「狂気の館」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

狂気の館」(2015/12/04 (金) 04:21:09) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*狂気の館 実装:2015年6月9日 推奨レベル:53(敵レベル~) 最大PT人数:6人 ch総数: 入場条件:クエスト「[[神剣の復活>バビリム空中庭園]]」クリア後かつイルファーロ港町-自由と賑わいの市場にて第3章エピローグ確認後に、港町イルファーロ-英雄の集う広場G2のドルクに話しかけクエスト「囚われのルーシェ」を受注後、英雄の集う広場G4の騎士-ベルシュの依頼を受けることで狂気の館の入場許可証が入手できる。「神剣の復活」未クリアの状態でもレーヴェンアンタイル-夕闇の交わる宿場町の冒険者ギルド支部長-アッバースに代金500,000goldを渡すことで狂気の館の入場許可証を入手することができる。 ダンジョン案内人やアッバースに話しかけるには[[混沌のシュトラーゼ]]のクリアが必要。 &link_anchor(A){マップ} &link_anchor(B){決戦場} &link_anchor(C){モンスター} &link_anchor(D){設置宝箱} &link_anchor(E){ショップ} &link_anchor(F){NPC} &link_anchor(G){スフィア} &link_anchor(H){コメント投稿欄} ----- **&aname(A,option=nolink){マップ} #openclose(show=狂者心衰の廃屋){ 画像 } #openclose(show=不死を求めし主の伏魔殿){ 画像 } #openclose(show=決戦場(狂気の館)-決闘者の間){ 画像 } ---- **&aname(B,option=nolink){決戦場} -第1決戦場(狂者心衰の廃屋-エントランス東廊下突き当り-闇天使の像) #openclose(show=入場方法){ (リドル進行で調べなければならないポイントはNPCとの会話などでフラグを建てないと現れない(白いエフェクトが出ず調べられない)ものが多い) F5:魔法陣α H6:第1決戦場の闇天使の像&扉 1.像を調べると青紋章のカギを使用することで開放されることがわかる。 (E4:難しい本(決戦場開放では使わない?黄色い光のエフェクト付きでここ以外にも点在している)) D3:調理台 E3:取り残されたシェフ-ジュスト 2.ジュストに話しかけると料理の手伝いを要求される。 3.蠢く骨6つ(スケルトンの直接ドロップ)・剛毒蜘蛛の糸4つ(ジョーコスパイダーの直接ドロップ)・穀物一袋・銀の器を探す。 F5:変色した銀の器 G5:干からびた古穀物 4.ジュストに納品後アライメント選択肢、その後もう一つの材料を取りに行く。 D6:装飾された短剣が置かれた祭壇 5.祭壇に最大HPの50%を捧げてリドルアイテムを受け取る。捧げた際に死亡するともらえない。 6.ジュストに納品or調理台で自分で料理で料理を分けてもらえ、鍵の入手方法が聞けるようになる。 F6:ドス・ゴメリー様の肖像画 7.肖像画に骨蜘蛛のブラックリゾットを近づけると鍵入手。 8.像に鍵を使用することで決戦場開放。 } #openclose(show=入場後攻略){ リビングアーマー型のアシストアーマー1体と追加ボスのフライングソードとフライングアックスがボス。 アシストアーマーはバフ「物理魔法ダメージカット」を所持。 開幕アシストアーマーはフライングソード3体とフライングアックス3体を召喚しウォークライを使用する。 アシストアーマーは開幕とそれ以降何度か取り巻きの召喚と士気高揚などの支援行動、マジックミサイル(拡散型)やポルタキネシス(円状に接触時ダメージの火の玉設置)などの攻撃を行う。 フライングソードはショックウェーブ、フライングアックスはアラウンドスイープなどの物理攻撃を使用。 アシストアーマーにはハリトやバディオスが有効。 } -第2決戦場(狂者心衰の廃屋-青紋章の鍵で開けられる扉すぐの中央広間-闇天使の像) #openclose(show=入場方法){ J4上層:ムービー&緑紋章の鍵入手 G6:緑紋章の鍵で隔離された部屋とNPCリビングアーマー 1.J4地点でムービーを見ると緑紋章の鍵入手 2.NPCリビングアーマーに話しかけると鍵の情報と引き換えにパーツの捜索依頼 I2:魔法陣β&侍女の幽霊-ディーア G2:リビングパーツ(胴体) 3.G2で胴体を入手しG6リビングアーマーに納品する。地下の祭壇で黄の紋章の鍵を入手することができるようになる。 J3上層:祭壇について H9下層:柱に紫紋章の鍵(北の中庭にある一方通行の扉を開放できる) J6下層:魔法陣γ I6下層:祭壇 J4下層:黄の祭壇のヒント J2上層:黄の祭壇のヒント 4.I6の祭壇で仮初めの黄紋章の鍵を入手する。リドルの答えは次の折りたたみに記載。 黄の鍵入手後階段を登って扉を調べるまで魔法陣使用不可で更にそれ以降エトランジェウォーカーがアクティブ化 ディーアから薬を買って使うとスルーできるが買わなくてもゴリ押し可(買ったほうが楽) 5.地下通路北側にある階段を登って紫紋章の鍵で開放可能になる扉を調べることで黄紋章の鍵が実体化 6.闇天使の像で黄紋章の鍵を使用する。 決戦場クリア後ムービー。 } #openclose(show=リドルの回答){ 祭壇の配置は以下のとおり 祭壇:蝋燭-3、灯火-3 上の段:蝋燭-51、灯火-34 下の段:蝋燭-21、灯火-16 J4下層のヒント通りの数字では不正解となり即死のペナルティを貰う。 答えはJ2上層のヒントにしたがって数値を反転させた5867 } #openclose(show=入場後攻略){ リビングアーマー型のファイティングローブ1体と追加POPのフライングスタッフ&フライングメイスがボス。 ファイティングローブはバフ「物理魔法ダメージカット」を持ち、ディバインアーマーなどの支援スキルを使用する? フライングスタッフはコンフュージョンスモッグやバインド系スキルと各種魔法攻撃を使用? 第1決戦場の魔法版で魔防によりダメージを抑えやすいので第1決戦よりも楽。ただしアロー系攻撃があるため背面を取られないように注意。 } -第3決戦場(狂者心衰の廃屋-中央広間上り階段先-闇天使の像) #openclose(show=入場方法){ 1.黄紋章の鍵入手後にNPCリビングアーマーから白紋章の鍵の情報が聞ける。(第2クリア前から聞ける) I7:黄紋章の鍵で開く扉 2.黄紋章の鍵で開く扉を通った南中庭に隣接した小部屋の穴から地下通路に入り、その先で登った階段から裏庭に出る。 E8上層:魔法陣δ 3.裏庭にあるリドルを解き、現れる手記を調べて白紋章の鍵を手に入れる。問題は裏庭南にある女性の像を調べるとわかり、タロットカードが割り当てられた墓を物語に現れる順番に調べるというもの。リドルの答えは次の折りたたみに記載。 下から2番目のページに鍵があるが、それ以外(少なくとも最終ページ)も読んでおいた方がいい。 G9:リビングパーツ(両腕) 4.裏庭東にある扉を白紋章の鍵を使って開け、その先にあるリビングパーツを手に入れる。 5.闇天使の像に白紋章の鍵を使用する。 決戦場クリア後ムービー。 } #openclose(show=リドルの回答){ 南西から北東まで 愚者 星 太陽 死 月 魔術師 の配置(太陽までが南の壁側で残り3つが東の壁側) 調べる順番は 愚者 魔術師 星 太陽 月 死 } #openclose(show=入場後攻略){ スカル型のディセントヘッド1体と大量のディセントヘッドプチがボス。 ディセントヘッドはしばらくすると(時間経過かつディセントヘッドプチの全滅が条件?あるいは残りHP割合?)姿を消して別の場所に再出現し、プチ複数体を再召喚して攻撃行動に戻る。 ディセントヘッドの怨霊の叫びは強力だが詠唱中に攻撃を当てれば止めてしまえるため、プチの多段攻撃でダメージがかさむ程度で脅威となる攻撃が少ない。 第1と第2に比べれば楽な決戦場。 } -第4決戦場(不死を求めし主の伏魔殿-エリア内の場所-闇天使の像) #openclose(show=入場方法){ 1.リビングアーマーと会話し赤紋章の鍵の入手方法などを聞く。(第3決戦場開放直前辺りから聞くことができる) 2.1層D6エントランスの祭壇で白紋章の鍵を赤紋章の鍵に変える。 3.第3決戦場の闇天使の像背後の階段を上り2層へ移動、移動後魔方陣αと2番道標 G8:闇天使の像 F7:魔法陣β 3.闇天使の像に赤紋章の鍵を使用し暗証番号を入力すると、決戦場が開放される。 