード不可)を使用。 残りHP30?%でスキル「リインフォース」を一度だけ使用しバフ「リインフォース(物理攻撃力上昇/物理防御力上昇/移動速度上昇)」を得る。 魔法攻撃は使用しない。 フライングボディプレスへの対処方法として回復役はできるだけ最大HP付近を保つようにし、ボディプレスを受けた盾役は回復が来るまで次の攻撃をガードするようにしたい。回復役はボディプレスの対策としてリジェネレーションの維持やミドルヒールなどの詠唱待機を行いたい。 また、決戦場に設置されている柱を盾役とキラークリミナルの間に挟むように立ち回ることで、攻撃の回避を楽に行うことができるようになる。 } -古怪の籠舎-東結界地帯-神馬の像 #openclose(show=入場方法){ 第3守護者の像の脇に居るNPCからヒント。 操作盤に描かれた図に対応する結界を選ぶことでその結界を通過できるようになる。 透明に近い色の結界は秩序、橙色は中立、紫色は混沌、緑色は異界。 通過できる結界が2箇所ある状態で次の結界を解除すると一番前に解除された結界が再び通れなくなる。 神馬の像を調べ、異界の選択肢を選ぶことですべての結界が解除され先に進めるようになる。 } -第3決戦場(古怪の籠舎-北東広間-闇天使の像) #openclose(show=入場方法){ 闇天使の像を調べることで決戦場が開放される。 } #openclose(show=入場後攻略){ レッサーデーモン型のイビルゴート3体がボス。 通常攻撃(追加効果なしor気絶4秒付与orガード無視)、エレメントチェンジ(自身の**の化身バフをもう片方に切り替える)、無情なる二連撃(詠唱ありスキル攻撃、前方小範囲に最大HPの45?%固定ダメージを間を置いて二回、ガード無視)、フレイムアロー(3方向火傷付与を2連)、ファイアボール(火傷付与)、フレイムサークル(火傷付与)、アイシクルアロー(3方向移動速度低下付与2連)、アイスバースト、アイススプラッシュ(2連続発射)、スチームエクスプロージョンを使用。 常時バフ「リジェネレーション(4?秒毎に10000回復)」と「炎の化身(火属性化し火属性吸収(回復量は本来の被ダメージの2倍))」と「氷の化身(水属性化し水属性吸収(回復量は本来の被ダメージの2倍))」のいずれかを所持。 「炎の化身」のときは魔法は火属性が含まれるもののみ、「氷の化身」のときは魔法は水属性が含まれるもののみ使用。 複数同時に相手するときは気絶攻撃やアイスバーストからの無情なる二連撃の連携が危険で、また近接火力はスチームエクスプロージョンに巻き込まれると即死してしまう可能性があるので魔防が必要。 また、リジェネレーションによる体力回復のペースも早く、それなりの火力が出せないと倒すことは難しい。 また柱の影から一匹ずつ釣る戦法の場合は左右の柱のどちらかの影に集まり、 「壁 盾 釣ってきたモンスター 盾以外のメンバー 柱 釣っていないモンスター」 のような配置を作ることで盾役以外が物理攻撃を受けることを防ぐことができるが、この場合無情な二連撃が回避できなくなるためHP管理がシビアになることと、盾以外のメンバーがスチームエクスプロージョンを確実に食らってしまうために耐えられる魔防が必要になるため逆に難しくなる部分もある。 } -第4決戦場(揺らぎの中心-転移ポールを使わずに進んだ先-闇天使の像) #openclose(show=入場方法){ 誘導弾発生トラップのあるT字路の南突き当たりに居るNPCからヒント。 闇天使の像のあるところから手前にある転移ポールを使用した先の叡智の石版にタッチ 階層一番初めの廊下の右手の小部屋に温泉風呂がある。 その温泉で「潜る」の選択肢を選び、難易度を選ぶことで潜ることができる。 A~Eの難易度はEに近いほど難しく、自身の泳ぎレベルが低いと高い難易度でおぼれて死ぬ確率が高くなる。 レベル1のときはB、レベル2のときはC、レベル3のときはDを何度も選択肢レベルを上げていくとよい?(この組み合わせを選択しても溺れることはある、レベル1の難易度Aでも溺れるのを確認済み) 難易度Eの「潜る」で貴重品が入手できる。 貴重品の入手後、叡智の石版にその貴重品を使用する。 最後に複数ある石版すべてを赤色に光らせればよい。 石版を切り替える選択肢を選ぶその石版と隣にある石版(4隅は外側の二つ、真ん中は隅以外の4箇所、それ以外は真ん中と4隅のうち2箇所)が現状と逆の状態に切り替わる。 