錬金素材データ

名前…素材の名前
要素…その素材の持つ要素
入手方法…素材の入手方法。主に採集・採掘・漁・狩猟などが存在する。
入手先…採取・採掘・漁の場合は主な採掘・採取・漁の可能な場所。狩猟の場合は素材を持つ生物を指す。
      後に続く技能と目標値は入手に必要な目標値となる。生物の場合は解体の目標値となる。
売買価格…通常販売されている場合の価格。PCが売却を行う場合の価格はこの半分を基準とする。
流通L・重量…売買にて入手する場合に必要な都市の流通レベル。また重量も同時に記載する。
説明…その素材に関する説明。

名前 鎮痛系薬草 要素 鎮痛1
入手法 採取 入手先 多くの森、草原など(生存術10)
売買価格 12G 流通L・重量 2L・重量1
説明 森によく自生している薬草類。沢山の種類があるが、鎮痛系としてまとめる。
代表的な鎮痛系薬草はエルジ草、静寂草(しじまそう)、カルディア樹の葉などがある。

名前 滋養系種子 要素 滋養1
入手方法 採取 入手先 多くの森(生存術10)
売買価格 12G 流通L・重量 1L・重量1
説明 森によく自生している植物の種子。たくさん種類があるが滋養系としてまとめる。
代表的な滋養系種子はハシバミの実、王樹の種子、ハジケ草の種などがある。

名前 目無(めなし)蜥蜴の尻尾 要素 再生1
入手方法 採取 入手先 洞窟、少数の森(生存術13)
売買価格 20G 流通L・重量 2L・重量0.5
説明 森に住む珍しい再生力の高い蜥蜴の尾。要素が存在するのは尾のみ。
目無蜥蜴は名前の通り目が退化した蜥蜴。暗い場所を好む。

名前 毒消し草 要素 消毒1
入手法 採取 入手先 多くの森、草原など(生存術10)
売買価格 12G 流通L・重量 1L・重量1
説明 森によく自生している薬草類。沢山の種類があるが、毒消し草としてまとめる。
代表的な毒消し草は黄乱草(おうらんそう)、ムクラの長茎(ちょうけい)、ドクダミの葉など。

名前 鉱晶塩(こうしょうえん) 要素 耐性1
入手法 採掘 入手先 少数の鉱山(職能/鉱夫12)
売買価格 100G 流通L・重量 3L・重量1(ドワーフ都市では1L)
説明 鉱山から算出される塩。ドワーフ達の間では貴重な塩分。
通常の塩とは違う鉱物的成分が含まれているとされ、仄かな甘みを含むのが特徴とされる。

名前 マッスルベリー 要素 肉体1
入手法 採取 入手先 少数の森(生存術14)
売買価格 150G 流通L・重量 5L・重量1
説明 肉体を活性化する要素を持つ赤い漿果。稀にしか結実しない。至極甘い。
自生しているものを植樹する試みも行われているが殆ど成功しないほど生育が難しい。

名前 星辰(せいしん)の砂 要素 技術1
入手法 採取 入手先 少数の砂漠、砂丘など(生存術14)
売買価格 150G 流通L・重量 5L・重量1
説明 特定の砂漠に存在する希少な星形の砂。見分けて採取するのに時間がかかる。
神経系に作用し、知覚力や器用さに作用する成分を持つ。

名前 霊芝(れいし) 要素 知能1
入手法 採取 入手先 少数の森、湿地帯など(生存術14)
売買価格 150G 流通L・重量 5L・重量1
説明 希少なつややかな茸。知能に対する作用があるとされる。
主に煎じて抽出液などを作成し使用する。コルクのような組織を持つ茸。

名前 フラッシュミント 要素 覚醒1
入手法 採取 入手先 森や平原など(生存術10)
売買価格 100G 流通L・重量 1L・重量0.5
説明 ミント自体は多種多様な種があるが、その中でも特に刺激や冷涼感の強いものをこう呼ぶ。
強い覚醒作用を持ち、これを無加工で用いるだけでも、気付け薬の代わりとなる。
それが負傷がHPを上回った場合以外(疲労によるもの)である限り、このミントで意識を
回復出来る。ただし、これによって目覚めると疲労はHPと同値になる状態で回復する。