番号は2449(両腕パーツの会話及びリビングアーマーとの会話がヒント) ただし、以下の儀式を行わないと決戦場内に超強力なボスが追加出現する。 J9:魔法陣δとソファー(裏庭の手記の該当ページ確認後に人皮の羊皮紙入手) K2:暖炉 4.剛毒蜘蛛の糸13個(ジョーコスパイダーのドロップ)と人皮の羊皮紙を用意して暖炉で儀式を行う。 } #openclose(show=入場後攻略){ ボスは死神型のアニマ3体。ただし前述の儀式を行っていないとソーンブラアニマも追加されクリア不可能になる? アニマはクワイータスサイズ(HPMPダメージの範囲攻撃)、ステルス(直後にターゲットから距離を離しクワイータスサイズ)、スピリットアウェイ(単発ダークアロー状の当たり判定、ヒットで10秒程度行動不能&無敵化)、なんとかタッチ(弱いナイトメア付与、行動不能&時間経過でHP割合ダメージ、体力回復可能?)、ヒールカーズ(広範囲ダメージ無しVer.)、セイクリッドバリア、ダークネスアロー、ディメンジョンゲートなどを使用。 3体同時に相手をすると大変なので、決戦場手前の柱の陰に隠れて一体づつ相手をすると楽かもしれない。 また、クリティカル耐性が低くHPが大きく減る前(うろ覚えだが残りHP3割前後程度)から発動する可能性があるため、NINが居ると余裕ができるかもしれない。 } -最終決戦場(不死を求めし主の伏魔殿-エリア内の場所-闇天使の像) #openclose(show=入場方法){ H2:魔法陣γ F3:赤紋章の鍵で開放できる扉 D2:祭壇 1.D2祭壇に左右の髑髏とリビングアーマーから聞けるヒントを元に暗証番号を入力(日替わりで答えが変わる) 正解は左の髑髏の数字から3引いたものと右の髑髏から1足したもの 2.正解でリビングパーツ(頭部)が出現し会話するとどこかへ去ってしまう。(ここまでは第4決戦場クリア前でも進行可能。) 3.1層NPCリビングアーマーのいた場所に書き置きがあるので確認する。 G9:歌う髑髏たち 4.第4決戦の闇天使の像隣の扉先の骸骨の歌を聞く。書き置きから本当のことを歌う骸骨を判断できる。 E6付近:棺桶回廊 5.骸骨のヒント通りに鍵を棺桶に収める。リドルの答えは次の折りたたみに記載。 6.すべての鍵を使用すると黒紋章の鍵を入手。扉と像に使用することで決戦場開放。 入場後と初クリア時にムービー。 } #openclose(show=リドルの回答){ 棺桶の配置(左が入口側で右が出口側) 1 2 3 5 7 11 13 17 19 23 29 31 33 27 25 21 15 9 34 30 26 22 18 14 10 6 35 4 8 12 16 20 24 28 32 36 答え 35:赤紋章の鍵を使う 25:青紋章の鍵を使う 8:黄紋章の鍵を使う 14:紫紋章の鍵を使う 5:緑紋章の鍵を使う } #openclose(show=入場後攻略){ ボスはリビングアーマー型のドス・ゴメリー1体と、追加POPのゴメリー・パーツ5種類がボス。 HP半減前のドス・ゴメリーはラウンドスイープ、アラウンドスイープ、ドス・ラウンドスイープ、パワーチャージ(チャージ後にガード不能スイープ攻撃)、ガードを使用。 物理範囲攻撃を乱発してくるためPT全員に防御力が無いと厳しい。通常攻撃が大振りで後ろや右手側にも当たり判定があるため、近接火力は左手側に居ると楽かもしれない。 HP半減でドス・ゴメリーは一旦姿を消し、5体のゴメリー・パーツが現れ攻撃を開始する。 ゴメリー・アーマーはバフ「物理魔法ダメージカット」を所持し、マジックミサイル(拡散型)、ポルタキネシス(円状に接触時ダメージの氷の玉設置)、ダメージカバーなどを使用。マップ中央に陣取り移動しない。 ゴメリー・ハイブレイドは分裂前同様に近接物理攻撃を行う。ただし範囲攻撃は使用しない。 ゴメリー・ガントレットは応援、激励、一発芸、ライトアップ、パッションダンス、ワンダフルダンス、招雷(詠唱約4秒、マップ複数地点に順番に雷を落とし、エフェクト発生直後にその地点に即死攻撃(当たり判定は数秒間残る?)、一撃目はターゲットの居る地点に落ちる(2発目以降はそれ以外のプレイヤーの座標?))などを使用する。 ゴメリー・ヘッドはフレイムクラック(石化4秒)、フォースエレメンタル(4属性上級魔法を順番に使用?)などの魔法攻撃を行う。