光っていないものだけを調べ続けずに光っているものを解除してみるのがポイント? 初入場時にムービー。 } #openclose(show=石版リドルフルスポイラー){ 正面から45度傾けて見たときの初期点灯パターン(回転・裏返しして同一になるもの)別の操作する石版を次に示す。 (&color(red){操作する順番は関係なく1つの箇所を1回だけ操作する}、同じのを2回操作すると操作していないのと同じになる。) 最初に点灯している石版を■、それに対応した操作を行うべき石版を●で示す。 パターン1  操作する石版 ■ □ □  → □ ● ● □ □ □  → ● ● ● □ □ ■  → ● ● □ (7個) パターン2  操作する石版 ■ □ ■  → ● □ ● □ □ □  → ● ● ● □ □ □  → □ □ □ (5個) パターン3  操作する石版 ■ ■ □  → □ □ □ □ □ □  → □ □ ● □ □ □  → ● □ □ (2個) パターン4  操作する石版 ■ □ □  → ● □ □ □ □ ■  → ● □ ● □ □ □  → ● ● ● (6個) パターン5  操作する石版 □ □ □  → □ □ □ ■ □ ■  → ● ● ● □ □ □  → □ □ □ (3個) パターン6  操作する石版 □ ■ □  → ● □ □ ■ □ □  → □ ● ● □ □ □  → □ ● ● (5個) パターン7  操作する石版 ■ □ □  → □ ● □ □ ■ □  → ● □ □ □ □ □  → □ □ ● (3個) パターン8  操作する石版 □ ■ □  → ● ● ● □ ■ □  → ● ● ● □ □ □  → □ □ □ (6個) } #openclose(show=入場後攻略){ 初期配置中央に配置されたリーダー格のデスブライド1体と取り巻きのデスブライド12体がボス。 通常攻撃(追加効果なしor低ダメージ気絶2秒付与)、ダークネスボルト、吸精(HPorMPorODを吸収)、シャドウカーテン(暗闇付与+魔防低下)、さらけだしちゃいなさい!(全武器防具(装飾品は除く)の装備状態解除)、サモンヘル(無詠唱、全プレイヤーの足元に魔方陣のエフェクトを表示し、数秒後に魔方陣のある場所に即死効果)を使用。 リーダーは初めのうちは中央から移動せず、HP5割をきるとステータス強化のバフを得て移動や攻撃行動を行うようになる。 一番後ろの柱の影からリーダーデスブライド以外を順番に釣って倒していき、残ったリーダーを倒す方法が比較的安全。 脱衣対策のためにマクロで全武器防具を装備するショートカットを作成しておくとよい。 全員のタゲを一度に持ってしまうと脱衣攻撃からの魔法ヒットが致命傷になるため安定せず難しい。 攻略のためだけなら必要はないが、脱衣は課金アイテムの保護の護符で無効化できる。 } -第5決戦場(揺らぎの中心-第4決戦場の先の転移ポールを使ってすぐ-闇天使の像) #openclose(show=入場方法){ 闇天使の像を調べることで決戦場が開放される。 初入場時と初クリア後にムービー。 } #openclose(show=入場後攻略){ ヴァルガ1体がボス。 通常攻撃(右踏み付けor左ストンプ(気絶4秒)or右爪引っかき(気絶4秒))、突進(無詠唱スキル攻撃、ターゲットしている方向に攻撃判定を出しながらダッシュ移動、大きなノックバックつき)、メガスマッシャー(詠唱あり魔法攻撃、前方直線範囲に多段ヒット、範囲の端は威力低め)、ギガスマッシャー(最大HP依存の割合攻撃?、メガスマッシャーと同じような範囲)、ダークネスアロー、フレイムサークル、ウインドバースト、アイススプラッシュ、ランドクラック、カースオーラ(自身を中心とするタウントLv6前後の範囲に「神の呪い(効果後述)」を付与)、インペリアルシェイド(長い詠唱付き、最大HP依存の闇属性?割合ダメージ、範囲は後述)、スチームエクスプロージョン、サンドストーム、マハリト、モーリスを使用。 残りHP7割前後からカースオーラとギガスマッシャーを、残りHP5割前後からインペリアルシェイドを使用するようになり、HP残り1割前後で半永続バフ「無敵」を得る。 HPが1割を切ると通常攻撃を使用しなくなり、メガスマッシャーとギガスマッシャーの詠唱時間が2倍になる。 