名前 夢想華(むそうばな) 要素 催眠1
入手法 採取 入手先 少数の森、草原など(生存術13)
売買価格 150G 流通L・重量 3L・重量0.5
説明 特定の森に存在する小さな花をつける淡青色の花。茎に催眠要素の成分を含む。
煎じてお茶にして飲むと安眠できる作用がある。

名前 逢魔ヶ蟲(おうまがむし) 要素 魔力1
入手法 採取 入手先 少数の森、荒地、草原など(生存術14)
売買価格 250G 流通L・重量 5L・重量0.5
説明 古代、魔王戦争時代に魔界から持ち込まれ、地上に適応したといわれる小蟲。
宵闇色の甲虫のような外見。その体全身に魔力の要素を含む。

名前 マジック・マッシュルーム 要素 幻覚1
入手法 採取 入手先 少数の森(生存術13)
売買価格 100G 流通L・重量 3L・重量1
説明 そのままでも幻覚作用を持つ茸。基本的には毒キノコ。
この茸を飲食した場合1d時間の間幻覚作用に襲われ行動不能(全ての行動に-6の修正)

名前 グルーデンの根 要素 硬化1
入手法 採取 入手先 少数の森、荒地、岩山など(生存術15)
売買価格 100G 流通L・重量 3L・重量1
説明 根以外の地上に出る部分がまるで石や岩にしか見えない特殊な植物の長い根。
特徴から発見が困難。ゴボウに似るがエグみが強く食用には向かない。硬化の要素を持つ。

名前 岩蛇(いわへび)の卵 要素 強化1
入手法 採取 入手先 砂漠、岩山、荒地など(生存術15)
売買価格 100G 流通L・重量 2L・重量0.5
説明 過酷な環境を生存圏とする蛇の卵。存在自体が希少な上に、岩の隙間など発見困難な
場所に棲息するため入手が困難。蛇自体は毒を持たず脅威ではない。強化の要素を持つ。

名前 氷水晶(こおりすいしょう) 要素 冷気1
入手法 採掘 入手先 少数の鉱山(職能/鉱夫14)
売買価格 150G 流通L・重量 3L・重量0.5
説明 鉱山で稀に採掘される氷のような冷気をまとう特殊な水晶。触ると冷たい。
要素を得るためには極小の水晶で可能。冷気の要素を含んでいる。

名前 地獄草(じごくそう) 要素 火炎1
入手法 採取 入手先 砂漠、岩山、荒地など(生存術14)
売買価格 150G 流通L・重量 3L・重量0.5
説明 荒地や砂漠など日差しの強い場所に自生する赤茶色の植物。やや希少な薬草。
この植物自体が仄かな熱を持つ。火炎の要素を含んでいる。

名前 電電蛙(でんでんがえる)の肝 要素 雷電1
入手法 採取 入手先 沼地、湿地帯など(生存術14)
売買価格 150G 流通L・重量 3L・重量0.5
説明 沼地などに生息する大型のカエルの肝。この蛙は触られると電気を発し外敵を撃退する。
この蛙の肝(発電器官)には雷電の要素が含まれる。

名前 ネズリ樹(じゅ)の表皮 要素 弱化1
入手法 採取 入手先 少数の森など(生存術12)
売買価格 100G 流通L・重量 2L・重量1
説明 ネズリの樹という落葉樹の一種の木の皮が、弱化の要素を含んでいる。
ネズリの樹自体は希少ではないが、落葉の季節に採取した皮でないと要素を含まない。

名前 ブラック・アイヴィー 要素 耐性1
入手法 採取 入手先 少数の森、岩場など(生存術13)
売買価格 100G 流通L・重量 3L・重量4
説明 森の木や岩場などに自生する非常に黒ずんだ太いツタ植物。
そのつるの部分に耐性の要素を持つが、抽出するには大量のつるが必要になる。

