係詞

「係詞」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

係詞」(2012/10/02 (火) 18:02:06) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

英語の前置詞とほぼ同じ。後ろに在詞、準名詞をとる。 全部で18個あり、全ての語尾は"l"である。 それぞれに文法的名称がついているが、特に覚える必要はない。 |主格|CENTER:(xal)|CENTER:~が||具格|CENTER:nul|CENTER:~を使って| |属格|CENTER:e / el|CENTER:~の||共格|CENTER:vel|CENTER:~と一緒に| |対格|CENTER:(fol)|CENTER:~を||奉格|CENTER:fel|CENTER:~の為に| |与格|CENTER:sul|CENTER:~に||受格|CENTER:yul|CENTER:~によって| |係格|CENTER:a / al|CENTER:~の||様格|CENTER:sal|CENTER:~として| |奪格|CENTER:tol|CENTER:~から||題格|CENTER:kol|CENTER:~について| |変格|CENTER:xol|CENTER:~まで||同格|CENTER:nol|CENTER:~である| |処格|CENTER:til|CENTER:~で||量格|CENTER:wel|CENTER:~の| |時格|CENTER:kal|CENTER:~に||欠格|CENTER:dol|CENTER:~なしで| *係在用法 係詞は語頭にaを付けることによって名詞を後置修飾するようになる。 但し、主格・属格・対格・係格に付けることはできない。 又、量格は常に係在用法で用いる。 *主格xal 主語(S)を表す。強調や倒置の場合と、主語を欠く関係詞節内以外では省略される。 *属格e(el) 所有を表す。 後続語の語頭が母音ならel、それ以外ではeを使う。 この係詞は所有関係のみを表す。それ以外の「~の」は係格係詞lelを用いて表す。 aを付けずに係在用法として使う。 *対格fol 直接目的語(O)を表す。強調や倒置の場合と、直接目的語を欠く関係詞節内以外では省略される。 *与格sul 間接目的語を表す。 *係格a(al) 他の係詞で表現できない様々な関係を表す。 後続語の語頭が母音ならal、それ以外ではaを使う。 aを付けずに係在用法として使う。 *奪格tol 起点を表す。 *変格xol 変化の結果や終点を表す。 *処格til 場所を表す。 *時格kal 時刻を表す。 *具格nul 手段や道具を表す。 *共格vel 行為を行う仲間を表す。 *奉格fel 「~の為に」の意味。 英語の"for"、アルカの"fiina"、エスペラントの"por"に当たる。 *受格yul 受動態の文でのみ使い、動作主を表す。 *様格sal 資格や権利を表すほか、視点(~からして)を表す。 *題格kol 「~について」の意味。 議題や文の題名などに使う。 *同格nol 係る語と同じものを示す。 名詞に係ることが多い。 *量格wel 数では測れないものの量(度量衡など)をとる。 常に係在用法awelの形で使われる。 *欠格dol 英語の"without"と同じ。 名詞節をとることも多い。
英語の前置詞とほぼ同じ。後ろに在詞、準名詞をとる。 全部で18個あり、全ての語尾は"l"である。 それぞれに文法的名称がついているが、特に覚える必要はない。 |主格|CENTER:(xal)|CENTER:~が||具格|CENTER:nul|CENTER:~を使って| |属格|CENTER:e / el|CENTER:~の||共格|CENTER:vel|CENTER:~と一緒に| |対格|CENTER:(fol)|CENTER:~を||奉格|CENTER:fel|CENTER:~の為に| |与格|CENTER:sul|CENTER:~に||受格|CENTER:yul|CENTER:~によって| |係格|CENTER:a / al|CENTER:~の||様格|CENTER:sal|CENTER:~として| |奪格|CENTER:tol|CENTER:~から||題格|CENTER:kol|CENTER:~について| |変格|CENTER:xol|CENTER:~まで||同格|CENTER:nol|CENTER:~である| |処格|CENTER:til|CENTER:~で||量格|CENTER:wel|CENTER:~の| |時格|CENTER:kal|CENTER:~に||欠格|CENTER:dol|CENTER:~なしで| *係在用法 係詞は語頭にaを付けることによって名詞を後置修飾するようになる。 但し、主格・属格・対格・係格に付けることはできない。 又、量格は常に係在用法で用いる。 *主格xal 主語(S)を表す。強調や倒置の場合と、主語を欠く関係詞節内以外では省略される。 *属格e(el) 所有を表す。 後続語の語頭が母音ならel、それ以外ではeを使う。 この係詞は所有関係のみを表す。それ以外の「~の」は係格係詞a/alを用いて表す。 aを付けずに係在用法として使う。 *対格fol 直接目的語(O)を表す。強調や倒置の場合と、直接目的語を欠く関係詞節内以外では省略される。 *与格sul 間接目的語を表す。 *係格a(al) 他の係詞で表現できない様々な関係を表す。 後続語の語頭が母音ならal、それ以外ではaを使う。 aを付けずに係在用法として使う。 *奪格tol 起点を表す。 *変格xol 変化の結果や終点を表す。 *処格til 場所を表す。 *時格kal 時刻を表す。 *具格nul 手段や道具を表す。 *共格vel 行為を行う仲間を表す。 *奉格fel 「~の為に」の意味。 英語の"for"、アルカの"fiina"、エスペラントの"por"に当たる。 *受格yul 受動態の文でのみ使い、動作主を表す。 *様格sal 資格や権利を表すほか、視点(~からして)を表す。 *題格kol 「~について」の意味。 議題や文の題名などに使う。 *同格nol 係る語と同じものを示す。 名詞に係ることが多い。 *量格wel 数では測れないものの量(度量衡など)をとる。 常に係在用法awelの形で使われる。 *欠格dol 英語の"without"と同じ。 名詞節をとることも多い。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。