デバフ「神の呪い」はすでに「神の呪い」を受けているときにカースオーラを受けると効果時間が30秒にリセットされさらに悪い「神の呪い」に更新される。何も受けていない状態から受けるとOD自然回復量低下、その「神の呪い」を受けているとさらに被ヒール回復量低下のデバフ内容が追加され、さらに受けると死の祝福(効果時間が切れると即死)が追加され効果時間が上書きされないようになる。カースオーラは15秒以上の間隔を置いて使用される。カースオーラはターゲットしている相手に。 インペリアルシェイドは円状範囲の攻撃を現在ターゲットしている相手の居た場所に1発と予め設定された複数地点に行い、ヒットした相手の最大HPの9割~10割程度の割合ダメージを与える。効果範囲の円の重なっている部分は多段ヒットするためセイクリッドバリアなどのバフを受けていないと最大HPでも即死する。ダメージの発生する前に発生地点にピンクのエフェクトが見えるため、回避するにはそれを目印にエフェクトがないところへ移動する必要がある。ターゲットへの1発目はダッシュジャンプなどで回避でき、2発目の範囲固定攻撃は「決戦場の入場直後の場所と中央の間付近」や決戦場入り口から見て左奥や右手前の隅など安置が複数存在する。攻撃範囲が発生する円の数はPTメンバーの数に依存する?? ヴァルガはデバフによる詠唱妨害ができない? スチームエクスプロージョン、サンドストーム、マハリト、モーリスはHPが5割以下でしか使用せず、また至近のプレイヤーにはフレイムサークルとウインドバースト、遠距離のプレイヤーにはそれ以外の属性魔法を使用する。 決戦場入場から5分で外部からの決戦場入場が不可能になる。 各プレイヤーは「神の呪い」を重複して受け続けないようにヴァルガとの距離に注意し、またインペリアルシェイドの効果範囲に注意し可能な限り回避するようにしたい。 インペリアルシェイドのターゲットされたプレイヤーは、詠唱を確認したら納刀し、エフェクトが見えたあたりでダッシュやダッシュジャンプで移動することで距離を稼ぐことができる。 } -銀の最終決戦場(混迷の奥底-中央付近の一番北にある行き止まり部屋-闇天使の像) #openclose(show=入場方法){ 中央東端の通路(銀の最終決戦場の闇天使の像)の北壁にある操作盤(I6)を調べ、闇天使の像を調べたときに聞ける「124」の番号を入力することで貴重品が手に入る。 その後闇天使の像を調べ入手した貴重品を使用することで決戦場が開放される。 金の最終決戦場と同タイミングで開放ができ、好きな順番で攻略を行うことができる。 } #openclose(show=入場後攻略){ 兎型のパフィティアバニー2体がボス。 通常攻撃、ボーパルウィンド(詠唱4秒、詠唱時SAありでデバフによる詠唱中断不可、スキル発動の一瞬後にスイープ超の範囲にクリティカル)、ボーパルスイープ(詠唱時SA無し、決戦場全体にクリティカル)を使用。 攻撃でボーパルスイープの詠唱を止めながらボーパルウィンドの詠唱が見えたら範囲内から退避しながら戦うことになる。 ただし、同じ場所に2匹を集めて戦うと2匹がそれぞれ別のスキルを使用したときの対処が難しくなるので、それぞれのターゲットを別のプレイヤーが受け持ち離れた場所で戦うようにしたい。 ボーパルウィンドは詠唱後に攻撃を入れてステップを数回行い範囲外に逃げるだけの余裕はあるが、ODの残りに注意。 } -金の最終決戦場(昏冥の奥底-一番南東の広間-闇天使の像) #openclose(show=入場方法){ 南側中央の部屋の北壁の東側の扉の先にあるガラクタを調べ、闇天使の像を調べたときに聞ける番号を元に5番->8番の順に選ぶことで貴重品が入手できる。 その後闇天使の像を調べ入手した貴重品を使用することで決戦場が開放される。 銀の最終決戦場と同タイミングで開放ができ、好きな順番で攻略を行うことができる。 } #openclose(show=入場後攻略){ グランデビル型のアウルムディアボルス1体と追加POPのブラッディコインがボス。 アウルムディアボルスは通常攻撃、物理のスキル攻撃(左パンチ(気絶2秒以下)+左アッパー(大ノックバック付き)の2連続攻撃)、召喚(ブラッディコインを1~?体召喚)、ゴールドラッシュ(複数の弾を重ねて発射するマジックミサイル、詠唱時点で発射方向が確定)、アースクエイク、ランドクラック(詠唱時点で発射角度が確定する)、ファイアボール、フレイムサークル、リジェネレーション(効果後述)を使用。 ブラッディコインは通常攻撃(ノックバックつきのものも(を?)使用)を使用し、ダメージがすべて1になる防御力を持つがHPと攻撃力は低い。 アウルムディアボルスは永続バフ「リジェネレーション」を所持している。このリジェネレーションはバフアイコンに1以上の数字が表示され、アウルムディアボルスがリジェネレーションを使用するか、召喚の詠唱を開始するか、またはプレイヤーに呪いのコイソ(最後の文字がカタカナの「そ」)を使用されることで数字が1上がり回復間隔が早くなる。 プレイヤーがアウルムディアボルスをターゲットにして呪いのコイン(最後の文字がカタカナの「ん」)を使用することで数字と回復間隔を1段階手前に戻すことができる。決戦場入場時の数字は1で最大値は8。 呪いのコインと呪いのコイソはブラッディコインがドロップし、決戦場を出るとインベントリから消滅する。 決戦場内で入手できる呪いのコインを使用してリジェネレーションの数字をできるだけ低く抑えながら戦うことになる。 呪いのコインと呪いのコイソを間違えて使用することを防ぐには、呪いのコインをショートカットに登録しておいてショートカットから使用するか、ドローボックスに入った時点で「ン」と「ソ」を見分けて「ソ」の方のドローをパスするようにするとよい。また、複数のプレイヤーが同時にコインを使用してしまわないように、コインを使用するプレイヤーを一人決めてそれ以外のプレイヤーはパスするようにするとよい。 また、アウルムディアボルスの使用する魔法攻撃の威力は同ダンジョンのモンスターの使用する魔法の中でも飛び抜けて高い。魔防が足りてないプレイヤーは盾役へのフレイムサークル、アースクエイク(ディアボルスの後方密着部分にも判定がある)、ランドクラックなどの魔法攻撃で即死する危険があるため、ディアボルスの身体に密着せず盾役との位置関係に注意しながら戦いたい。 } -昏冥の奥底-北東の通路-神馬の像 #openclose(show=入場方法){ 銀の最終決戦場クリア後に北側中央付近の結界が解除されるので、その先の台座を調べ貴重品(ミッション「異界への帰還」を受けていないと入手できない可能性あり)を入手する。 さらに、金の最終決戦場クリア後に南側中央付近の結界が解除されるので、その先にある台座の貴重品も入手する。 最後に神馬の像を調べて新しく現れた選択肢を選ぶことで、結界が開放される。 } -クエストクリアまでの手順 #openclose(show=入場後攻略) {第5決戦場クリア後に揺らぎの中心中央南に居るNPCからミッション「異界への帰還」を受注する。 昏冥の奥底の神馬の像を開放し、結界の先にある台座から貴重品を入手する。 入手直後にムービー。 同階層内でNPCを探すとムービーが入り消えるので、その鬼ごっこを最後まで繰り返す。 移動順はJ5->F9>F6>E3。 最後のムービー後に貴重品が手に入るのでミッション達成ができる状態になる。 ミッション達成でクエストも達成できるようになる。 ・5決戦終わらせる ・中央南のNPCからクエスト「異界への帰還」受領 ・金銀終わらせる ・欠片を二つとる ・馬にかざす ・直後の欠片をとるとムービー ・鬼ごっこ   南下してJ5   行き止まりまで南下した後西F9   来た道を途中まで広間の東からでて北へ、その後西へ行きG6   入り口のポールまで戻れば4つめの欠片を入手 ・NPCのところへ戻れば完了 } ---- **&aname(C,option=nolink){モンスター} #include(モンスター/昏き揺らぎの地) ---- **&aname(D,option=nolink){設置宝箱} |>|>|>|BGCOLOR(#006633):| |BGCOLOR(#113322):POP場所|BGCOLOR(#113322):開錠方法|BGCOLOR(#113322):中身|BGCOLOR(#113322):備考| ||||| ---- **&aname(E,option=nolink){ショップ} |>|BGCOLOR(#006633):エリア名-売人-ショップ名| |BGCOLOR(#113322):販売アイテム|BGCOLOR(#113322):売値| |>|| ---- **&aname(F,option=nolink){NPC} |>|BGCOLOR(#006633):エリア名| |BGCOLOR(#113322):NPC名|BGCOLOR(#113322):| ||| ---- **&aname(H,option=nolink){ミッション} ・スザンヌの惚れ薬 依頼者:スザンヌ(英雄の集う広場(I6)) 受注条件:LV40以上、ロットハーディーの廃墟クリア 達成条件:ダンジョン中のラブリーチャーム5個を探して届ける 報酬:250,000EXP、50,000G、羽毛石2個 選択報酬:毒耐性+5ジェム、麻痺耐性+5ジェム、石化耐性+5ジェム、気絶耐性+5ジェム、暗闇耐性+5ジェム #openclose(show=攻略) {ラブリーチャームは次の5ヶ所にある黄色く光った場所を調べると入手できる。(要ダンジョンクリア) 2層:第2決戦場前の小部屋(G6) 3層:左結界先のラビニングデビルが2体いる小部屋(G6)、右上結界先の部屋の奥(J6) 4層:銀の決戦場前(H5)、操作盤への道の途中(I5) } ・アイナの惚れ薬 依頼者:アイナ(永遠の海原へと続く港(G6)) 受注条件:LV40以上、ロットハーディーの廃墟クリア 達成条件:ダンジョン中のブレインウォッシング5個を探して届ける 報酬:250,000EXP、50,000G、羽毛石2個 選択報酬:睡眠耐性+5ジェム、沈黙耐性+5ジェム、魅了耐性+5ジェム、恐怖耐性+5ジェム #openclose(show=攻略) {ブレインウォッシングは次の5ヶ所にある青く光った場所を調べると入手できる。(要ダンジョンクリア) 2層:第2決戦場前の小部屋(H6)、第3決戦場前の結界の部屋内(I7) 3層:右上左方結界先の途中の部屋(H4) 4層:台座への通路の途中(F7)、金の決戦場から北へ行った突き当たり(K5) } ・デイリーミッション(受注条件:「異界への帰還」クリア) デイリーミッションはソウル単位で1日に各1回受領できる。 報酬はいずれも「日々のお楽しみ券」1枚で、7枚集めると「お楽しみスフィア」と交換できる。 ◎水底に沈んだ思い出 条件:死薔薇の髪飾りを届ける。 攻略:死薔薇の髪飾りはバッブの地下温泉に沈んでいるため、潜るのを繰り返していればよい。 ◎3×3の複雑なハート 条件:第4決戦場前のポール先の9つの石版を再びすべて赤く光らせる。 攻略:第4決戦場解放のときと同様にすればよい。 ◎アタシを捕まえて! 条件:デスブライドに死なずに3回捕まえたあとに話しかける。 #openclose(show=攻略) {ミッションを受けるとデスブライドは下記の位置にランダムで移動する。 移動したデスブライドに話しかけるとデスブライドは違う場所に移動し、 同時に死の祝福のデバフがかかる。(1回目15分制限、2回目10分制限) 途中で死亡せずに3回目を話しかけれられればクリアとなる。途中で死亡すると、また1回目からやり直しになる。 ミッションを達成するには第3層を探索する必要がある。ステルス持ちの魔法防御の高いキャラで行くとよいであろう。 デスブライドの居場所候補は左右に別れているので1キャラづつ配置してCCを使うのも有効(ただし話しかけるのに2キャラ使うと片方は必ず死の祝福が残ってしまうことに注意)。 物理攻撃力が高くスチームエクスプロージョンを使ってくるイビルゴートや同じく物理攻撃力が高くステルスが効かないラビニングデビルが特に危険である。 } #openclose(show=デスブライドの居場所候補) {・左結界先の右に曲がったところの小部屋(F6) ・左結界先の突き当たりの小部屋(G4) ・右上大部屋からの結界の先の小部屋(H4) ・右上結界先の小部屋(J6) } ---- **&aname(H,option=nolink){スフィア} #include(スフィア/昏き揺らぎの地) ---- **&aname(I,option=nolink){コメント投稿欄} -以下のフォームからコメントの投稿ができます。ページの編集方法がわからない方はコメントで情報提供や意見が可能です。 -コメントは可能な限り関連した情報を扱う適切なページで行うようお願いします。 -過去のコメントの閲覧も可能なコメントページへ直接リンクは[[コメント/昏き揺らぎの地]] #pcomment(reply)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: