おすすめのカメラ

とにかく安いの欲しい!

何かを買う上で一番問題になるのは値段。イヤッホォォォォウ!と叫びたくても、中々叫べないのが経済の中で生きる人間の悲しい所。そこで貧乏人が安さだけに重きを置いたお勧めのカメラを一例として紹介してみる。
 


Nikon

Nikon D70
  「安く収めたいけど、せっかく一眼レフ買うんだしちょっと本格的にも撮って見たい」それならこのカメラは良い立ち位置かもしれない。 中古市場で本体1万円程度で、低価格で種類も豊富なFマウントレンズを使えるイケメンだ。初心者向けでありながらサブコマンドダイヤルが付いており、本格 的な撮影もしやすい。難点は6mpのノイズが乗りやすいセンサー。まぁ安いからコレぐらいはね。うん。

・Nikon D3200
  Nikonの中で一番お買い求めやすい価格で、いま現在どこの家電屋でも購入できるカメラ。カメラは欲しい、でも中古なんて誰がどんな手で触ったのか分か らない。そんなの不愉快です!! って方にお勧めなカメラです。Nikon機では一番お求めやすい一眼レフカメラですが、画質は2416万という高画質。 どれぐらい高画質かと言うとL半写真は300万ありゃ綺麗に印刷できると言われています(携帯は除く)。
 とにかくシンプルで使いやすいのでこれからカメラを始める方にはぴったりな一品。

・Nikon D5200
  D3200の上位機種のエントリモデルカメラ。現在、新機種D5300が発売されているので、絶賛値下がり中なので買うならば今しかない! 5000番台 はいつもくそまじめで遊び方を知らないNikonなのだけど、なぜかこの番手だけはすごい遊んで、そして新しいことを挑戦してくると言うスタンスを常に 持っている。Nikonで唯一のバリアアングルを搭載していたりもする。
 D3200の上位機種ではあるが、そんなに大した性能の差はない。ただ、ちょっと機能が充実嬉しいなってレベルなので、迷った人は好きな方買え。

・Nikon D5300
  D5200 の後継機。APSC最上位機種だったD7000番代を超えるか超えないかの性能を身に着けた一眼レフ。AFも進化し、D7100レベルのローパスフィル ターレスを搭載、画像処理エンジンも新式を採用。つまるところD7100と同じぐらいに綺麗な写真が撮れちゃうかもしれない名機。ただ、使い勝手はやはり7100の上らしい。
 ちなみに5000番らしくNikonも遊んできている。いつも通りのバリアアングルにGPS、そしてWIFIの搭載。新しい機種で手頃なのが欲しいって人にはお勧め。

・Nikon D7000
  D7000番は、3000番、5000番、の二つよりも性能が――使い勝手ちょいと良いレベルのカメラ。なのでエントリーではなくミドルクラスとか、ハイ アマチュアとか言われてる機種。使っている材料なんかもほかの二機種よりはちょっと贅沢になっている。とにかく使い勝手がいいカメラ。画素数が1600万 しかない? いやいや、カメラは画素ではないらしいんですよ、本当に。

・Nikon D7100
 D7000の後継機、全てがレベルアップした、NikonのAPSCのいま現在最高のカメラである。とりあえず2014年1月段階では、APSCセンサー搭載のNikon機種の中で一番イカしたヤツって認識でおK。

Nikon D200
  月日が流れお安くなった”デジタルの正統”。D三桁機最後のCCD機と言う事で、CMOSを嫌う宗教戦争が好きそうに見えて実はほって置いてほしい俺みた いなのが使うカメラ。画素数や高感度耐性とは違う"高画質"を求めるとまだまだアリなボデーだろう。中級機らしいしっかりとした作りと操作性にも注目だ。 難点は電力大食い選手な所。バッテリーパックがあるとマネジメントが楽に成るぞ。

 


Canon

Canon EOS Kiss Digital
  なんともお安いEOS Kiss Digitalシリーズの初代。低価格が売りだったこいつは中古市場でも本体5千円代がわんさか流れる低価格のアイドルだ。書いてる私が触った ことしかないためなんとも言えない上にキヤノンンのレンズの知識も無いのできっと分かる人が書き足してくれるはずだ。

EOS KISS X50
 キャノン製品の一眼レフの中で一番お求めやすいモデル。だけどそこそこ写りがいいやつ。使いやすく、なによりお求めやすい。
 細かい設定わかんねーし、カメラにそこまで金掛けたくねえっていう人にはお勧めできる一品。

EOS KISS X5
  日本で一番売れるカメラ、それがKISS。使い勝手はかなり良く、バリアアングルも搭載しているのでどんなところからでも撮影できる。カメラなのだけど、 じつは動画を撮る性能もそこそこに良かったりするので、写真だけじゃなく動画も撮りたいって方にもおすすめ。ちなみに現在、後継機のX6はなくなり、さら なる後継機のX7が発売しているので、値段もわりとお手頃価格。
 キャノン機が欲しい、けどカメラなんて分からないって人はとりあえずのとりあえずでX5をお店で触ってみよう。

EOS KISS X7
  キャノンの一番新しいエントリーモデル。X6の後継機カメラ。X5よりもかなりパワーアップした機種。そんなパワーアップよりもなによりも目を引くのは異 常なまでの軽さ。X5を持ってからX7を持つと「ええい、キャノンのカメラは化物か」と言いたくなる軽さ。大きさは取るけど、安いミラーレスを買うぐらい ならこのX7の方が写りに関してはよっぽど満足できます。そしてなにより、重たくないから「そうだ、京都行こう」みたいな気軽さで写真を撮りにいける。
 ライブビューでの撮影性能も上がっており、現在は白いモデルも出ている。

EOS 60D
  7DとKISSの中間機種を作ろう――そんな流れで作られた二桁D。クラス的にはミドル、ハイアマチュア。使い勝手はX5等よりははるかに良い。連写もそ こそこ利き、AFもそれなりにきく。70Dが発売されたので値段も大体半分ぐらいになっているので、超お買い得だったりする。この使い勝手でこの値段。す こし本気でカメラを趣味にしてみようって思う人におすすめ。けど、実はもう生産していないのでおそらく在庫限り。
 お星さまを撮るための60Dの改良型、60DAというカメラも受注生産していた

EOS 70D
  60Dの後継機。なぜか一部から60Dは不評だったらしいが、70Dはそんな不評を跳ねのけるほどにレベルアップしてきた。7Dの性能をほとんど抜いてい る。なにより特出すべきなのはライブビューの撮影強化。凄まじいまでのAFを見せる。それと動体のAFもそこそこ強化されており、写りも60Dからかなり レベルアップしたと言っても過言じゃない。
 使い勝手もミドルクラスらしくとても使いやすいカメラ。

EOS 7D
 キャ ノンのAPSCの中で最高レベルのカメラ。かれこれ数年前のカメラだが未だに大人気であるらしい。壊れてもまた7Dをっていう人も周りにいたりするかも ね。使い勝手も素晴らしくよく、なにがいいってAFの精度の良さ。これは本当に凄い、冗談抜きで。このカメラも数年経って現在は十万ぐらいで手に入るの で、形から入るっていう人はこういうものを買ってもいいかもしれませんよ。

 


Pentax

K-50
  エントリー機。本体は防塵防滴、レンズキットの付属レンズは簡易防滴仕様なので、雨天時の使用でも精神的にかなり楽になることであろう。エントリー機なの に絞りとシャッタースピードを別々に操作出来る2ダイヤル方式を採用するなど、ハイアマチュアまで満足出来る仕様であり、実力がついてきてもまだまだ使い こなしていく余地を残している。共に成長していけるカメラであると言えよう。カラーバリエーションも豊富。スペック自体は2012年発売のミドル機K- 30とほぼ同等であり、視野率100%(ファインダーで覗いた範囲がそのまま写真の範囲となる)と、エントリー機種としては破格の光学性能を誇る。価格を 考えるとかなりお得なカメラである。また、PENTAX Kマウントは1975年より続くマウントであり、その全てが使用出来るので、古いレンズを安く仕入れて遊ぶという楽しさもある。

 

 


 

カンタンなのがいい!

 " カメラは難しそう"と思うだろう。残念ながらこれは本当の事だ。しかし、最近はカメラの難しい所をカメラが自分で判断してくれるどころか、"カメラの難し いところをカメラが教えてくれる"という時代にまでなってきているのだ。各社エントリー機はそんな、ユーザー想いのカメラが揃っている。


変態を極めたい!

何と言ってもここはvip。変態の巣窟とも言えるだろうこの集団には変態的なカメラがお似合いだ。
カメラの世界にも様々な変態が誕生して来た。殆どの変態は我々のように叩かれ、そして消えて行った。

kodak DCS Pro14n
  時代の先端を行きすぎたフルサイズセンサーのデジタル一眼レフ。日本では2003年ごろに発売されたが、この頃はAPSサイズセンサーでさえ大型と騒が れ、6mpで「フイルムにかったぞおらwwwwwww」と喚いていた時代に13mpの35mmフルサイズローパスレスセンサーを使ったまさしく変態にふさ わしいカメラだった。高感度に弱かったりnikonF80ベースの弱いボデーだったりメモリ容量も少ないのにファイル容量多すぎたりなんだったりでスタジ オ撮影に良く使われていた。

kodak DCSxx0シリーズ
  nikon・canonのフイルム一眼レフボデーにそのままデジタルセンサーやら何やらをぶち込んだ変態。ハイエンドでは回路上の都合なのか正方形のカメ ラが縦に引き伸ばされて明らかに普通ではないシルエットを持っている。報道関係の現場で使われた初めての本格的なデジタルカメラじゃないだろうか? お値 段も当時はすごく、凄かった。 たまにオークションで見かける。

富士フイルム FinePix S proシリーズ
 ハニカム構造 の特殊なCCDを採用したカメラたち。S1,S2,S3,S5が発売され、S4は無かった。S3まではnikonF80ベースのボデーで撮影には乾電池と リチウム一次電池を使用した大変に金の掛かったデジタルカメラだったが、モデルが新しく成るごとにリチウム一次電池への依存が減りS2ではストロボ撮影が 出来ないだけ、S3では規制が無くなったため乾電池だけの緊急撮影モードを常用するのが普通だった。S5ではD200ベースになり非常に完成度の高いカメ ラに成った。特殊なCCDセンサーは独特の美しい色と高いダイナミックレンジを持っているため、発売から時間が経つ今も根強い人気を持っているシリーズで ある。

ハッセルブラッド(デジタル)
 まさかとは思うが本当に持っている奴が居るらしい。他の追随を許さない妥協無き最高のカメラと言える。そしてお高い。
そもそも中版デジタル使ってる個人が結構変態に近いかもしれない。

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年07月28日 12:04