検証

主にカードリストや各VerUP情報やシステム詳細に載っている数値を調べるための方法の一部

効果時間

必要なもの:動画、もしくはストップウォッチ
戦国大戦の時間カウントは100カウント(99~0)制だが計略などの効果時間は秒単位で設定されている。1cは2.4秒。
そのため大抵の計略時間は半端なカウントになる。

参考
1秒 0.4c 6秒 2.5c 11秒 4.6c 16秒 6.7c 21秒 8.8c
2秒 0.8c 7秒 2.9c 12秒 5.0c 17秒 7.1c 22秒 9.2c
3秒 1.3c 8秒 3.3c 13秒 5.4c 18秒 7.5c 23秒 9.6c
4秒 1.7c 9秒 3.8c 14秒 5.8c 19秒 7.9c 24秒 10.0c
5秒 2.1c 10秒 4.2c 15秒 6.3c 20秒 8.3c 25秒 10.4c

動画から効果時間を調べる方法
1:動画を用意する。.NETの録画動画や戦友動画、また効果時間さえ分かれば良いので恵体やデジカメなどの直撮りでも良い(ハウスルールに従う)。ニコニコやyoutubeなどの動画で調べる場合Craving Explorerなどのソフトで動画をダウンロードする。
2:Aviutlなどの動画編集ソフトまたはAPlayerなどコマ送り機能のついた動画再生プレイヤーで秒数を計測する(可変計略などを除く大抵の計略は0.1~0.5秒単位くらいまで合っていれば良い)。
3:2.4で割る。1c=2.4秒。


味方武将の兵力増減

味方の兵力を固定値で削れる行動は計略の兵力増減を測るのに有用。
以下に主に用いられる兵力減少行動を記す。
武将名 計略名 兵力減少(確認ver) 解説
- 城壁ダメージ 1%/1秒 最後の微調整。ダメージ間隔が1秒と誤差を生みにくい数値。
C前波吉継など 火遁の罠 55%(3.02A) 本人コストが低く、ダメージに即効性がある。
激励舞踊持ちと同じ武家なのが大きい。
R朝倉義景 腐敗の罠 3%/1.33秒×15(3.10B) 3回以上回復させるのが容易な計略(癒しの陣など)はこれを使えば微調整すら不要。
こちらも激励舞踊持ちと同じ武家で、何気に嬉しい魅力持ち。
UC北条氏盛 長槍の集陣 30%×α(3.02A) 陣の出入りだけで兵力がガンガン減少し、1回当りの減少量もやや狭めなので士気当たりの兵力減少効率はトップクラス。本人コストも1.5とあまり圧迫しない。
兵力回復量の大きな計略の検証に有用。


敵武将の兵力増減

敵の兵力を固定値で削れる行動はダメージ計略や毒効果の検証に有用。
以下に主に用いられる兵力減少行動を記す。
武将名 計略名 兵力減少(確認ver) 解説
- 槍オーラ 1%/0.5秒 (自武力-敵武力)が3以下の場合のみ使用可能な最後の微調整。
ダメージ間隔が短くエフェクトが見づらいので注意。
BSS容光院を使うと車輪1回で1度ダメージが入るので目視しやすい。
- 弓射 1%/1秒(3.10F) 敵武力が6以上大きい場合のみ使用可能な最後の微調整。
ダメージ間隔が1秒と誤差を生みにくい数値。
- タッチ突撃 14%(3.10F) 敵武力が6以上大きい場合のみ使用可能で、相手を選ぶが士気と時間の消費を抑えられる。
ここから弓射に繋ぐ。
C前波吉継など 火遁の罠 55%(3.02A) 本人コストが低く、ダメージに即効性があり、短時間で大量の兵力を奪える。
激励舞踊持ちと同じ武家なのが大きい。
R朝倉義景 腐敗の罠 3%/1.33秒(3.10B) 3回以上ダメージを与えるのが容易な計略等(突撃ダメージの最低値など)はこれを使えば微調整すら不要。
こちらも激励舞踊持ちと同じ武家で、何気に嬉しい魅力持ち。


武力ダメージ軽減

武力ダメージ軽減は斬撃も軽減することを利用する。
必要なもの:R富田勢源
R富田の無明剣は味方にもダメージが入り、最大チャージのダメージ量は120+6×(R富田の武力-対象の武力)(最終確認3.02A)。
軽減計略の掛かった味方に最大チャージの斬撃をぶち込み、上記の味方武将の兵力増減の項目にある各種検証材料で残兵力を算出する。
R富田との武力差は値が分かりやすいように0または5の倍数にするとよい。