名前 知恵の林檎(りんご) 要素 発心(ほっしん)1
入手法 採取 入手先 どこかの森(生存術20)
売買価格 時価 流通L・重量 9L・重量0.5
説明 自然に存在する林檎の木の中に極希に実るとされる特殊な林檎。発心の要素を含む。
通常の林檎と異なり、赤く熟さず夜闇の中でもほのかに発光すると言われている。

名前 古代魚の逆鱗(げきりん) 要素 魚心(うおごころ)1
入手法 入手先 海(職能/漁師15)
売買価格 300G 流通L・重量 5L・重量0.5
説明 極希に網や釣りにかかる古代魚と呼ばれる奇妙な魚の1つだけ逆さに生える鱗=逆鱗。
その逆鱗にのみ魚心の要素が存在する。古代魚の味はやや魚というより獣に近い。

名前 鮫蝙蝠の奥眼(おうがん) 要素 真眼1
入手法 狩猟 入手先 鮫蝙蝠(生存術13)
売買価格 200G 流通L・重量 5L・重量1
説明 凶暴な蝙蝠である鮫蝙蝠には目が存在しないが、頭の奥に本当の目があるという。
その目は物を見ずに見る力があるといわれる。故に真眼の要素を持つ。

名前 夜光虫(やこうちゅう) 要素 発光1
入手法 採取 入手先 どこかの森、洞窟、水場(生存術14)
売買価格 50G 流通L・重量 4L・重量0.5
説明 全身を発光する羽虫。発光は交尾の為のアピール行為だといわれる。
夜は発見は比較的容易(夜の目標値12)。発光の要素を持つ。

名前 スプリガンの親指 要素 巨大1
入手法 狩猟 入手先 スプリガン(生存術10)
売買価格 500G 流通L・重量 7L・重量1/1本
説明 小人にして巨人の怪物スプリガンの手の親指には拡大の要素が含まれる。
スプリガンの指先は、一体のスプリガンから2本(両手分)手に入れることができる

名前 獣鬼の大爪(おおづめ) 要素 化身1
入手法 狩猟 入手先 獣鬼全般(生存術12)
売買価格 500G 流通L・重量 7L・重量1
説明 ウェアラットやウェアウルフなどの獣鬼達の爪には化身の要素が含まれる。
大爪(通常の爪より比較的大きい)と呼ばれる部位は一体に一つしか存在しない。

名前 バグベアの白毛(はくもう) 要素 獣1
入手法 狩猟 入手先 バグベア(生存術12)
売買価格 150G 流通L・重量 5L・重量0.5/一房
説明 鬼族の一種であるバグベアの体に生える一房の白毛には獣の要素が含まれる。
バグベアは毛だらけな上、どこに生えるかは個体差があるので見つけるのに結構苦労する。

名前 トロールの精髄(せいずい) 要素 再生2
入手法 狩猟 入手先 トロール(生存術16)
売買価格 1500G 流通L・重量 7L・重量5
説明 幻獣トロールの背中の中心に走る骨には再生の要素が含まれる。
解体が非常に難しく、手慣れた者でないと入手に非常に苦労する。

名前 グレイヴァイパーの腹皮(ふくひ) 要素 滋養2
入手法 狩猟 入手先 グレイヴァイパー(生存術11)
売買価格 500G 流通L・重量 7L・重量1
説明 灰色蛇グレイヴァイパーの腹部に相当する部分の皮は滋養の要素を含んでいる。
部分だけは灰色ではなく真っ白になっている。

名前 スライムの欠片(かけら) 要素 酸1
入手法 狩猟 入手先 スライム(生存術15)
売買価格 200G 流通L・重量 5L・重量1
説明 魔獣スライムを分解した要素には酸の要素を含んでいる。死んだスライムは収縮するので
一体から1d個入手できる。ただし炎属性の攻撃をした場合組織が焼け入手できない。

名前 グールの爪 要素 麻痺毒1
入手法 狩猟 入手先 グール(生存術13)
売買価格 300G 流通L・重量 L・重量1
説明 鬼族グールの爪には麻痺毒が含まれているが、その毒には麻痺の要素が含まれる。
一体のグールからとれるグールの爪すべてからおおよそ1回分の要素を抽出できる。

名前 ケルベロスの大牙(たいが) 要素 紫毒1×1d回分、火炎2
入手法 狩猟 入手先 ケルベロス(生存術10)
売買価格 2000G 流通L・重量 8L・重量1
説明 魔獣ケルベロスの牙には激しい火炎の要素と、紫毒の要素が含まれる。
ケルベロス一体は2本の大牙をもっている。ただ、この魔獣を倒すのは容易ではない。

名前 ヘルハウンドの黒舌(こくぜつ) 要素 火炎2
入手法 狩猟 入手先 ヘルハウンド(生存術12)
売買価格 1500G 流通L・重量 7L・重量1
説明 魔獣ヘルハウンドの黒い舌には激しい火炎の要素が含まれる。
解体取得自体は簡単だが、地獄の魔獣を倒すのは並大抵のことではない。

名前 ウェアウルフの心臓 要素 再生2
入手法 狩猟 入手先 ウェアウルフ(生存術14)
売買価格 1500G 流通L・重量 8L・重量1
説明 獣鬼ウェアウルフの心臓には再生の要素が含まれる。
ウェアウルフはその爪にも獣の要素を持つ、錬金術的には貴重な素体といえる。

名前 ガル・ガリの眼球 要素 転移1
入手法 狩猟 入手先 ガル・ガリ(生存術13)
売買価格 3000G 流通L・重量 8L・重量1
説明 幻獣ガル・ガリの眼球には転移の要素が含まれる。
ガル・ガリの眼球は2つであるため、一体から眼球は二つ手に入れることができる。

名前 オーガの角 要素 肉体2
入手法 狩猟 入手先 オーガ(生存術10)
売買価格 1500G 流通L・重量 7L・重量1
説明 鬼族オーガの頭部から生えている角には高い肉体の要素が含まれている。
オーガは通常頭部に角を2つ持っているため、一体のオーガから2本入手することができる。

名前 コカトリスの嘴(くちばし) 要素 石化1×2
入手法 狩猟 入手先 コカトリス(生存術11)
売買価格 1000G 流通L・重量 6L・重量0.5
説明 魔獣コカトリスの嘴には石化の要素が含まれている。

名前 コカトリスの肉 要素 疲労毒1×1d分
入手法 狩猟 入手先 コカトリス(生存術11)
売買価格 400G 流通L・重量 6L・重量5
説明 魔獣コカトリスの肉には疲労毒の要素が含まれている。
コカトリス一体分の肉からは、1d回分の疲労毒を抽出することが可能。

名前 バジリスクの爪 要素 石化1×2回分
入手法 狩猟 入手先 バジリスク(生存術10)
売買価格 1000G 流通L・重量 6L・重量1
説明 幻獣バジリスクの爪には石化の要素が含まれている。
バジリスク一体からおおよそ石化の要素2回分にあたる量の爪を採取できる。

名前 バジリスクの毒腺(どくせん) 要素 衰弱毒1×1d分
入手法 狩猟 入手先 バジリスク(生存術14)
売買価格 400G 流通L・重量 6L・重量1
説明 幻獣バジリスクの毒腺には肉体衰弱毒の要素が含まれている。
バジリスクの毒腺1つからおおよそ1d回分の衰弱毒の要素を採取できる。

名前 ゴルゴンの瞳 要素 石化2
入手法 狩猟 入手先 ゴルゴン(生存術18)
売買価格 2500G 流通L・重量 9L・重量0.5
説明 悪魔ゴルゴンの瞳には強烈な石化の要素が含まれている。
ゴルゴンは瞳(眼球)を二つ持つため、一体のゴルゴンから瞳は2つ採取できる。

名前 マンティコアの尾針(びしん) 要素 知能2、出血毒1×1d分
入手法 狩猟 入手先 マンティコア(生存術14)
売買価格 2000G 流通L・重量 7L・重量1
説明 魔獣マンティコアの蠍の尾の先に存在する針には知能の要素が含まれる。
マンティコアの蠍尾は非常に硬く、解体するには相応の手管が必要になる。

名前 蟻酸(ぎさん) 要素 酸1
入手法 狩猟 入手先 巨大蟻系(生存術15)
売買価格 200G 流通L・重量 5L・重量1
説明 巨大蟻系生物がもつ蟻酸は酸の要素を含む。
巨大蟻に分類される生物からはそのモンスターレベル回分の蟻酸を入手可能である。

名前 ワームの苦汁(くじゅう) 要素 耐性2
入手法 狩猟 入手先 ワーム(生存術15)
売買価格 1000G 流通L・重量 7L・重量0.5
説明 ワームの消化器系からとれる苦汁には強い耐性の要素が含まれる。
ワーム一体からおおよそ1d÷2(端数切上)回分の苦汁を得ることができる。

名前 巨大蜘蛛の複眼(ふくがん) 要素 技術2
入手法 狩猟 入手先 巨大蜘蛛(生存術12)
売買価格 1500G 流通L・重量 7L・重量3=8つ分
説明 巨大蜘蛛の複眼には強い技術の要素が含まれる。
標準的な大蜘蛛一体から採取できる複眼は8つで、8つから要素1つを抽出できる。

名前 シャドウストーカーの断片 要素 透明1
入手法 狩猟 入手先 シャドウストーカー(生存術16)
売買価格 1000G 流通L・重量 8L・重量0.5
説明 悪魔シャドウストーカーの死骸の一部(断片)は透明の要素を含む。
シャドウストーカー一体からおおよそ1d÷2(端数切上)回分の断片を得ることができる。

名前 サンダーバードの大風切羽 要素 雷電2
入手法 狩猟 入手先 サンダーバード(生存術15)
売買価格 1500G 流通L・重量 8L・重量0.5
説明 幻獣サンダーバードの大風切羽には強い雷電の要素が含まれる。
大風切羽は翼一つにつき1枚存在し、1体から2枚の風切り羽を入手できる。

名前 ウェンディゴの大牙(たいが) 要素 冷気2
入手法 狩猟 入手先 ウェンディゴ(生存術16)
売買価格 1500G 流通L・重量 8L・重量5
説明 幻獣ウェンディゴの大牙は強い冷気の要素を持つ。
ウェンディゴの口に大牙は2本存在し、一体から2本大牙を入手することができる。

名前 トリカブトの塊根(かいこん) 要素 トリカブト毒1
入手法 採取 入手先 多くの森、草原など(生存術15)
売買価格 400G 流通L・重量 5L・重量0.5
説明 トリカブトという色とりどりの花をつける多年草の根の塊にはトリカブト毒の要素が含まれる。
わりと身近に存在する毒物であり、古来より毒として利用されてきた。

名前 大毒サソリの尾針(びしん) 要素 神経毒1×1d回分
入手法 狩猟 入手先 大毒サソリ(生存術11)
売買価格 200G 流通L・重量 5L・重量2
説明 大毒サソリの尾針には神経毒の要素が含まれる。

名前 ワイバーンの尾針(びしん) 要素 神経毒1×1d回分
入手法 狩猟 入手先 ワイバーン(生存術13)
売買価格 500G 流通L・重量 7L・重量2
説明 幻獣ワイバーンの尾に隠された針には神経毒の要素が含まれる。

名前 オルトロスの大牙(たいが) 要素 火炎2
入手法 狩猟 入手先 オルトロス(生存術10)
売買価格 1500G 流通L・重量 7L・重量1
説明 魔獣オルトロスの牙には激しい火炎が含まれる。
オルトロス一体は2本の大牙をもっている。ただ、この魔獣を倒すのは容易ではない。

名前 オルトロスの尾蛇牙(おへびが) 要素 出血毒1×1d回分
入手法 狩猟 入手先 オルトロス(生存術13)
売買価格 300G 流通L・重量 7L・重量0.5
説明 魔獣オルトロスの尾には蛇が隠されており、その蛇の牙には出血毒の要素が含まれる。
オルトロスの尾蛇の存在に気づかないと採取しにくい素材。

名前 サハギンの背びれ 要素 魚心(うおごころ)2
入手法 狩猟 入手先 サハギン(生存術14)
売買価格 1000G 流通L・重量 8L・重量3
説明 サハギンの背びれには強い魚心の要素が含まれている。
サハギンは地上に滅多に姿を表さないため、入手は難しい。

名前 ケイブハンターの朱珠(しゅじゅ) 要素 真眼2
入手法 狩猟 入手先 ケイプハンター(生存術15)
売買価格 1500G 流通L・重量 7L・重量1
説明 ケイブハンターの頭部の奥深くに存在する朱珠には強い真眼の要素が含まれる。
その朱珠は赤暗く輝き、まるで磨かれた宝石のごとく鈍く光る。

名前 アンドロマリウスの宝眼 要素 魔力2
入手法 狩猟 入手先 アンドロマリウス(生存術11)
売買価格 2500G 流通L・重量 9L・重量1
説明 公魔アンドロマリウスの宝石のようなその眼球には強い魔力の要素が含まれる。
アンドロマリウス一体から宝眼は2個入手することが出来る。

名前 ユニコーンの角 要素 生命1
入手法 狩猟 入手先 ユニコーン(生存術10)
売買価格 10000G 流通L・重量 8L・重量1
説明 幻獣ユニコーンの角には強い生命の要素が含まれる。
希少な生物の希少なこの角は、非常に珍しい生命力という要素を内包している。

名前 生命樹の小 要素 生命1
入手法 狩猟 入手先 エルフの森の奥地
売買価格 時価 流通L・重量 流通はほぼないL・重量0.5
説明 エルフたちの崇拝対象、生命樹の枝には生命の要素が含まれる。
だが、エルフたちの崇拝対象であるこの大樹の枝を折り取ることは通常許されない。
何らかの事情がある場合であれ、エルフたちの指導者(樹神官)の長の許諾が必要である。
もしエルフ達の同意を得ず折り取ったなら、その集落のエルフから生涯狙われることだろう。

名前 カトブレパスの単眼 要素 石化2
入手法 狩猟 入手先 カトブレパス(生存術10)
売買価格 2500G 流通L・重量 7L・重量1.5
説明 石化能力を持つ危険な魔獣カトブレパスの単眼は石化の要素を持つ。
カトブレパスは単眼生物であるため、当然この素材も一体から一つのみ入手できる。

名前 カトブレパスの毒袋 要素 びらん毒1×1d回分
入手法 狩猟 入手先 カトブレパス(生存術15)
売買価格 500G 流通L・重量 7L・重量3
説明 猛毒の息を吐く魔獣カトブレパスの毒袋はびらん毒の要素を持つ素材である。
この毒袋は非常に危険な毒物を貯蔵したものであり、解体は困難を伴う。

名前 キマイラの尾蛇牙(おへびが) 要素 出血毒1×1d回分
入手法 狩猟 入手先 キマイラ(生存術13)
売買価格 300G 流通L・重量 6L・重量0.5
説明 合成された魔法生物キマイラの尾蛇の牙には出血毒の要素が含まれる。
キマイラはこれ以外にも複数の毒を体内に持つ非常に珍しい生物である。

名前 キマイラの肺腑(はいふ) 要素 疲労毒1×1d回分
入手法 狩猟 入手先 キマイラ(生存術15)
売買価格 400G 流通L・重量 6L・重量4
説明 合成された魔法生物キマイラの肺腑には疲労毒の要素が含まれる。
肺自体に疲労毒を貯めこむキマイラは、その息そのものが毒だといわれる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年07月05日 11:39
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。