ただし、タイラントデヴィル(黒)のようにヘイトを無視しながら近接火力職をターゲットしそれから距離を離しながら攻撃を行う。魔法防御が非常に高い? ゴメリー・ブーツは通常攻撃やリミッツボムを使用する。ただし、タイラントデヴィル(金)のようにヘイトを無視しながら魔法火力職をターゲットしそれにまとわり付きながら攻撃を行う。物理防御が非常に高い? ゴメリー・パーツ達はHPが0にならず、死亡する攻撃を受けてもHP1で耐え続ける。5体全員のHPが1になると決戦場から去ってドス・ゴメリー(HPは消える前のまま)が再登場する。 敵の総HPが高くヘッドとブーツのヘイト無視行動により敵が散らばるために非常に時間がかかる。盾役はガントレットとハイブレイドにタウントを当てアーマーの場所に固定することで3体同時に叩くことができる。ヘッドは近接火力が近づいても逃げてしまうのでターゲットされていないプレイヤーが殴った方がよい。 さらに、ガントレットの招雷が即死攻撃であり戦線崩壊の原因になるので、特にガントレットのターゲットを持つプレイヤーは招雷前の長めの詠唱を見落とさないようにしたい。エフェクトにあわせてステップか納刀してダッシュすれば余裕を持って回避できる(普通に歩くだけでも回避できる?)。 HP半減後のドス・ゴメリーは行動パターンが若干変わり、リミッツボム、招雷、フォースエレメンタル、ゲートオブウェポン(大量の剣を召喚し攻撃する、多段ヒット物理攻撃、ヒールカーズ&移動停止数秒)やゴメリー・ウェポンの召喚などを使用するようになり、移動時にワープをするようになる。 分裂時に比べれば弱く脆い。行動パターンが増えた所為か範囲攻撃の頻度も減っている可能性がある。 残りHP25%程度でもう一度ドス・ゴメリーはゴメリー・パーツに分裂する。最初の分裂時とおそらく同じスペック。 全員のHPを1にすると再合体し、死亡するまで合体したままになる。最終合体後の行動パターンの変化は確認していない。 敵の総HPが恐ろしく高いため、制限時間30分以内にクリアするためには相当な火力が必要になる。火力が少ないと戦闘が長引き招雷の事故も増えていくため厳しい決戦場。 } -第決戦場(エリア名-エリア内の場所-像の種類) #openclose(show=入場方法){ } #openclose(show=入場後攻略){ } ---- **&aname(C,option=nolink){モンスター} #include(モンスター/狂気の館) ---- **&aname(D,option=nolink){設置宝箱} |>|>|>|BGCOLOR(#006633):| |BGCOLOR(#113322):POP場所|BGCOLOR(#113322):開錠方法|BGCOLOR(#113322):中身|BGCOLOR(#113322):備考| |リビングパーツ(胴)のあった廊下&br()リビングパーツ(両腕)のあった部屋手前の廊下突き当り&br()|ランダムトラップ||| |>|>|>|BGCOLOR(#006633):| |BGCOLOR(#113322):POP場所|BGCOLOR(#113322):開錠方法|BGCOLOR(#113322):中身|BGCOLOR(#113322):備考| |魔法陣δの部屋&br()|ランダムトラップ||| ---- **&aname(E,option=nolink){ショップ} |>|BGCOLOR(#006633):エリア名-売人-ショップ名| |BGCOLOR(#113322):販売アイテム|BGCOLOR(#113322):売値| |>|| ---- **&aname(F,option=nolink){NPC} |>|BGCOLOR(#006633):エリア名| |BGCOLOR(#113322):NPC名|BGCOLOR(#113322):| ||| ---- **&aname(G,option=nolink){スフィア} #include(スフィア/狂気の館) ---- **&aname(H,option=nolink){コメント投稿欄} -以下のフォームからコメントの投稿ができます。ページの編集方法がわからない方はコメントで情報提供や意見が可能です。 -コメントは可能な限り関連した情報を扱う適切なページで行うようお願いします。 -過去のコメントの閲覧も可能なコメントページへ直接リンクは[[コメント/狂気の館]] #pcomment(reply)
*狂気の館 実装:2015年6月9日 推奨レベル:53(敵レベル~) 最大PT人数:6人 ch総数: 入場条件:クエスト「[[神剣の復活>バビリム空中庭園]]」クリア後かつイルファーロ港町-自由と賑わいの市場にて第3章エピローグ確認後に、港町イルファーロ-英雄の集う広場G2のドルクに話しかけクエスト「囚われのルーシェ」を受注後、英雄の集う広場G4の騎士-ベルシュの依頼を受けることで狂気の館の入場許可証が入手できる。「神剣の復活」未クリアの状態でもレーヴェンアンタイル-夕闇の交わる宿場町の冒険者ギルド支部長-アッバースに代金500,000goldを渡すことで狂気の館の入場許可証を入手することができる。 ダンジョン案内人やアッバースに話しかけるには[[混沌のシュトラーゼ]]のクリアが必要。 &link_anchor(A){マップ} &link_anchor(B){決戦場} &link_anchor(C){モンスター} &link_anchor(D){設置宝箱} &link_anchor(E){ショップ} &link_anchor(F){NPC} &link_anchor(G){スフィア} &link_anchor(H){コメント投稿欄} ----- **&aname(A,option=nolink){マップ} #openclose(show=狂者心衰の廃屋){ 画像 } #openclose(show=不死を求めし主の伏魔殿){ 画像 } #openclose(show=決戦場(狂気の館)-決闘者の間){ 画像 } ---- **&aname(B,option=nolink){決戦場} -第1決戦場(狂者心衰の廃屋-エントランス東廊下突き当り-闇天使の像) #openclose(show=入場方法){ (リドル進行で調べなければならないポイントはNPCとの会話などでフラグを建てないと現れない(白いエフェクトが出ず調べられない)ものが多い) F5:魔法陣α H6:第1決戦場の闇天使の像&扉 1.像を調べると青紋章のカギを使用することで開放されることがわかる。 (E4:難しい本(決戦場開放では使わない?黄色い光のエフェクト付きでここ以外にも点在している)) D3:調理台 E3:取り残されたシェフ-ジュスト 2.ジュストに話しかけると料理の手伝いを要求される。 3.蠢く骨6つ(スケルトンの直接ドロップ)・剛毒蜘蛛の糸4つ(ジョーコスパイダーの直接ドロップ)・穀物一袋・銀の器を探す。 F5:変色した銀の器 G5:干からびた古穀物 4.ジュストに納品後アライメント選択肢、その後もう一つの材料を取りに行く。 D6:装飾された短剣が置かれた祭壇 5.祭壇に最大HPの50%を捧げてリドルアイテムを受け取る。捧げた際に死亡するともらえない。 6.ジュストに納品or調理台で自分で料理で料理を分けてもらえ、鍵の入手方法が聞けるようになる。 F6:ドス・ゴメリー様の肖像画 7.肖像画に骨蜘蛛のブラックリゾットを近づけると鍵入手。 8.像に鍵を使用することで決戦場開放。 } #openclose(show=入場後攻略){ リビングアーマー型のアシストアーマー1体と追加ボスのフライングソードとフライングアックスがボス。 アシストアーマーはバフ「物理魔法ダメージカット」を所持。 開幕アシストアーマーはフライングソード3体とフライングアックス3体を召喚しウォークライを使用する。 アシストアーマーは開幕とそれ以降何度か取り巻きの召喚と士気高揚などの支援行動、マジックミサイル(拡散型)やポルタキネシス(円状に接触時ダメージの火の玉設置)などの攻撃を行う。 フライングソードはショックウェーブ、フライングアックスはアラウンドスイープなどの物理攻撃を使用。 アシストアーマーにはハリトやバディオスが有効。 } -第2決戦場(狂者心衰の廃屋-青紋章の鍵で開けられる扉すぐの中央広間-闇天使の像) #openclose(show=入場方法){ J4上層:ムービー&緑紋章の鍵入手 G6:緑紋章の鍵で隔離された部屋とNPCリビングアーマー 1.J4地点でムービーを見ると緑紋章の鍵入手 2.NPCリビングアーマーに話しかけると鍵の情報と引き換えにパーツの捜索依頼 I2:魔法陣β&侍女の幽霊-ディーア G2:リビングパーツ(胴体) 3.G2で胴体を入手しG6リビングアーマーに納品する。地下の祭壇で黄の紋章の鍵を入手することができるようになる。 J3上層:祭壇について H9下層:柱に紫紋章の鍵(北の中庭にある一方通行の扉を開放できる) J6下層:魔法陣γ I6下層:祭壇 J4下層:黄の祭壇のヒント J2上層:黄の祭壇のヒント 4.I6の祭壇で仮初めの黄紋章の鍵を入手する。リドルの答えは次の折りたたみに記載。 黄の鍵入手後階段を登って扉を調べるまで魔法陣使用不可で更にそれ以降エトランジェウォーカーがアクティブ化 ディーアから薬を買って使うとスルーできるが買わなくてもゴリ押し可(買ったほうが楽) 5.地下通路北側にある階段を登って紫紋章の鍵で開放可能になる扉を調べることで黄紋章の鍵が実体化 6.闇天使の像で黄紋章の鍵を使用する。 決戦場クリア後ムービー。 } #openclose(show=リドルの回答){ 祭壇の配置は以下のとおり 祭壇:蝋燭-3、灯火-3 上の段:蝋燭-51、灯火-34 下の段:蝋燭-21、灯火-16 J4下層のヒント通りの数字では不正解となり即死のペナルティを貰う。 答えはJ2上層のヒントにしたがって数値を反転させた5867 } #openclose(show=入場後攻略){ リビングアーマー型のファイティングローブ1体と追加POPのフライングスタッフ&フライングメイスがボス。 ファイティングローブはバフ「物理魔法ダメージカット」を持ち、ディバインアーマーなどの支援スキルを使用する? フライングスタッフはコンフュージョンスモッグやバインド系スキルと各種魔法攻撃を使用? 第1決戦場の魔法版で魔防によりダメージを抑えやすいので第1決戦よりも楽。ただしアロー系攻撃があるため背面を取られないように注意。 } -第3決戦場(狂者心衰の廃屋-中央広間上り階段先-闇天使の像) #openclose(show=入場方法){ 1.黄紋章の鍵入手後にNPCリビングアーマーから白紋章の鍵の情報が聞ける。(第2クリア前から聞ける) I7:黄紋章の鍵で開く扉 2.黄紋章の鍵で開く扉を通った南中庭に隣接した小部屋の穴から地下通路に入り、その先で登った階段から裏庭に出る。 E8上層:魔法陣δ 3.裏庭にあるリドルを解き、現れる手記を調べて白紋章の鍵を手に入れる。問題は裏庭南にある女性の像を調べるとわかり、タロットカードが割り当てられた墓を物語に現れる順番に調べるというもの。リドルの答えは次の折りたたみに記載。 下から2番目のページに鍵があるが、それ以外(少なくとも最終ページ)も読んでおいた方がいい。 G9:リビングパーツ(両腕) 4.裏庭東にある扉を白紋章の鍵を使って開け、その先にあるリビングパーツを手に入れる。 5.闇天使の像に白紋章の鍵を使用する。 決戦場クリア後ムービー。 } #openclose(show=リドルの回答){ 南西から北東まで 愚者 星 太陽 死 月 魔術師 の配置(太陽までが南の壁側で残り3つが東の壁側) 調べる順番は 愚者 魔術師 星 太陽 月 死 } #openclose(show=入場後攻略){ スカル型のディセントヘッド1体と大量のディセントヘッドプチがボス。 ディセントヘッドはしばらくすると(時間経過かつディセントヘッドプチの全滅が条件?あるいは残りHP割合?)姿を消して別の場所に再出現し、プチ複数体を再召喚して攻撃行動に戻る。 ディセントヘッドの怨霊の叫びは強力だが詠唱中に攻撃を当てれば止めてしまえるため、プチの多段攻撃でダメージがかさむ程度で脅威となる攻撃が少ない。 第1と第2に比べれば楽な決戦場。 } -第4決戦場(不死を求めし主の伏魔殿-エリア内の場所-闇天使の像) #openclose(show=入場方法){ 1.リビングアーマーと会話し赤紋章の鍵の入手方法などを聞く。(第3決戦場開放直前辺りから聞くことができる) 2.1層D6エントランスの祭壇で白紋章の鍵を赤紋章の鍵に変える。 3.第3決戦場の闇天使の像背後の階段を上り2層へ移動、移動後魔方陣αと2番道標 G8:闇天使の像 F7:魔法陣β 3.闇天使の像に赤紋章の鍵を使用し暗証番号を入力すると、決戦場が開放される。 番号は2449(両腕パーツの会話及びリビングアーマーとの会話がヒント) ただし、以下の儀式を行わないと決戦場内に超強力なボスが追加出現する。 J9:魔法陣δとソファー(裏庭の手記の該当ページ確認後に人皮の羊皮紙入手) K2:暖炉 4.剛毒蜘蛛の糸13個(ジョーコスパイダーのドロップ)と人皮の羊皮紙を用意して暖炉で儀式を行う。 } #openclose(show=入場後攻略){ ボスは死神型のアニマ3体。ただし前述の儀式を行っていないとソーンブラアニマも追加されクリア不可能になる? アニマはクワイータスサイズ(HPMPダメージの範囲攻撃)、ステルス(直後にターゲットから距離を離しクワイータスサイズ)、スピリットアウェイ(単発ダークアロー状の当たり判定、ヒットで10秒程度行動不能&無敵化)、なんとかタッチ(弱いナイトメア付与、行動不能&時間経過でHP割合ダメージ、体力回復可能?)、ヒールカーズ(広範囲ダメージ無しVer.)、セイクリッドバリア、ダークネスアロー、ディメンジョンゲートなどを使用。 3体同時に相手をすると大変なので、決戦場手前の柱の陰に隠れて一体づつ相手をすると楽かもしれない。 また、クリティカル耐性が低くHPが大きく減る前(うろ覚えだが残りHP3割前後程度)から発動する可能性があるため、NINが居ると余裕ができるかもしれない。 } -最終決戦場(不死を求めし主の伏魔殿-エリア内の場所-闇天使の像) #openclose(show=入場方法){ H2:魔法陣γ F3:赤紋章の鍵で開放できる扉 D2:祭壇 1.D2祭壇に左右の髑髏とリビングアーマーから聞けるヒントを元に暗証番号を入力(日替わりで答えが変わる) 正解は左の髑髏の数字から3引いたものと右の髑髏から1足したもの 2.正解でリビングパーツ(頭部)が出現し会話するとどこかへ去ってしまう。(ここまでは第4決戦場クリア前でも進行可能。) 3.1層NPCリビングアーマーのいた場所に書き置きがあるので確認する。 G9:歌う髑髏たち 4.第4決戦の闇天使の像隣の扉先の骸骨の歌を聞く。書き置きから本当のことを歌う骸骨を判断できる。 E6付近:棺桶回廊 5.骸骨のヒント通りに鍵を棺桶に収める。リドルの答えは次の折りたたみに記載。 6.すべての鍵を使用すると黒紋章の鍵を入手。扉と像に使用することで決戦場開放。 入場後と初クリア時にムービー。 } #openclose(show=リドルの回答){ 棺桶の配置(左が入口側で右が出口側) 1 2 3 5 7 11 13 17 19 23 29 31 33 27 25 21 15 9 34 30 26 22 18 14 10 6 35 4 8 12 16 20 24 28 32 36 答え 35:赤紋章の鍵を使う 25:青紋章の鍵を使う 8:黄紋章の鍵を使う 14:紫紋章の鍵を使う 5:緑紋章の鍵を使う } #openclose(show=入場後攻略){ ボスはリビングアーマー型のドス・ゴメリー1体と、追加POPのゴメリー・パーツ5種類がボス。 HP半減前のドス・ゴメリーはラウンドスイープ、アラウンドスイープ、ドス・ラウンドスイープ、パワーチャージ(チャージ後にガード不能スイープ攻撃)、ガードを使用。 物理範囲攻撃を乱発してくるためPT全員に防御力が無いと厳しい。通常攻撃が大振りで後ろや右手側にも当たり判定があるため、近接火力は左手側に居ると楽かもしれない。 HP半減でドス・ゴメリーは一旦姿を消し、5体のゴメリー・パーツが現れ攻撃を開始する。 ゴメリー・アーマーはバフ「物理魔法ダメージカット」を所持し、マジックミサイル(拡散型)、ポルタキネシス(円状に接触時ダメージの氷の玉設置)、ダメージカバーなどを使用。マップ中央に陣取り移動しない。 ゴメリー・ハイブレイドは分裂前同様に近接物理攻撃を行う。ただし範囲攻撃は使用しない。 ゴメリー・ガントレットは応援、激励、一発芸、ライトアップ、パッションダンス、ワンダフルダンス、招雷(詠唱約4秒、マップ複数地点に順番に雷を落とし、エフェクト発生直後にその地点に即死攻撃(当たり判定は数秒間残る?)、一撃目はターゲットの居る地点に落ちる(2発目以降はそれ以外のプレイヤーの座標?))などを使用する。 ゴメリー・ヘッドはフレイムクラック(石化4秒)、フォースエレメンタル(4属性上級魔法を順番に使用?)などの魔法攻撃を行う。ただし、タイラントデヴィル(黒)のようにヘイトを無視しながら近接火力職をターゲットしそれから距離を離しながら攻撃を行う。魔法防御が非常に高い? ゴメリー・ブーツは通常攻撃やリミッツボムを使用する。