移動速度

必要なもの:動画、並走者、または初心の章11「普請指南」

並走させる場合
※馬屋は+10~15%(3.20A)
※醍醐寺の桜は30/60/75/100(3.02G)
※他、美虎の剣姫が20/25/30/35と4段階の速度を出せる
※愛の猪口令糖は投げ計略の上たった士気2で+20%を出せるため、重ねがけで20%刻みの速度を出せる

動画を使う場合
地点から地点までの到達時間を記録し比較する。ただし各兵種とも最高速度に達するまでタイムラグがあるため最高速に達してから計測を開始したほうが良い。

初心の章の普請の章では棒立ちの槍が出てくるため馬屋や家宝などと合わせて刺さる速度のチェックが可能。
槍は+70%、鉄砲と足軽は+44%、弓は+31%から迎撃される(速度は加算)。


速度低下計略

騎馬系はオーラの有無で速度が変わるため通常速との比較では他兵種を用いるか比較側も速度を低下させる。
初心の章に居る棒立ちの敵部隊は誘導や猿回しを掛けると直進するため速度低下家宝や計略を使った自部隊と並走が可能。
また撤退した敵は最後に居た地点に復活するため押して一回倒せばまとめて誘導計略の範囲内に置ける。
速度低下計略は乗算。
2倍速×0.5倍速などのように加速と減速を混ぜて比較する場合減速処理が少し遅れて入るため並走を目視する場合は誤差に注意する。
また、加速と減速が混在した時の計算式は要検証(3倍×0.30倍では止まるが、1.8倍×0.50倍では維持できる)
店内検証風景:youtu.be/8hlV2DwwKFc

主な並走要員(3.20B)
0.90:お昼寝
0.80:闘魂の捨て奸(陣)、富士の山形(味方)
0.70:捨て奸(陣)、迫撃の采配(民)
0.60:金縛の呪い(味方)
0.50:陰謀の湯
0.40:まきびしの罠
0.20:一蓮托生(味方)


突撃・槍撃ダメージ

  • 測定場所
初心の章十話 新特技指南!の巻
群雄伝豊臣伝第四章第九話 夢のまた夢
  • 必要なもの(推奨含む)
武力2以下の騎馬隊と弓足軽各1、C高橋景業(力萎えの罠)、C山崎吉家など(力萎えの呪い)、SR茶々など(激励舞踊)、家宝三十六計
  • 基礎知識
突撃準備状態になっていない武力が6以上高い相手にタッチ突撃した時のダメージは
ランダム値が入らずに14固定になる@3.10F(タッチ突撃ダメージの最低保証値)
  • 手順
1:初心の章十話の場合、武力2以下・兵力100%以下の武将で敵足軽の猛襲を暴く(3以上あると乱戦ダメージが入る恐れがある)
2:必要に応じて激励舞踊や同盟の構えなどの下準備をしておく
3:力萎えの罠や狂乱の罠、三十六計など武力差が6以上つく状態で検証したい武将のタッチ突撃を1回以上決める
(三十六計を使う時は効果時間が8秒くらいしかないのに注意。三十六計中に左右両方で突撃狙う場合は特に気を付ける)
3':槍撃の場合はそのまま槍撃を1回だけ当てる。
4:武力2以下の騎馬隊でタッチ突撃を追加し、敵足軽の残兵力をミリまで削り、最後に武力2以下の弓撃で削り切る。この時掛かった秒数を計る、または兵力減少が何回起きたか記録する。
(豊臣伝第四章第九話の場合、SR信長の射程外から弓攻撃を行う)
5:弓撃は1秒に1回1%兵力を削るので、それをもとに突撃・槍撃ダメージボーナスを計算する

例えば検証用突撃1回+追加突撃5回+弓ダメージ4で撃破できた場合、検証用突撃後に敵に残っていた兵力は14×5+4=74
つまり突撃1回では100-74=26ダメージ、保証値が14なのでボーナスは26-14=12

検証用槍撃1回(武力15)+追加突撃6回+弓ダメージ4ならば14×6+4=88
槍撃1回では100-88=12ダメージ、武力15の槍撃は武力8に対して通常5ダメージを与えるのでボーナスは12-5=7

補足:十話の指令は敵2体撃破で、達成後に棒立ちの武力8足軽が引っ込んでしまうので測れるのは1プレイで最大2回
豊臣伝第四章第九話の場合はSR信長の最大兵力が124%(主効果兵家宝装備扱い)になっているので計算時に注意


槍長さ

必要なもの:穂井田元清など
四つ矢の闘志が武力上昇値に応じて槍の長さが+0.5~+8で変化するのでそれと見比べる。
対応していない長さについては他の槍との比較や賢妻の手直しのような補助計略で確かめる。
UC桑名の臨機の剛槍は+0.5ずつ変化し、それが31.7C続く(バーうpにより短くなっているが未検証)ので国令を繰り返して地道に調べるのもあり。
槍の最大射程は+12相当。
※副効果槍槍は+1.5(3.02B)


鉄砲射程

必要なもの:動画
鉄砲に照準が出たフレームをキャプチャし、画像処理ソフトなどで自部隊の中心点から敵部隊の中心点の距離を測る。それを比較する(精度5%程度)。


焙烙ダメージ

必要なもの:SR四葩orUC勝女姫
初心の章などで停止している部隊は焙烙を避けようとするので止めてから投げ込む。
あとは敵部隊の兵力増減を参照。


忠誠度関連

必要なもの:動画、もしくはストップウォッチ
まずは忠誠度の瓢箪が弐→壱になる時間と、壱→零になる時間を測定する。
これで同時に忠誠度が弐→零になる時間も判明する。
仮に「瓢箪が弐→壱になる時間」と、「瓢箪が弐→零になる時間の半分」と、「瓢箪が壱→零になる時間」が等間隔になっている場合、以下の2点が明らかとなる。
  • 100%から減少していった忠誠度は50%ちょうどを経由する。また忠誠度50%ちょうどの時は瓢箪が弐の状態である。
  • 各時間の間隔が忠誠度減少の単位時間であり、瓢箪が弐→零になる時間をそれで割ったものが忠誠度減少の単位量である。

単位時間と単位量から忠誠度の減少速度が判明するので、各種忠誠度固定値増減計略は回復後に零になる時間(忠誠度+50%未満)や壱になる時間(忠誠度+50%以上)を測定する。
忠誠度減少速度が上昇する計略は、分かりやすい忠誠度(弐→壱になりたてなど)の時に計略を使用し、忠誠度が零になるまでの時間を調べる。
途中で計略が終了する場合は、計略効果時間を正しく調べて影響を受けていない時間を差っ引くか、無理矢理統率を上げて忠誠度が零になる時間まで持っていく。


公式のバージョンアップ情報からwiki用の書式に変換する方法(わかりにくい)

必要なもの:テキストエディタ、表計算ソフト
1:公式の表をテキストエディタにコピペする。表組みはTABに変換される。
2:複数行の修正があるものは改行を&br()に置き換え一行にする(意味のないアルファベットに置き換え一括変換すると楽)
3:他家東西の(東)(西)の横のTABを削除し整える。
4:エクセルにコピペする。
5:エクセルの頭2列をテキストエディタにコピペしTABを一括変換で消す。
6:それをエクセルの1列目にコピペし2列目は消す。
7:↑↓のある列を手前の列に切り取って挿入貼り付けする。
8:それらをテキストエディタにコピペする。
9:TABを半角|に、改行は|改行|に一括変換する。上下端は整える。
10:↑をBGCOLOR(#FDF):に、↓や→も対応のものに一括変換する。↑↑の場合中央にノイズが出るがそれは一括変換で削除する。
11:勢力ごとに並べ替えWikiに貼り付ける。完成。


コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘等々、お願いします

  • 毒を食らわばの味方が2%刻みになってそうなので細かい刻みに使えるかも - 名無しさん 2016-01-31 03:02:29
  • VerUpで豊臣伝 夢のまた夢 で使用できるコストが11に、復活時兵力の修正により信長が半端な兵力で復活するようになりました - 名無しさん 2016-01-27 11:27:53
    • マジか……対策としては増えたコストにSR秀吉入れて信長追い払う、道糞入れて回復する、低武力弓入れて兵力ゲージ本数が変わるのが目立つ100%ちょうどまで削るくらいかな。 - 名無しさん 2016-01-27 12:36:23
      • 兵力がいくつで復活してくるか検証すればいけると思ったので今度調べます - 名無しさん 2016-01-28 02:13:49
        • 100、103、106とばらつきが出ました。蔵屋で復活させたせいかもしれません。 - 名無しさん 2016-01-31 01:37:41
          • 場内回復検証するときに、転身計略使った時既に城外に出してあっても1回分回復したことがあったので、それの分ずれることあるかも - 名無しさん 2016-01-31 03:01:40
  • 愛の猪口令糖が神過ぎて生きているのが辛い - 名無しさん 2015-09-13 06:53:52
  • 帰蝶の毒陣形が回転可能になってすごいうれしい - 名無しさん 2015-09-11 20:48:38
  • このページをまとめた人スゴイね。分かりやすい。 - 名無しさん 2014-12-23 11:54:12

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年04月15日 20:46