ただし、タイラントデヴィル(金)のようにヘイトを無視しながら魔法火力職をターゲットしそれにまとわり付きながら攻撃を行う。物理防御が非常に高い? ゴメリー・パーツ達はHPが0にならず、死亡する攻撃を受けてもHP1で耐え続ける。5体全員のHPが1になると決戦場から去ってドス・ゴメリー(HPは消える前のまま)が再登場する。 敵の総HPが高くヘッドとブーツのヘイト無視行動により敵が散らばるために非常に時間がかかる。盾役はガントレットとハイブレイドにタウントを当てアーマーの場所に固定することで3体同時に叩くことができる。ヘッドは近接火力が近づいても逃げてしまうのでターゲットされていないプレイヤーが殴った方がよい。 さらに、ガントレットの招雷が即死攻撃であり戦線崩壊の原因になるので、特にガントレットのターゲットを持つプレイヤーは招雷前の長めの詠唱を見落とさないようにしたい。エフェクトにあわせてステップか納刀してダッシュすれば余裕を持って回避できる(普通に歩くだけでも回避できる?)。 HP半減後のドス・ゴメリーは行動パターンが若干変わり、リミッツボム、招雷、フォースエレメンタル、ゲートオブウェポン(大量の剣を召喚し攻撃する、多段ヒット物理攻撃、ヒールカーズ&移動停止数秒)やゴメリー・ウェポンの召喚などを使用するようになり、移動時にワープをするようになる。 分裂時に比べれば弱く脆い。行動パターンが増えた所為か範囲攻撃の頻度も減っている可能性がある。 残りHP25%程度でもう一度ドス・ゴメリーはゴメリー・パーツに分裂する。最初の分裂時とおそらく同じスペック。 全員のHPを1にすると再合体し、死亡するまで合体したままになる。最終合体後の行動パターンの変化は確認していない。 敵の総HPが恐ろしく高いため、制限時間30分以内にクリアするためには相当な火力が必要になる。火力が少ないと戦闘が長引き招雷の事故も増えていくため厳しい決戦場。 } -第決戦場(エリア名-エリア内の場所-像の種類) #openclose(show=入場方法){ } #openclose(show=入場後攻略){ } ---- **&aname(C,option=nolink){モンスター} #include(モンスター/狂気の館) ---- **&aname(D,option=nolink){設置宝箱} |>|>|>|BGCOLOR(#006633):| |BGCOLOR(#113322):POP場所|BGCOLOR(#113322):開錠方法|BGCOLOR(#113322):中身|BGCOLOR(#113322):備考| |リビングパーツ(胴)のあった廊下&br()リビングパーツ(両腕)のあった部屋手前の廊下突き当り&br()|ランダムトラップ|Gr21N品防具&br()|| |>|>|>|BGCOLOR(#006633):| |BGCOLOR(#113322):POP場所|BGCOLOR(#113322):開錠方法|BGCOLOR(#113322):中身|BGCOLOR(#113322):備考| |魔法陣δの部屋&br()|ランダムトラップ||| ---- **&aname(E,option=nolink){ショップ} |>|BGCOLOR(#006633):エリア名-売人-ショップ名| |BGCOLOR(#113322):販売アイテム|BGCOLOR(#113322):売値| |>|| ---- **&aname(F,option=nolink){NPC} |>|BGCOLOR(#006633):エリア名| |BGCOLOR(#113322):NPC名|BGCOLOR(#113322):| ||| ---- **&aname(G,option=nolink){スフィア} #include(スフィア/狂気の館) ---- **&aname(H,option=nolink){コメント投稿欄} -以下のフォームからコメントの投稿ができます。ページの編集方法がわからない方はコメントで情報提供や意見が可能です。 -コメントは可能な限り関連した情報を扱う適切なページで行うようお願いします。 -過去のコメントの閲覧も可能なコメントページへ直接リンクは[[コメント/狂気の館]] #pcomment(reply)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: